【参院本会議 2007-12-12】
たいへん厳しいお年越しを迎えて、小泉・竹中コンビにだまされていたことにようやく気付いた国民が多いようです。なかには、だまされていたことを認めたくない人もまだいるようです。
国民新党と民主党が共同提出した「郵政民営化見直し法案」が可決しました。
「民営化見直し」というと、大それたことに聞こえます。
「民営化凍結」というと、国民新党も往生際が悪い、という印象をもちます。
ところが、この法案はいたって簡潔で“薬効”があります。
3年後をめどとする日本郵政株式会社の株式公開(売却)を禁止すればいい。ただそれだけのことなのです。
ただそれだけのことですが、やらないで外資に乗っ取られたら、500兆円(ちょっと多めの見積もり)が入った財布をすられる可能性がありますから、用心に越したことはない。
衆院に送付されますが、平沼赳夫さんも賛成するのでしょう。再延長国会で仮に審議入りすれば、衆院総務委員会での平沼質問を期待したいですね。
↓参議院の審議のもようはこちらをクリック
最新の画像[もっと見る]
-
103万・106万円の壁の就労調整は「約65万人いる」と厚労省が妙にリアルな答弁、自民・三谷英弘文部科学部会長代理が財務相から「今、与党が維新と協議しているから政府は答えられない」と言われてしまう 11時間前
-
【速報】石破茂首相が上告せず、森友改竄の公文書開示を命じた大阪高裁判決が確定へ、国敗訴、加藤勝信財務大臣が昼に首相と相談したとして答弁 15時間前
-
「省庁別審査」他省の政府参考人ゼロで負担軽減も、主計官「予算執行調査で」答弁、立憲政調代理「行政事業レビューの基金乖離率」を示し平、加藤大臣前向き村上大臣抵抗 1日前
-
きょう(2/5)午前11時半ごろから、吉村・石破会談が官邸で、再来月からの大阪・関西万博めぐって一部報道で「チケット売り捌き直談判」の憶測も 2日前
-
衆・予算委基本的質疑は積極財政派が主導権を握ったこと明白に阿部俊子大臣「文科省一丸でいつもは堅い財務省から給特法を勝ち取った」、田中淳子会計検査官候補は田中邦衛さんの娘の元NHKワシントン支局長 2日前
-
岡田克也・石破首相・岩屋外相は昔話を封印、国民・浅野哲・村岡敏英「所得税178万円の壁の3党幹事長合意は期限がないから放置すると地元で政治は言葉遊びだねと政治不信を呼ぶ」と石破・宮澤に苦言 3日前
-
岡田克也・石破首相・岩屋外相は昔話を封印、国民・浅野哲・村岡敏英「所得税178万円の壁の3党幹事長合意は期限がないから放置すると地元で政治は言葉遊びだねと政治不信を呼ぶ」と石破・宮澤に苦言 3日前
-
【選挙】現職の任期満了・勇退に伴う2025年4月27日(日)投票の栃木県真岡市長選、連続6期の市議会議員・中村和彦さん(51歳)が真っ先に名乗り 4日前
-
立憲は「高額療養費医療制度の8月の負担増をやめて200億円を追加する」予算案修正を提案、酒井なつみさん、国対ヒアリング14回の成果で政策パッケージ打ち出す 6日前
-
【速報】松本氏の衆・予算委の出席で、参・自民党大幹部が「裏番組」参・政倫審で衆・野党に援護射撃「中心的な人物につぶさに話していただかないと解明に届かない」 7日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます