民主党、共産党、維新の党、生活の党と山本太郎なかまたち、社民党の5党は、
「2015年日米防衛協力のための指針いわゆるガイドライン国内実施のための安保法を廃止する法案」(190衆法7号)
と、
「国際平和共同対処事態法廃止法案」(190衆法8号)
を衆議院に提出しました。
1か月後に施行される法律を廃止する法案で、「公布日に施行」。
これとは別に、民主党と維新の党は、20日、前国会同様に対案3案を出しました。
「領域警備法案」(190衆法4号)は、平時に、尖閣諸島周辺など国境付近の離島や周辺海域、陸地など政令で定めた領域で、海上自衛隊、海上保安庁、警察の協力を定めた法案。
「周辺事態法改正案」(190衆法5号)は周辺事態法(1か月後の安保法施行で、重要影響事態法に改題)で、有事に、日本周辺で、米軍への後方支援を強化するとともに、武器の輸送などで我が国の意思表示を明確にする法案。
「PKO協力法改正案」(190衆法6号)は、集団安全保障である国連PKOで、NGOなど民間人を保護し、他国軍と武器をつかった警護ができるようにする法案。
3法案とも、国会による統制を強化しています。
法案が今国会で審議入りする可能性は低いですが、「いわゆる思いやり予算を定めた日米条約の承認を求める件」(190条約1号)が審議入りした場合、他の委員会での審議入りに自民党が応じるかもしれません。
(このエントリーの初投稿日時は2016年2月21日で、それから19日付にバックデートしました)
このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki
(http://miyazakinobuyuki.net/)
[お知らせはじめ]
宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
このブログは以下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
日本法令索引(国立国会図書館)
電子政府の総合窓口e-Gov法令検索(総務省)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
[お知らせおわり]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます