【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

「総理、まだ国民の声が届きませんか。」日本医師会、再び全面広告で福田首相に“警告”

2008年07月26日 14時04分46秒 | 第170臨時会(2008年9月~12月)麻生兵糧攻め

(このエントリの初投稿日時は7月26日午後1時半)

 社会保障費の毎年度2200億円の削減目標(~2011年)を福田自民党内閣が撤廃しないことについて、日本医師会が7月23日付読売新聞に全面広告を出し、福田総理を再度名指しで批判しました。

 日本医師会は7月15日付朝日、日経に第一弾の全面広告を出しています。

7月15日付【自民党に最後通牒】日本医師会が福田総理を名指しで批判 新聞広告で「史上初めて」の続きです。

全面広告は日本医師会のホームページで見ることができます↓
http://www.med.or.jp/etc/iken/hantai.html

 第2弾の全面広告は、 

 福田総理は、「国民一人ひとりが、安心して暮らせるようになったと実感できる社会を実現する」と言っています。

 と書き出しから福田総理を名指しする表現に修正されています。

 全面広告から8日間経っても、「2200億円削減目標」を撤廃せず、この日から数えて次の次の閣議で「目標」が決定するという運びになり、日医が福田首相に再警告したかっこうです。

 文章は基本的に変わりませんが、最後段の2行が大きく変わっています。

(7月15日)
 総理は、国民の声を十分に認識しているはずです。
 どうぞ、それを政策に結びつけてください。


 ↓

(7月23日)
 総理、まだ国民の声が届きませんか。
 いまこそ、政策を転換するときです。


 と言う風に、「懇願」→「進言」に変わりました。

 これは前回の広告が開業医など会員から多くの反響が寄せられ、執行部が自信を強めているのではないか、と感じました。

 そしてこの翌々日に額賀福志郎財務相が厚労省に舛添大臣を訪ね、「2200億円の削減に原則合意」したことで、自民党政府は“ルビコン川を渡った”と考えられます。

 大きく変更された2行の後、引き続き同じ文章で締めてくくっています。

 日本医師会は、社会保障、そして国民医療を守るために、国民の皆さんとともに戦い続けます。

 「国民の皆さんとともに」だなんて、あの日本医師会がよく言うよ、という気がしますが、ここ数年、政治方針についての葛藤が県医師会の会長選挙などで垣間見られています。

 この最後の1文には「自民党」という文字がありませんし、彼ら彼女らが構造改革の犠牲者であることも事実として受け止めたいです。

   
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog 社会保障 Social Security Policy of Japan,DPJ,LDP,General Election Campain,Vote,Opinion in Japan


【夢の対談】新旧最年少首長、改革のバトンをつなごう(後編)

2008年07月26日 00時30分31秒 | ルポ)最年少町長さんの誕生(2008年2月)

[写真左は民主党衆院議員・逢坂誠二さん、右は和歌山県印南町長・玄素彰人さん]

 前編からの続きです。

 玄素 当選前から、お金(マネー)の流れを知るということが町政の流れを知るということだと考えていたので、「1円以上決済」をすぐに役場に実施してもらいました。

 そうすると、8割から9割が自分がイメージしていたとおりでした。が、ただ1割前後の未決裁書類の中には、「いやあこんなのほっておいたのかって!(いう歳出が含まれている)。もうビックリですよ」(笑)。

 でも、「ああ、あの職員はあの人の親戚だからなあ」と考えると、だいたいどういうことかは分かってきます(苦笑)。

 逢坂 選挙で歩いているから、だいたいのことは分かるよね(苦笑)。だから政権交代があるのはいいことなんだよね

 玄素 先日は、町会議員さんが「分かりやすい予算書のコピーだ」というのを手に持って、(職員に)「ほら見ろ、(印南町はこれから)こんな予算書をつくるんだぞ」と言って歩いていた議員さんがいましたけども。表紙を見たら「ニセコ町予算書」と書いてありました(笑)。



[活躍の場は広がっても「本籍地はいつも地方自治」]


[町長としての日常業務も板についてきた(紀伊民報)]

 逢坂 それと、老婆心ながら(4年間という)時間は短いですよ。

 玄素 はい。

 逢坂 (町長就任直後の)今年度=平成20年度というのはある種、つぶしの期間ですよ。21年度からやっと魂が入った仕事ができるわけですよね。でも、21年度(予算)から町長がやりたいすべてのことが即実現するわけではないわけで。

 そうなると、勝負は22年度(予算)にどれだけのことをやるかということだと思うんですよね。それで、たぶん、23年度は選挙の年でしょう?

 玄素 はい。

 逢坂 でも、選挙の年になってから、あれこれやるというのは、実力のない首長さんの常です。「選挙イヤーだからやっている」と言われます。「首長は2期、3期やらなければいけない」という人がいますが、だれもそのこと(再選)を保障してはくれないわけです。

 あっという間ですよ。予算編成なんてできそうでいて、簡単にできないですよ。(税収難の)今の時代だから、町長には何ひとつ権限がないと思ったくらいがいいかもしれない。

 玄素 はい。

 逢坂 あれ、(印南町の)財政はどうなんですか?

 玄素 和歌山県内では2番目か3番目かに良いんですよ。

 逢坂 ああ、それは良かったですね。

 玄素 ただし、過去の町長が生活インフラなどに投資していなかったっていう逆の意味で怖い面もあるんです。が、借金がかさんで(周辺自治体と)合併せざるを得ないという状況には今のところなっていません。

 逢坂 〔身を乗り出すようにして〕 ああ、それは良かった。

 玄素 内部改革で、2000万円から3000万円の経常経費の削減を就任後の3ヶ月で(検討を)やっているんですけど、(向こう)10年~15年間はまあ(合併しないでも財政的に)やっていけると考えています)。

 万が一、合併の話が持ち上がっても(印南町としては)財政的に有利な状況で交渉できます。まあ、上から道州制の枠がはめられてくればどうなるかは分かりませんが。

 逢坂 財政の調子が良いって言うのは、そりゃまあ、いいですなあ。

 玄素 これまでは、ひも付き補助金といえばひも付き補助金なんですが、交付税償還のいいような事業を選択して、単独事業をほとんどやってなかったんですよ。(国・県の支出が多くて)町の支出が少ない事業を選択していたようなところがあってその辺は(財政抑制策としては)しっかりやっていたと思います。

 逢坂 あと、職員の資質を上げるって言うのが非常に重要だよね。最終的には自分に返るだけでなく、将来の遺産として残りますからね。

 玄素 何をすれば効果的なんでしょうか? 5000万円、1億円の経常経費の削減をやっていく中で、職員にお金に対する意識を持ってもらうことが大事だと思っています。

 そこで、逢坂さんに教えて頂きたいことがあるんです。私は職員の研修制度にかかる予算は2倍~3倍にしてもいいと思っています。逢坂さんは職員研修はどのようにやられましたか?

 逢坂 3つあって①座学②交流③実践です。

 座学は地域づくり活性化センターで「悉皆研修(全員研修)」をルール化しました。

 交流というのは、組織の中に異物を入れるというもの。同じ文化の中にいる人は外の世界の人を知らない。交流には「行く交流」と「入れる交流」がありますが、一番いやなのは海外の研修生を町に受け入れることです。これはめちゃくちゃ面倒ですよ。

 たとえば、僕の頬の中のタンパク質をヘラでとって、他人の体に飛ばせば、タンパク質は拒絶する。タンパク質だって「自己」と「非自己」を分けるでしょう。

 でも、それが新鮮で、やがて研修生を受け容れていく。そうすると、翌年には「なんだ今年は研修生いないの?」って言われるようになってくる。これは大変な変化ですよ。異物を入れると恒常的に異物を求めるようになってくる。

 玄素 〔メモを取る手を休めずに〕はい。

 逢坂 「実践」というのはプレゼンテーション能力ですね。怒られるという能力も必要かも。実践からモノを学ぶ。ただし年長の職員だけでなく、全世代がやらないと。何とかなるものですよ。研修計画書をつくった研修と、自主的に手を上げた職員が受けられる研修を上手く取り合わせれば、職員のパワーアップにつながります。

 町長である自分が分かっていても相手に分かるとは限らない。だから私は時には、職員への指示は黒澤明の絵コンテのようにイラストも入れて具体的に紙に書いて渡してましたよ。そうすれば具体的に手取り足取りやっていける。そういう職員が周りに入ることが大事。




[参考資料=黒澤明の絵コンテ]伊万里市のホームページ(http://www.city.imari.saga.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1181119719720&SiteID=0&ParentGenre=1000000000134)から部分的にお借りしました。

 玄素 そうやって足腰の強い自治体をつくっていくのは大変な苦労ですね。

 逢坂 そうですね。

 玄素 ・・・

 逢坂 でも、まあ・・・なんとかなるもんですよ(笑)。

 玄素 [ホッとした表情で]ぜひこれからも教えて下さい。

 逢坂 もちろんです。さて函館行きの飛行機に乗らないといけないので、出ます。いつでも寄って下さい。

 玄素 きょうは本当にありがとうございました!

1日1クリック集計の人気ブログランキングに参加しています。
1日1回、1つずつボチッとよろしくお願いします<(_ _)>
  ↓     ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ   

関連エントリのご案内です。

逢坂さん)
2008年2月1日付
【つなぎ法案騒動】逢坂誠二前ニセコ町長の鬼の形相
2007年10月24日付民主党代表、札幌から全国行脚スタート 候補擁立記者会見

玄素さん)
カテゴリ 
最年少町長さんの誕生(2008年2月)告示前から当選後までつぶさに記録しました!

 上のカテゴリの中のエントリ 
 2月24日付本記
【最年少首長】34歳・玄素さん、和歌山県印南町長に当選
 2月27日付【思い出写真館】
 2月17日付「850万円(税込み)」2階建ての町政への関心


【夢の対談】新旧最年少首長、改革のバトンをつなごう(前編)

2008年07月26日 00時30分00秒 | ルポ)最年少町長さんの誕生(2008年2月)

[写真左は玄素彰人・印南町長、右は逢坂誠二衆院議員(前ニセコ町長)]

 全国最年少首長の玄素彰人・和歌山県印南町長(現在35歳=当選時34歳)が、かつての全国最年少首長(35歳で当選)の前北海道ニセコ町長、逢坂誠二衆院議員を訪ねました。

 場所は国会議員会館の最上階にある逢坂さんの議員事務所。衆院総務委員会で、地方分権改革を進める逢坂さんは、町長就任前からの玄素さんのあこがれ。夢の対談の実現に、私は「これは改革のバトンタッチだな」と感じました。
 


逢坂誠二(おおさか・せいじ) 

 1959年4月24日、北海道ニセコ町生まれ。北大薬学部卒。ニセコ町役場入庁。企画広報係長を経て、中枢ポストの財政係長に。1994年のニセコ町長選挙に出馬、現職の町長を破り当選。当時35歳は現役最年少首長だった。情報公開を一歩進めた情報共有、分かりやすい予算書の全戸配布に加え、2001年には「まちづくり基本条例」の制定に成功。自治体憲法として全国の自治体関係者から注目を浴びる。2005年9月に町長を辞職、第44回総選挙に民主党公認・北海道ブロック比例単独で立候補、初当選。衆院総務委員。次期総選挙は、健康上の理由で引退する金田誠一さんの後継者として北海道第8区(函館市など渡島支庁・檜山支庁管内)に国替えし、出馬する。




玄素彰人(げんそ・あきひと) 

 1973年4月17日、和歌山県印南町生まれ。明大政経学部卒業後、新進党東京第11総支部職員を経て地元・二階俊博衆院議員の秘書に。2001年、印南町議に当選。2005年町長選に出馬、800票差で次点。商社設立後、2008年2月の町長選(町長の病気辞職により前倒し)に出馬し、前職後継候補との一騎打ちを制し、初当選。全国現役最年少首長(7月現在)となる。党籍は無所属。


 【逢坂誠二さんと玄素彰人さんの対談スタートです】

 玄素 私が2年半前、最初の町長選挙に出るときに、周りの人から「玄素君、町長選に出るんなら、ニセコの逢坂さんの本を読んでおいた方がいいよ」と言われ、数冊読んで勉強しました。きょう初めてお会いできて光栄です。

 逢坂 こちらこそ。まずはご当選おめでとうございます。

 玄素 ありがとうございます。逢坂さんが町長選に出たきっかけは?

 逢坂 私はニセコ町の職員だったんですが、31歳の時に町長選がありました。役場内で「今の町長はちょっと駄目だ。新人候補を出そう」という話が持ち上がっていたんです。私はそのとき「今の町長の方がましですよ」と意見したんです。そうしたら「お前は何だ。みんなが現職以外を担ごうと一つになっているときにお前はとんでもないやつだ」と言われた。

 玄素 そのときの新人は選挙に勝ったんですか?

 逢坂 そうそう。現職町長は当時2期目だったんですが、いったん「降りる」って言っちゃって、支持者に説得されて1ヶ月前になってからまた出馬を決めたんで、準備不足だったんだよね。

 私はそのとき(31歳)にはもう役所に見切りを付けて、現職町長に「私はおいとましますんで」と辞表を出していたんです。そうしたら現職町長が「俺はどうしてもやりたいことがあるので、もう1期やる。悪いけどもう1期(4年間)だけ俺と付き合ってくれ。4年経っても、お前はまだ35歳だろう。そのときは(町長選に出たり、辞めたり)お前の自由にしていい」と言う。

 年長の町長にも逆らえないし、「じゃあおつきあいします」と言ったら、その町長が選挙に負けたんだよ。私は職員だから、選挙運動はしなかったんだけど、私のことを気に入っていた町民がみんな私を嫌いになった。
 ところが(新しい町長が就任して)2年、3年と経っていくと「あのとき逢坂が言っていたことが正解だったんじゃないか」と(言われた)。みんなで新人を担いだけど、(町長になってからの仕事ぶりは)「こりゃ、とんでもねえ」と。

 新しい町長のメッキがはがれてきた。そうこういているうちに35歳のときに私がやることになったんだけど・・・ まあ選挙はいろいろあるわね(苦笑)。

 玄素 本当にそうですね(苦笑)。


[逢坂さんの著作は一部の自治体関係者では“バイブル的存在”]

 逢坂 町内にご親戚は多いんですか?

 玄素 いやあ親戚は奥さんの方が多いくらいで。家内は隣の市の職員なんですけど、出身は印南町ですから選挙はやりやすかったです。次点と116票差でしたから、家内の親戚票がなければ大変だったなとつくづく思います。

 まあ選挙といっても、(公示後ではなく)その間ですよね。僕は一度浪人していますから。32歳で出て駄目で、2年半、自分の会社を立ち上げたり、それなりに準備ができたというのも(勝因として)ありますけども。

 その間も家内は市役所の方に勤めていてくれたんで、それで安定的な生活はできたんですけども。

 逢坂 私はね、実は地元に親戚が一軒もなくて、両親も全然ニセコと関係ない人なんです。

 玄素 そうなんですか!

 逢坂 よく「選挙には不利だ」と言われていたけれども、たしかにそういう意味での不利さはあったけど、でも、かえって良かったと今でも思っています。そのことが結果的に当選した後、私を縛るものが何もなかった。

 玄素 親戚が多いからと言って、良いとも限らないですね。

 逢坂 他人同士は元々仲良くしないのが当たり前。だけど、親戚同士の仲が悪くなると、その溝っていうのは、グランドキャニオンより広い溝になるからね(笑)。

 玄素 同感です。

 逢坂 どんな選挙したの?

 玄素 僕はもう徹底的にどぶ板選挙をしました。町内をずーっと(前哨戦で)3回、4回まわって、まあ、(当時の)町長がすでに入院していたという関係もあって、「早く準備してほしい」という支持者の声もあったんです。

 前回(2006年町長選)もその1年前から手を挙げていましたから。町民の顔と住所と家族構成というのはだいたい頭の中のデータベースに入っているんで。町長になってからも、「○○地区の○○さんが来られた」って聞くと、すぐに、「ああ、あそこの家の前の溝(の話)ね」って言えるっていうのは、徹底的などぶ板のおかげだなと思います。

 前回町長選は、自分自身ローカル・マニフェストを書いて、「これでもか!」っていうくらい自分自身作り上げたものを「何だこんなもん、できやしないじゃないか」、「絶対無理だよ」って言われながら貫いたんですけど。それで(前回)落ちた経緯があったんで。これ(マニフェスト)だけじゃだめなんだな、と初めて分かりましたんで。

 それでハイブリッド(混合)型で、現実を見据えた選挙をやったつもりです。

 逢坂 やっぱり選挙は会うのが一番。大きい選挙でも小さい選挙でも会うのが一番だと思うけどね、私はね。

 私の選挙で最初に出たときは私を支持してくれた町議っていうのは1人だけで、あとの町議は全員向こう(対抗馬)。私を推薦してくれた団体はゼロで、有権者と会うことすらままならない。

 玄素 そうでしょうね。

 逢坂 でもあるときから、会ってもらえるようになった。2ヶ月ぐらいの準備期間しかなかったけど、やっぱり「会う」ということだけで(反応が)変わっていきますからね。やはり会うのがイチバン。

 ――昨年から町長選でもローカル・マニフェストを配れるようになりました。前哨戦で後援会作成のチラシで、ミニ懇談会を町内全地区でやって浸透することができたようです。ただ、マニフェストを説明するのではなく、はじめに質問をしてもらって、それに玄素候補が返答するという「Q&A方式」をとって、それが良かったようです。(宮崎)

 逢坂 私の時はマニフェストはなかったけれど、まさに同じような感じですね。会って話が出て質問に答えて、答えたものを政策に入れ込んで、次回会うときに「あなたの意見を入れて、こんな政策に進化しました」みたいなことをやり続けた。

 玄素 前職の支持者は、なかなか会ってくれないですから。

 逢坂 で、私は「逢坂を『支持する、支持しない』は言わなくて良い」と言ったんです。私の話を10聞いたら、相手(対抗馬)の話を10~20聞いてくれ。同じ視点で聞いてみてくれ。で、どっちが良いかは投票箱の前に立ったときに考えて。やはりどっちを支持するか色を出すのは難しいところがあるんですよ、話を聞きに行っただけで、非難されるようなところもあって。

 玄素 田舎というのはどうしてもそういうところがありますね。その後は選挙は?

 逢坂 2回目からは無投票でした。

 玄素 そうですか![少しうれしそうな表情]

 逢坂 一度なってしまえば“現職中心主義”みたいなものがあるからね。

 玄素 そうでしょうね。


[夏のニセコ町=株式会社ニセコリゾート観光協会HP]


[冬の印南町=宮崎信行撮影]

 逢坂 で、町長になってどうですか?

 玄素 就任してから3ヶ月。馴染めないところもありますが、自分で「長」だなと思うのは、私のところのような小さい町でも一つの課題について、「調べてほしい」、「こういう所(目標)まで持って行きたい」と言えば、すぐに情報が上がってくる。160人ぐらいの職員がいます。そこから吸い上げられる役所というシステムは良くできたものだな、と感じることがよくあります。

 町議や代議士秘書のときには、そうそうすぐに上がってくるところはありませんでした。

 逢坂 自治体というのはどんなに小さくても数十名から百名のスタッフがいるわけですよね。ある意味、国会議員より戦力は多いんですよ。いろいろな(職員の)力の濃淡はあるかもしれないでしょうが。

 玄素 町長の決裁が必要な書類も以前は「20万円以上」だったのを「1円以上」にしたもんですから、(両手を広げて)こんなに(書類が)上がってくるようになって、一日出張に出かけただけでも、大変な量になってしまいます(笑)。

 ◇

 この後、「決裁書類を1円以上にした効用」を語る玄素さんに、逢坂さんは「だから政権交代があるのはいいことなんだよね」と応じました。

 さて、その意味とは? 夢の対談(後編)へ。

(前編の初投稿日時は7月11日)


【ウナギ偽装】実は169通常国会で議論されていた 石川知裕さん

2008年07月24日 11時28分03秒 | 第169通常会(2008年1月~6月)ガソリン国会

 きょうは7月24日は土用の丑の日ですが、今年はずいぶん騒がしいですね。

 これは6月25日、農水省が「一色産ウナギ」が実は中国産ウナギを原料とする食品偽装だとして、日本農業規格(JAS)法違反で、「改善を指示」したからです。同時に兵庫県警などの強制捜査がはじまったので、あわただしいまま1ヶ月経ってしまいました。

 ウナギの産地偽装に関して、警察が捜査したのはこれが初めてですが、実は169通常国会の4月2日の衆院農水委員会で、このことを問題にしていた民主党議員がいたのをご存じでしょうか?ってご存じないのが当然ですが(^^;)

 当ブログにたびたび登場する石川知裕さん。北海道11区比例で、同地は「日本の食糧基地」とも呼ばれる十勝地方です。その辺から「食の偽装」には昨年4月の繰り上げ初当選前から興味を持って活動しているようです。

第169通常国会・衆院農林水産委員会 議事録第7号・平成20年4月2日

宮腰委員長 次に、石川知裕君。

石川委員 民主党の石川知裕でございます。

(略)

 平成十四年二月一日から、かば焼き等ウナギ加工品についてはウナギの原産地表示が義務づけられているが、その年の十月に「伊藤忠フレッシュ」が台湾産を鹿児島産と偽って販売をしていたことが判明しました。

(略)

 昨年、ウナギの産地偽装にかかわって調査した業者は何件でしょうか、立入検査は何回行いましたでしょうか。答弁をお願いしたいと思います。

佐藤政府参考人(農水省の佐藤正典消費・安全局長)

 御説明を申し上げます。

 昨年八月以来、一連のウナギの産地偽装につきましては、63業者に調査を行いまして、延べ調査回数は162回でございます。

石川委員 調査した業者数は63社、立入検査は162回に上ると今言われましたけれども、今年度の産地偽装に関する調査でも、(略)、ウナギの産地偽装摘発の回数というのは非常に多いんですね。

 (略)ウナギはやはり突出して産地偽装が多いと思いませんでしょうか。局長、どうでしょうか。

佐藤政府参考人 御説明を申し上げます。委員御指摘のように、(略)ウナギの関係につきましては、件数としてかなり多いというふうに感じております。

 (略)

石川委員 摘発されたところは、恐らく今も(廃業せず)きちんと商売しているところがほとんどだと思いますよ。

 このJAS法なんですけれども、三段階で、指示、公表、次が命令、公表、そしてそれに従わなかった場合、懲罰、罰金を適用ということになっていますけれども、(略)過去にこのJAS法の適用によって懲罰または罰金を適用された業者というのはおりますでしょうか。

若林国務大臣(農相) ございません。

石川委員 ということは、大臣、もう一度お答えいただきたいんですけれども、この改正によって、本当に取り締まりが強化されて、まじめにやっている方々が風評被害によって苦しまないように業界の体質が改善されるとお考えでしょうか。

若林国務大臣 食品の加工流通業は、委員御承知のとおり、大企業から零細、個人営業まで非常に幅広くございます。とりわけ中小企業、零細、個人事業者というのは非常に多いということがございますので、このJAS法上の表示義務違反などについて、偽装問題の是正はそれぞれの業者のコンプライアンスを徹底する手法をもってしなければなかなか徹底しない。そういう意味で、食品産業全体について、過日、手引書を作成して、業界諸団体を通じまして、零細な事業者にまで手引書に基づいてきちっとした適用を確保してもらうという指導に入ったところでございます。

 (略)中には、事業者の企業上の死命を制するような打撃を受けた結果、事業廃止をせざるを得ないというようなものもかなり出てきているわけであります。

 しかしながら、繰り返し悪質な事業者が野放しになっているのではないかということでございます。

 そこで、昨年の十一月の六日に、警察庁と農林省との間で食品にかかわる偽装表示事案対策について連携を強化するということを申し合わせをいたしたところでございまして、(略)警察庁の方と十分連携をとって厳しく対処してまいりたい、このように考えております。

石川委員 次に、警察庁の方にお尋ねをします。
 (略)
 警察の方で、昨年、ウナギに限定でいいですけれども、例えばウナギの違反で摘発したということはありましたでしょうか。

井上政府参考人(井上美昭・警察庁長官官房審議官

 昨年から現在まで食品の偽装表示に係る事案は40件、21人を検挙しておりますが、ウナギに関する偽装事件の検挙はございません

石川委員 去年、162回も立入検査をしている、63業者に調査が入っている。これは、やはり(農水省と警察の)連携がまだちょっと足りないんじゃないかと私は思います。(略)

 去年、大臣の前任の遠藤(武彦)大臣が補助金の不正受給にかかわる件で辞任をされました。この補助金の不正受給、本当に、農林水産行政のお金を無駄に使うことは許されないのでありまして、きちんとこれを厳しく追及していかなければいけないところでありますけれども。

 農林水産省の「強い水産業づくり交付金」が、17年度、18年度にわたり、熊本県下益城郡富合町にある「緑川養殖センター」の建設に充てられました。この緑川養殖センターは、これまでばらばらに行われていた県内の養鰻場(ようまんじょう)を1カ所に集約し、大量生産を行い、活性化させていくという目的でつくられました。これは資料の八ページ、九ページ。これは農水省の方から、このセンターはこういうセンターですよということで去年いただいた資料であります。

 まず、熊本県内のウナギ養殖業者ら11名が集まって緑川養殖漁業生産組合を立ち上げて、ここが同予算の中より平成17年度6、666万円、18年度3、035万円、合計すると1億円の補助を受けておりますけれども、これは農水省として事業目的に沿ってきちんと今も運営されているとお考えかどうか、簡潔にお答えいただきたいと思います。

若林国務大臣

 (略)

 御指摘がありました緑川養殖センターの施設につきましては、熊本県によれば、この養鰻漁業協同組合が事業主体となりまして、ウナギの生産の増加や価格の向上を目標としてその組合の組合員が利用するというものでありまして、17年から18年の2カ年で施設の整備が終わったというふうに承知いたしております。このような趣旨、目的に従って現在施設の運営がなされていると熊本県からは報告を受けておりますが、この緑川養殖センターを利用している11人の中には建設会社の役員などもおられまして、それらの人たちが養殖業をやっていないのではないかというような御指摘もあったようでございますが、それらの方々は現在は漁協に加入をいたしまして、漁協の組合員として緑川養殖センターを利用しているというふうに聞いております。

石川委員 (略)この緑川養殖漁業組合の名簿を熊本県から取り寄せたところ、今大臣もお話しありました、脱退者を除く11名のうち4人は企業役員です。他の7人も建設業やミカン農家。養鰻業者と言える方々は極めて少ないんです、1人と言ってもいいぐらいですね、これは。

 そうすると、これはもともと熊本県内の養鰻業者を1カ所に集めて効率的にという目的で補助金の申請を行って交付になったわけですね。しかし、実態は、養殖センターは鹿児島県から養鰻経営者を呼んで所長として管理させているのが実態です。四人の役員の勤め先は、ある企業グループの会社群です。これはヨーマングループといいまして、代表は熊本県議会議長の村上寅美さんという方です。自民党の県の政調会長も務められた方で、熊本県では大変な実力者。一昨年の総裁選では、安倍総裁誕生に向けて熊本県の票をまとめた立て役者なんてどこかの新聞に載っていましたけれども。

 ただ、この緑川養殖センターでつくられたウナギは加工会社ヨーマンに全量を出荷されることになっています。緑川養殖センターに農林水産省と熊本県からそれぞれ補助金が行って、緑川養殖センターでつくられたウナギは全量ヨーマングループが買い取っているということになっております。(略)


[石川委員がパネルで指摘した何とも複雑なカネ(税金=補助金)の流れ]

 しかし、ヨーマングループの構図を見ますと、「九州生鮮」という会社が、グループの一社でありますけれども、昨年、偽装事件が発覚をいたしました。昨年12月25日に熊本県が厳重注意をいたしました。これは単なる業者間の取引の偽装事件にとどまらないで、一連の流れの中で偽装事件が起きたわけであります。特に、緑川養殖センターというところに国の補助金、県の補助金が行っている。その養殖センターからヨーマンに、すべてヨーマンが買い取っている。ですから、これは考えようによっては、自分の会社に入れるウナギを公金を使ってつくらせている構図も浮かび上がってくるわけであります。

 会計検査院にお尋ねをしたいんですけれども、会計検査院は、一連の、こういう問題が今少しずつ少しずつ起きてきているわけですけれども、この熊本県の緑川養殖センターに調査に入ったということはありますでしょうか。

鵜飼会計検査院当局者(会計検査院の鵜飼誠・第四局長)

 会計検査院といたしましては、現在検査の途中でございまして、個別の検査についての御質問に対しましてはお答えを差し控えさせていただいているところですが、ただいまの先生の御議論を十分念頭に置いてまた検査を実施してまいりたいと考えております。

石川委員 では、通常の検査で熊本県にはことし入りましたでしょうか。

宮腰光寛委員長 もう既に民主党の持ち時間が終わっております。

石川委員 わかりました。最後にこれだけで結構です。

鵜飼会計検査院当局者 この緑川養殖センターに対しましては、先生今お話しのとおり、17年度、18年度で補助金が、交付金が交付されておりますので、検査には入っております。

石川委員 時間が過ぎて申しわけありませんでした。

 最後に、大臣、これは資料の途中でつけているんですけれども、去年、「補助事業等の厳正かつ効率的な実施について」というのを通達されたと思います。これをもとに、まじめに頑張っている業者さんが風評被害等で泣くような社会ではいけないので、これはぜひ正していただきたいと思います。

 以上で質問を終わります。ありがとうございました。

宮腰委員長 次に、菅野哲雄君。

(以上議事録より抜粋引用)

衆議院インターネット審議中継
(↓こちらをクリックしてください)


【定数削減】鳩山幹事長、「衆院2割削減をマニフェストに」

2008年07月23日 22時27分35秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 民主党の鳩山幹事長は千葉8区(柏市市役所など柏市の一部と我孫子市全域)で、前衆院議員の松崎公昭さんの日常活動を手伝いました。

 民主党は年間15兆円以上の税金の無駄遣いを削ることにしていますが、「行政改革をやるために、まずは自分の身を切るところからスタートさせたい。第1段階として2割削減を次のマニフェストに必ず載せる」と明言したそうです。

 衆議院の定数は480人(小選挙区300人、比例区180人)ですから、80人削減して、400人前後ということになるでしょう。

 第45回総選挙マニフェスト(最強マニフェスト)には、衆院定数の「2割削減」ないし「80人削減」といった表現が、政権交代後の国民との約束として盛り込まれることになりそうです。

 実は、民主党の「定数80削減」は、3年前の「第44回総選挙マニフェスト(岡田マニフェスト)」にも入っていました。が、自民党が296議席とる地滑り的圧勝をおさめたためマニフェストは実現せず、小泉構造改革では議論の遡上にも乗りませんでした。

 仮に定数80削減となると、議員歳費、公設秘書給与の総額だけでも28億円ほどの歳出削減になります。

↓ブログランキングの順位が上がります!
       ↓こちらもボチッとお願いします。 
 
http://politics.blogmura.com/
パソコン1台につき1日1クリックで集計されます。
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog DPJ LDP Japan

衆院定数2割削減を公約=民主・鳩山氏(時事通信) - goo ニュース

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は23日午後、千葉県我孫子市内で講演し、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に、衆院議員定数の2割削減を盛り込む方針を明らかにした。鳩山氏は「行政改革をやるために、まずは自分の身を切るところからスタートさせたい。第1段階として2割削減を次のマニフェストに必ず載せる」と明言した。


僕の“カリスマ”を紹介します(1) 森山浩行さん(大阪16区)

2008年07月23日 06時26分11秒 | 森山浩行 大阪16区

(このエントリの初投稿は2008-07-23 06:26:11)

 さてさて。

 とても大事なエントリのアップを忘れておりましたm(_ _)m

 2月、最年少町長さん当選の翌朝から、私は近畿で“幸運のたすきリレー”をして参りました。

 一人はアップ済みの前衆院副議長の中野寛成・大阪8区(豊中市)総支部長です。

 そしてもう一人は、ジャジャーン!なんと、堺市(堺区・北区・東区)=大阪16区総支部長、森山浩行(もりやま・ひろゆき)さんです!!!

 え、ご存じない? 確かにそうでしょうね。こっちは新人です。

 堺市議、大阪府議をやりましたが、全国的な知名度などあるわけありません。第45回総選挙での初当選をめざして、日常活動に励む森山浩行さん。これはかなり良いタマです。

 民主党公認内定者の紹介ページはこちらをクリックするとご覧になれます。

 でも、この男の名前を覚えておいて損はありません。私が保証します。

 ああ、初当選前の人間をこんな風に言ったら、叩かれちゃうかな。心配だな。

 でも、こういう風に思える人間って一生に何人も会えるわけではない。私は首相をはじめとする多くの政治家を見てきました。その経験と照らし合わせると、これは確信です。ただ、この確信をブログに書くと、叩かれたり、上滑りしたりするんじゃないかといろいろ考えていたんです。でもやはりハッキリ書くべきですね。

 森山浩行(37歳)、

 この男、宰相の器(代表の器)
です。



[阪急百貨店前で演説する森山さん。地の底から響き渡るようなエラく良い声]



[こういう“いかにも”な構図の宣材写真に潜在能力を感じます]

 私には民主党内に数人、宰相の器にあると思う政治家がいます。

 各年代に総理候補がいます。1971年(昭和46年)4月8日生まれの森山浩行は団塊ジュニア世代での代表格。

 私が森山と出会ったのは、1992年4月。1993年6月18日の宮澤解散の1年2ヶ月前。当時は日本に自由主義政党は自民党しかありませんでしたから、私は自ずと、自民党学生部(全国学生交流会)に入りました。

 その初めの会合で、新年度の副会長として紹介されたのが、明大法学部2年生だった森山先輩。とにかく第一印象は腹の底から沸き上がる「エラくいい声」。「どうも森山です」という声と同時に床が響き渡ります。そのときの五感の記憶(The memory of sence)は今も強烈に残っているし、同級生も同じような印象をもったようです。

 森山さんは明大雄弁部の代表選手で、中央大、日大、國學院大などの弁論部が作る「全関東学生雄弁連盟」の委員長をしていました。

 同時にカンボジア、旧ユーゴスラビア(セルビア及びモンテネグロ)、ロシア、阪神大震災などでボランティア活動をしました。



 森山さんを訪ねたとき、ちょうど「コソボ」が独立した直後だったので「コソボに行ったことがありますか?」とたずねました。森山さんは「いやあ、ないね。クルマで通過しただけだよ」とのこと。もう一度確認すると、コソボに“行った”ことはあるんです。でも「クルマで通っただけだよ」と。森山さんの言葉では、「行った」扱いにはならない。この辺は私たちの世代の感覚です。「アメリカには何度か行ったことがあるけど~」と切り出すおじさんがいますが、「何度か」だったら回数くらい正確に言ってほしいものです。だれかと張り合っているんでしょうが。

 森山さんは「コソボを通過した経験がある」わけです。その経験があれば、情報を入れて、想像すれば、国会での議論もしやすくなり~~ああ、違った。まだまだ国会議員じゃないんです。こういうことを言った瞬間に通るものも通らなくなりますね。
 自重、自重(>_<)。

 森山さんは明大卒業と同時に、帰阪。関西テレビ放送(関テレ)に就職します。そして堺市議、大阪府議の合計10年以上、東京を不在(absence)にしています。この間、私も結婚式の二次会(東京会場)で会って以来で、本人に会ったのは、10年3ヶ月ぶりでした。

 あまり久しぶりという感じはしませんでした。この10年3ヶ月間に森山さんのことが友人・知人の間で何度も話題になっていたからです。例えば・・・

 ◇

 國學院卒のA君「森山さん、大阪の大学に行けば良かったって嘆いているんだってささ」
 私「市議選を闘っていてそう感じたんだろうけど、あの人はいずれ国会に出てくるだろうから、4年間外から大阪を見た経験は大きいと思うけどね」


 ◇

 私「森山さん、関西テレビ時代に和歌山カレー事件なんかで随分、全国ネットに出ていたそうですね」



 明大卒の相模原市議「そうらしいね。俺も見たことないんだけど、『出ていた』ってしょっちゅう聞くよ」


 ◇

 早大卒のB君「なんか、森山さん、地方議会の限界に悩んでるらしいよ」
 私「800万(860万人)自治体の大阪府議会でも限界を感じるんだねえ、ため息だね」

 ◇
 私 「いやあ、私の先輩で頼もしい男がいるんですよ。大阪府議会から堺市長選挙に出て、3万票差だったんですよ。もう政令市移行が確実になっている状態でしたからね。もし通っていたら、いまごろ34歳の政令市長ですよ」
 高級官僚 「すごいですね、で、当選した市長はどれだけとったんですか」
 私 「9万票弱です。投票率低すぎですよね」
 高級官僚 「(かなり驚きながら)・・・ですね」 

 ◇

 というように、森山浩行というのは、僕らにとって、やたら気になる存在なんです。で、今ご紹介した森山さんに関する“伝言ゲーム”。本人に確認したら、「全部正解」だそうです。

 私は子どもの頃から、政党の幹部が、自分の選挙区に一回も帰らないのに当選するのが不思議でなりませんでした。どうして、本人がいないのに当選するのだろう?

 でも、それはこういう風に気になる(予定)候補者に関して伝言ゲームがはじまる。そして、ある程度正確な伝言ゲームをしてくれる人間が集まる(予定)候補者が当選していくということなんでしょう。

 あ、いやいや森山さんがどうなるかはまだまだ分かりませんが・・・


「こないだ奥さんには会ったけど、あんたと会うのは初めてだよ!」


[右は「票の半分をとってくる」という奥さん

 
[三国丘高校同級生の山本さん(手前)、明大雄弁部後輩の釘島さん(奥)。この写真には写っていませんが佐々木さんらが森山さんを支えます。人生経験豊かなシニアボランティアの方々を含めて森山応援団は日々強力になっているようです]

 堺市役所は大阪16区にありますが、大阪17区(ベッドタウン)と大阪15区の一部も堺市です。

 彼は、堺市議、大阪府議(堺市選挙区)、堺市長選挙と、堺市全域を選挙区として3回の選挙をたたかいました。

 今回は小選挙区ですから、それより区域が小さい。
 「森山君、こんどは何の選挙?」とからかわれることもある第45回総選挙ですが、森山さんは生まれ育った地域から立つことを選択した。

 堺市長選では、大阪17区に位置する西区・南区などでトップ得票だったので、「もったいない」と言う支持者が多いようです。が、これは票を伸ばすためにベッドタウンに家を借りて引っ越していた成果だそうです。政治家として大成するためには、このくらいしなきゃダメです。今は地元に戻って、基本からきっちりと活動しているんです。


[“日本の夜明け”を訴える森山の演説は帰宅するみなさんにどのように響いたのだろうか]

 さて、この人は日常活動もアイディアマンなんですね。
 「始発から終電までマラソン演説」、「堺の名所までウォーキングしながらポスティング」など・・・

 というわけで、次回エントリ

“堺の鉄人28号” 森山浩行さん(大阪16区) 僕の“カリスマ”を紹介します(2) 

 で彼のアイディアマンぶりをご紹介致します。


【西東京大会】母校・日大二高が準決勝進出!

2008年07月22日 23時59分37秒 | その他

 朝日新聞社主催の「第90回全国高校野球選手権記念大会」の西東京大会は22日、神宮球場などで準々決勝を行いました。

 何と母校、日大二高(学校法人日本大学第二学園・日本大学第二高等学校)が強豪揃いの西東京大会でベスト4入りしました!

 早稲田実業高等部、日大三高、日大鶴ヶ丘高校も準決勝に進みます。仮に優勝すれば、26年ぶりの「甲子園」出場です。

 昭和34年に春夏出場、秋の国体で優勝したことがありますから、「古豪復活」という見出しが目に浮かびますね。

 きょうの試合を東京MXテレビジョンで視聴した両親によると、「沢田君という投手がかなり良い」そうで、期待が持てます。

 ちなみに東東京、西東京とも準々決勝以降は神宮球場を使いますので、中1日あけて24日が西東京大会の準決勝です。

 それにしても、今年の私はツイてツイてツキまくりです。好事魔多しと申しますが、運命が味方してくれていると確信できます。本当に日経辞めて良かった。

 未来に希望いっぱいという、最近の世間ではKYな僕。
 2008年夏、これから何かが大きく変わりそうな予感がしています。
 一つ、一つ、キッチリやっていきます。

1日1クリック集計の人気ブログランキングに参加しています。
国会閉会中も1日1回、1つずつボチッとよろしくお願いします<(_ _)>
  ↓     ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ   
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog DPJ LDP Japan


【諮問会議】自民党が“消費税詐欺” 財務省いいなりのインチキ政党

2008年07月22日 23時01分18秒 | その他

 インチキ政党=自民党。

 経済財政諮問会議が22日、国民を欺くインチキ数字を発表。
 政府自民党は、解散前に消費税アップを既定路線に乗せたい財務省の“クーデター”に屈したようです。

 こんなデタラメな数字を発表するような自民党は野党第一党の資格もありません。政権交代と同時に四分五裂になるでしょう。

 なにがどうインチキか?

 それはプライマリーバランスが2011年度に3兆9000億円のマイナスになるという民間議員が提出した資料に付いていた試算ですが、「2007年度以降、新たに3兆2000億円程度の税収減が生じた」という見積もりです。

 この場合、税収見込みをここまで大きく読み誤ったという責任は、政府自民党と財務省主計局・主税局にあります。とても「恥ずかしい数字」です。

 では「恥ずかしい数字」をここまで大ぴっらに公開するのはなぜでしょう。それは「大幅悪化」という言葉で印象操作をしようとしているからでしょう。

 財務省はこれまでも「日本の借金は国・地方あわせて1000兆円」という印象操作キャンペーンに成功しています。これは「自民党政府の借金は中央・地方あわせて1000兆円で、その大半は日本郵政などに引き受けさせている」という話ですが、まるで日本が国外から莫大な借金をしているかのような印象を作り上げました。

 そして、石油高騰と食料危機に対して十分な対応をできていない自民党政府が、「自民党の失策を前提とした税収減」をPRするということは極めて滑稽な話です。

 これを民間議員に提出させるという手法は、政府自民党お得意の「第三者機関・審議会政治」がここに窮まったとしか言いようがありません。政府自民党からカネ(日当)と情報をもらい、その情報と肩書きで講演料を儲けている「第三者」が政府自民党の犬として行動するのは当然です。

 これって詐欺でしょう?
 本当に物騒な世の中ですね。ご用心ください。

 
http://politics.blogmura.com/
↑クリックで「モノ言える日本」へ!
(ブログの人気ランキングに参加しています)
 
 
2011年度の基礎的財政収支、赤字幅が3.9兆円に拡大=民間議員提出資料(ロイター) - goo ニュース

 [東京 22日 ロイター] 経済財政諮問会議の民間議員が22日夕の諮問会議に提出した参考試算によると、2011年度の国と地方を合わせた基礎的財政収支(プライマリーバランス)の対GDP比は、景気低迷による税収減などから、1月に示された当初試算でのマイナス0.1%から下方修正され同マイナス0.7%となった。

 赤字幅は額にして1月時点の7000億円程度から3.9兆円程度に拡大。政府が財政健全化目標として掲げる2011年度のプライマリーバランス黒字化は一段と厳しくなった。 

 試算は、1月に閣議決定した「進路と戦略」の参考試算を、2008年度経済動向試算、2009年度マクロ経済の想定、2007年度一般会計決算および地方税収決算などを踏まえて修正した。

 「基本方針2006」を踏まえて、2007年度─2011年度の5年間で14.3兆円の最大限の歳出削減を行い、かつ、政府が掲げる成長力強化策の政策効果が発揮できる場合でも、黒字達成は厳しく、最大限歳出を削減しても高い成長が実現しないケースや歳出削減幅が5年間で11.4兆円の緩やかな改善の場合には、基礎的財政収支の赤字幅は最悪7.9兆円まで悪化する見通しとなった。

tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog DPJ LDP Japan


生活保護を受けているのは5人に1人!?

2008年07月22日 21時20分21秒 | その他

 22日付け朝日1面トップは「生活保護申請 相談者の45%」。

 これは2006年度に全国の「市」と「区」に生活保護の相談に訪れた人のうち、実際に申請した割合が「わずか45%」だったという渋いスクープです。私好きです、こういうの。

 記事は、窓口で申請をはねつける違法な「水際作戦」が広がっている可能性があると指摘しています。

 生活保護費の年間総額は2兆6000億円で、申請があると、「調査」と「要否判定」を必ずしなければいけない。なので、相談の段階で追い返すのがいい職員ということになるようです。

 憲法第25条とは、元気のでる法律です。

 「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利(生存権)を有する」

 だから、日本国民ならば、会社を辞めたり、会社を興したり、思いっきり自由にすればいいのです。飢え死にはしません。生存権があるのですから。

 欧米では、教会に行けば、飢えや病いを救ってくれますが、日本はキリスト教文明ではありませんから、憲法25条は絶対的に必要な法律です。

 だから生活保護は厚生労働大臣がやらなければいけない仕事です。が、住んでいる場所で家賃など生活費が違いますから、手足のある基礎自治体が代行しています(第一号法定受託事務)。

 この朝日の記事で驚いたのは、最後の下り。

 生活保護基準以下の低所得層のうち実際に保護を受けている割合(補足率)をこ自民党政府は調べていないそうです。複数の研究者が15%~20%と推計していて、キリスト教文明の欧州諸国と比べても、日本(自民党政府)の低さは際だっているようです。ちなみに日本では持ち家があると、保護は受けられません。

 5人~7人に1人しか生活保護を受けていないという実態。自民党政府のこのような対応が続くと、世の中はどんどん荒んでいきます。

 公明党議員に頼むと生活保護が受けやすいとも言われています。これが事実なら、憲法第14条「法の下の平等」、生活保護法第2条「無差別平等の原則」に違反している可能性があります。

 自民党がインチキ政党であることに多くの方が気付いてくださったようです。とはいえ、インチキ政党のおかげで生活が成り立っている人たちがたくさんいるのが実態です。この人たちは政権交代を望みません。気持ちは分かりますが。

 デモクラシーというのは過半数ですから、「民主党バス」は51人乗り込んだ時点で出発します。残りの49人は場合によっては、置き去りにしてもいいんです。デモクラシーなど完璧なものではありません。

 世論調査を総合すると、すでに40人以上が「民主党バス」に乗り込み、発車を待っているようです。

1日1クリック集計の人気ブログランキングに参加しています。
国会閉会中も1日1回、1つずつボチッとよろしくお願いします<(_ _)>
  ↓     ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ   

生活保護、自治体窓口で申請45% 国の抑制策背景に(朝日新聞) - goo ニュース

 全国各市と東京23区の生活保護窓口へ相談に訪れた人のうち、生活保護の申請をした割合(申請率)は06年度、45%程度にとどまっていた。朝日新聞社が情報公開法に基づき厚生労働省から資料を入手した。バブル崩壊以降、生活保護を受ける人は増え続ける一方、国は社会保障費の抑制策を進めており、窓口で申請をさせない違法な「水際作戦」の広がりをうかがわせる。

tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog DPJ LDP Japan


公明党が「召集1ヶ月先送り」主張 連立姿勢に何らかの変化のもよう

2008年07月18日 21時06分13秒 | 第170臨時会(2008年9月~12月)麻生兵糧攻め

 自公連立政権に亀裂が生じてきたようです。

 第170臨時国会の召集。これは憲法第7条「天皇の国事行為への内閣の助言と承認」ですから、政府・自民党だけで勝手に決めてオーケー。

 当初「8月下旬召集」で福田総理や自民党幹事長・国対委員長らが決めていましたが、きのう(17日)になって公明党が突然、「民主党の代表選終了後の9月下旬に召集すべきだ」と主張したと産経は伝えています。

 9月8日~21日の民主党代表選を「いたずらに刺激したくない」(発言者不明)のと、矢野絢也元公明党委員長らの参院への招致を懸念しているようです。

 これについて16日発売の読売新聞と週刊新潮に興味深い記事が載っていました。

 読売に載っていた記事はだいたい以下のような趣旨です。

 7月4日夜、東京・四谷の日本料理店。自民党の小泉元首相は創価学会幹部らに問いかけた。「衆院選はいつならいいのか?」幹部は明確な答えを避けた。
 「衆院選の時期について、自民党になにも言わないことを決めたからだ。(来年7月ごろの)の都議選とのダブル選は困るが、自民党が勝てると思うときでいい」
 6月8日の沖縄県議選で公明党は得票を伸ばし、公認3人全員が当選。自民党は4議席減らし、与党全体では過半数割れとなった。

 おおよそこういうことが書いてありました。次に週刊新潮の記事です。

 昨年7月の安倍政権下での参院選を契機に自公の間には強い隙間風が吹き始めた。昨年8月の軽井沢での創価学会「夏期研修幹部会」で、池田大作名誉会長は「自民党ばかりにどっぶり浸かっていてはダメだ」「民主党の若手にも良い議員がいるから連携を強めろ」という発言があったと公明党関係者が証言しています。

 そして、後期高齢者医療制度導入直後の山口2区補選に大敗。福祉への関心が高い創価学会員を必死に説得してきたのに、その後、自民党が見直しに舵を切ったことで、「これでは、メンバー(学会員)に説明がつかない。もう、次の選挙で最後です」と関係者は第45回総選挙で自公連立は解消するというコンセンサスができつつあるようです。

 この報道は私は興味深く読みましたが、表面的な動きになり出したので、書きました。とはいえ、第45回総選挙に関しては、民主党・社民党・国民新党のスクラムがすでに決定しています。

 公明党の対応は総選挙後になります。自民党は明らかに泥船ですが、権力の甘い蜜に慣れてしまうと、脱出するのはおぼつかないでしょう。公明党は福田首相が内閣改造にふみきった場合は、井上義久副代表(衆院東北ブロック)を入閣させる方針だと、週刊新潮は伝えています。

1日1クリック集計の人気ブログランキングに参加しています。
国会閉会中も1日1回、1つずつボチッとよろしくお願いします<(_ _)>
  ↓     ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ   
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog DPJ LDP Japan

臨時国会召集めぐり与党に軋轢 公明が先送り主張 (MSN産経)2008.7.18 18:35

  次期臨時国会の召集時期をめぐり、自民、公明両党に軋轢(あつれき)が生じ始めた。政府・自民党は8月22~25日に召集する方向で調整し、公明党も同調していたが、今週に入って突如難色を示し、民主党の代表選終了後の9月下旬に召集すべきだと主張。臨時国会を先送りすれば、今月末に予定される内閣改造・自民党役員人事にも影響が出るため、「今さら召集時期の先送りはあり得ない」(自民党幹部)としているが、シコリを残す可能性もある。

 複数の政府・与党筋によると、福田康夫首相は15日夕、自民党の大島理森(ただもり)、公明党の漆原良夫両国対委員長と首相官邸で会談。大島氏らは、臨時国会の主要テーマとなる新テロ対策特措法の延長問題や原油高対策、消費者庁創設などの審議日程を説明。予算編成が本格化する12月初旬までにこれらの法案を成立させるには8月22~25日の国会召集が妥当だとの考えを伝え、首相も理解を示したという。

 ところが、17日午後、都内のホテルで開かれた自民、公明両党の幹事長・国対委員長会談で、公明党の北側一雄幹事長がこの方針に難色を示し、国会召集の先送りを提案したという。また、一部の参院自民党幹部も公明党に同調、自民党執行部に臨時国会の日程変更を求めてきたという。
 
 公明党が臨時国会先送りを言い出したのは、9月8~21日に民主党が代表選を行うため「いたずらに刺激したくない」との思いがあるようだ。また、民主党が矢野絢也元公明党委員長らの参院への招致をほのめかしていることも影響しているとみられる。

 だが、9月下旬召集では、民主党などが反対するテロ特措法の延長は困難な上、福田政権の目玉政策である消費者庁創設や原油高対策などにも影響が出かねない。加えて内閣改造を今月末に行う根拠を失うことになりかねない。

 このため、政府・自民党は「臨時国会を先送りすればすべての政治スケジュールを根底から変えなければならず現実的でない」(自民党幹部)と主張。今後も公明党の説得を続けていく考えだが、内閣改造などに対し、公明党が要求を強める可能性もある。


民主党代表&幹事長、若い候補者の活動不足に危機感

2008年07月18日 12時26分12秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 民主党への追い風にもかかわらず、新人総支部長の日常活動が不足しているとの懸念が浮上しました。

 どうやら駅頭でビラを配るだけで、総支部への入会などを求めてお宅を訪問していない公認内定者がいるのではないかと言われています。

 ミニ集会の開催に満足して、集会出席者にあいさつに行かなかったり、「プレス民主」などの機関誌をつくったのに自分で届けずに郵送してしまったりしていないか、活動の点検が必要です。

 こんなに暑い中、歩くのは大変です。

 茨城7区の中村喜四郎さんは、日常活動地域までトラックで行き、荷台からオートバイを降ろし、それに乗って日常活動をしていたそうです。事務所からオートバイで来たと勘違いした人はどんどん喜四郎ファンになっていったそうです。勝手に勘違いする分には中村さんに罪はありません。

 とにかく駅頭だけではだめですよ。

 辛らつなことを申せば、「せんたく議連」だとか「たばこ1箱1000円」だとかをブログの話題にしている総支部長が非常に多いです。しかし、これらは話題にしただけで、向こうの掌で踊っていることになっていることを自覚して頂きたい。

 「きょうは、○○地区のみなさんとボーリングして、とても楽しかったです」とか書く方がいいですよ。本当に利口な人はボーリング場から世界を語れるはずです。

「若い候補者はもっと動け」民主候補者に鳩山氏 危機感

 「次期衆院選で政権を奪取できなければ、民主党は未来永劫(えいごう)政権を取れない可能性がある」。
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は17日の名古屋市での講演で、小沢一郎代表が民主党の若手議員や候補の選挙に向けた活動不足に強い危機感を示し、全力を挙げる必要性を訴えたと明らかにした。

 鳩山氏によると、小沢氏は16日夜の会食の席で「若い候補者は勝てなくても次の次があると思っている節がある」と懸念を表明した。また、支持者回りの重要性を訴え、鳩山氏に「ハッパを掛けてほしい」と促したという。

 ↓ブログランキングの順位が上がります!
       ↓こちらもボチッとお願いします。 
 

パソコン1台につき1日1クリックで集計しています。
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog DPJ LDP Japan


元三重県会議長親子が民主党バスに乗り換え 藤田大助さん 三重5区

2008年07月18日 12時15分45秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 民主党バスへの乗り換えが目立ってきました。

 三重県会議長をつとめた当選5回のベテラン県議、藤田正美さんが自民党に離党届を叩き付けました。各紙地方版が伝えています。

 長男で会社経営者の藤田大助さん(31)が三重5区の公認内定を受けることが、民主党県連レベルで内定したからです。

 親子そろって泥船から脱出したという格好でしょうか。

 三重5区は伊勢市、尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、と3つの郡で構成。
 こりゃまた、伊勢神宮、漁村、熊野山地と幅広い選挙区ですね。
 民主党は過去2回、東京生まれの元経済企画庁官僚(官庁エコノミスト)を擁立し、落選しています。これだけ広くて、海あり山ありの選挙区では、なかなか東京生まれでは厳しいです。若くて、人脈のある候補者でないと。

 現職は自民党宏池会の三ツ矢憲生さん(57)。国土交通省の官僚出身ですので、手強い相手です。日本共産党は候補者を立てないことを決めていますので、一騎打ちの公算。

 地元のことはよく分かりませんが、かなりきつい選挙が予想されます。

藤田県議:衆院5区に民主・長男擁立で離党届 自民会派を離脱、新会派結成 /三重

 藤田正美県議(度会郡選出、5期)は15日、自民党県連に離党届を提出すると共に、所属していた県議会の自民系会派「未来塾」から離脱し、新会派「想造(そうぞう)」を結成した。民主党県連の衆院三重5区候補者選考委員会が次期衆院選に擁立することを承認した会社社長、藤田大助氏(31)=伊勢市小俣町=は藤田県議の長男。

 藤田氏の擁立は21日に開かれる同党県連幹事会で正式決定される見込みで、藤田県議は、離党と会派離脱の理由について「私なりにけじめをつけたということ」としている。

 藤田県議の離脱で未来塾所属県議は3人となるが、同じ自民系会派の「自民党青雲会県議団」の2人と「自民クラブ」の1人の計6人で新会派を結成することで合意しており、16日にも新会派の結成届を県議会事務局に提出する予定という。【田中功一】

毎日新聞 2008年7月16日〔三重版〕


「政権交代に全力」郵便局長会が民主党、国民新党と合意文書

2008年07月17日 21時17分02秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代


 「これまでは国家公務員だったので、しばりがあった。(郵政民営化で民間人になったので)私どもも初めて表に打って出ることができる」(朝日)――。

 民主党小沢代表国民新党綿貫代表は16日、全国郵便局長会浦野修会長をまじえて会談し、国民新党推薦の民主党公認候補を応援することが決まりました。

 合意文書では、
 「民主党は郵政民営化の抜本的見直しについて、国民新党の主張を十分考慮の上、民主党の選挙公約に明記し、政権を獲得後に必ず実現することを約束する」と明記してあるそうです。

 全国2万人の郵便局長のトップである浦野会長は「私どもとしても全力を挙げて、協力を申し上げたい」と語ったようです。

 郵便局長会の郵政政策研究会(郵政研)と両党の3者が協議し、見直し内容について詰めます。

 民主党、国民新党、社民党は参院で「郵政見直し法」を可決させましたが、これは2010年10月の日本郵政の株式売却を阻止するという、緊急避難措置にとどまっています。

 日本には、江戸時代から東海道などに飛脚がいました。5街道には宿場町がありました。この基礎があったので、郵便制度=手紙の“駅伝”を作れました。これが明治維新直後の明治4年なんだから、奇跡のように思えますが、江戸時代の基礎をうまく生かしたうえでの御維新だったの裏付けでもあります。

 これに加えて全国の素封家(地主)に自宅を郵便局にしてもらうことによって、全国一律のユニバーサルサービスが実現しました。

 国民新党は両亀井(亀井静香代表代行、亀井久興幹事長)など中国地方が強いです。

 以前、中国地方最大の郵便局長で「池田さん」という人がいたそうです。この人の息子は、京大から大蔵省に入り、主税局勤めを経て、戦後、大蔵事務次官になりました。衆院議員に転じると同時に大蔵大臣に抜擢。ついには総理大臣になりました。池田勇人さんです。元自民党総裁・宏池会初代会長の実家は郵便局長だったのです。

 先日、私は自民党福田執行部がクリンチ戦術(解散引き延ばし)で、民主党&国民の体力を奪い去ろうとしているけれども、実際には日本医師会など支持母体が自民党を突き上げ、自民党の組織がボロボロになるという“逆クリンチ”が起きていると指摘しました。

 自民党総裁を輩出した郵便局長会が、政権交代に協力する。しかも「民営化されたから表に立てる」というんです。

 早く解散しないと、“逆クリンチ”で自民党本部が解散に追い込まれるかもしれません。

 なお、郵政民営化見直しですが、まずは2010年10月の株式売却を絶対的に阻止しなければいけません。政府は「3分の1は政府が持ち続けるので大丈夫」という大嘘を平気でついていますが、「外資に日本郵政の株を購入されたら、採算性重視のあまり全国の郵便局の大半が消滅する」(長谷川憲正・国民新党副幹事長)。

 以下の関連エントリもぜひご覧になって下さい。

2008/6/18【郵政民営化】見直しを第45回総選挙マニフェストに―菅直人さん
2007/12/12【参院本会議】郵政民営化凍結法案が可決→衆院へ
2007/10/23国民新党と民主党が参院で統一会派
2007/10/12国民新党の郵政見直し法案、3党で参院提出へ
2007/10/012007年10月1日、郵政民営化!
2007/8/10野党、年金流用禁止法案と郵政民営化凍結法案を参院に提出

[冒頭の写真は通販ショップのHPhttp://www.yumetai.co.jp/shop/g/g839D3000300/からお借りしました]

1日1クリック集計の人気ブログランキングに参加しています。
国会閉会中も1日1回、1つずつボチッとよろしくお願いします<(_ _)>
  ↓     ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ   

ブログのトラックバックご案内
http://politics.blogmura.com/(日本ブログ村ランキング)
http://member.blogpeople.net/tback/09088(郵政民営化トラックバックピープル)
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog DPJ LDP Japan JP Japan Post 郵政民営化 小泉純一郎 竹中平蔵 郵政省 綿貫民輔 長谷川憲正 構造改革 政府系金融機関 道路公団民営化 株式売却 原口一博 マニフェスト 全特 総務省 総務相 財務省 特定郵便局長 zentoku 民主党 外資乗っ取り


村野瀬玲奈さんのマニフェスト作りに関する提言にワクワクしました

2008年07月16日 23時45分51秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 先輩ブロガーで、政権交代ブログの中心的存在の一人である村野瀬玲奈さんからトラックバックをもらいました。

 「村野瀬玲奈の秘書課広報室」の7月16日付「自公政権の退場を望むなら、その代わりに望む政策をどしどし民主党に伝えよう」との記事。玲奈さんは、民主党の第45回衆院選マニフェスト作りについて、次のように書いています。

(引用はじめ)

 特に福祉、医療、年金、雇用の安定化など、人間の生活基盤の整備を真摯に実行できていない自公政権の退場を望むなら、民主党を支持しない者もする者も、あるいは他の野党を支持する者も、現実的には民主党という勢力を無視することはできません。短期的には、それらの政策は、民主党を中心に野党が勢力を伸ばすことによってそれを実現させようとすることになります。

 そういう意味で、民主党を支持している人も、民主党を支持しない人も、自公政権の終わりを願うなら、民主党や民主党議員に「こういう政策を実現してほしい」とガンガン意見するべきだと思います。


(中略)

 「民主党は自民党と新自由主義的方向性が同じだから支持できない」と言う前に、納税者・有権者の立場から「こうしてほしい」と具体的な政策を求めることが望ましいと思います。それは、民主党支持、不支持、関係ありません。自公政権はいやだけど民主党もいま一つ支持できない、という人こそ、自分が支持したい政党を支持するのと同時に、民主党に意見すべきだと思います。

(引用おわり)

 として、民主党を支持する、支持しないに限らず、まずは民主党に意見を寄せるべきではないか、と提言しています。

 これには目から鱗が落ちる気がしました。支持する、支持しないに関係なく、まずは民主党に意見を送って、マニフェスト作りに参加することが、私たち有権者の声を国政に反映させるとてもいい手段です。

 玲奈さんのブログにも意見のあて先の詳細なリストが載っていますが、私が付け加えさせて頂くと、

 民主党本部のホームページにもウェブメールなどの窓口が開設されています。

 どうですか? 

 誰に投票しようかと頭を悩ますよりも先に、まずはマニフェスト作りに関わっていこうという発想。何だかワクワクしてきます。

 イギリスで生まれ、アメリカや欧州で発展したデモクラシー(domocracy)。「ハッキリ示す」というイタリア語が語源だというマニフェスト(manifesto)。

 日本発、国民総出のマニフェスト作りを世界に示しましょう。

 そうすれば、中印がどんなに発展しても、「日本はアジアの玄関」として21世紀も生けていけます。

 何だか未来に希望が見えてきた2008年夏、日本国民&民主党の青春。

1日1クリック集計の人気ブログランキングに参加しています。
国会閉会中も1日1回、1つずつボチッとよろしくお願いします<(_ _)>
  ↓     ↓
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ   
http://politics.blogmura.com/
tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog DPJ LDP Japan


民主党両院議員総会で、2008代表選のルールが正式決定

2008年07月16日 16時40分04秒 | 第45回衆院選(2009年8月)政権交代

 民主党両院議員総会が14日、党本部で開かれ、2008代表選を「9月8日告示、21日投開票」などとする常任幹事会の決定を了承しました。

 選挙管理委員長は衆院議員の古川元久さん。
 古川委員長は、「おカネが(余り)かからない民主党らしい選挙をしましょう」と呼びかけました。各都道府県連の習熟度が上がったこと、党員・サポーターが過去最多になったことなどから、党本部と県連の連絡手段の簡素化(メール・電話中心)、党員・サポーターハガキ投票の前日夜からの開票スタートなどの変更点について報告、了承を得ました。

 仮に立候補者が一人の場合でも、当選は21日の開票後の臨時党大会になります。決選投票などの可能性もあるため、国政選挙・地方選挙などと違い、21日当日も選挙期間にカウントするそうです。

 これに先立ち、鳩山幹事長が9月1日時点の公認内定者(新人、元職)を暫定的に「公認者」として扱い、投票権を与えるという暫定措置を報告し、了承されました。公認内定者は1ポイント、国会議員は2ポイントです。

 党員・サポーターは各小選挙区1ポイントとし、総計で300ポイント。党員・サポーター獲得ノルマのため、居住地以外の総支部で登録している人も多いでしょうが、投票行動は居住地の小選挙区に反映されます。

 自治体議員は日本全国で100ポイントの枠があり、ドント式で配分されます。

 こうして、9月21日の臨時党大会(代表選挙集会)で民主党代表が選出されます。任期は向こう2年間ですから、第45回総選挙(来年9月までのいつか)を必ず闘う民主党の顔・日本の顔になりますから、日本中・世界中から注目を集める選挙になりそうです。

↓気軽にクリック、ブログランキングの順位が上がります!
 
ありがとうございました。

 民主党両院議員総会で了承を得た「2008年代表選」の実施要領を次の通りです。

[民主党HP]
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13677

民主党中央代表選挙管理委員会
委員長  古川 元久

 民主党中央代表選挙管理委員会は本日、代表選挙規則第6条第3項の定めにしたがい、代表選挙を本年9月に実施することについて、下記のとおり公告する。
 この代表選挙が、国民の期待に応え、かつ民主党にふさわしい公平・公正なものとなるよう、党員およびサポーター各位はもとより、広く国民のみなさまおよび関係各位にご理解とご協力を要請する。



1.代表選挙の期日
 選挙期日は9月21日(日)とし、告示日は9月8日(月)とする。9月21日の選挙は代表選挙集会(臨時党大会)において実施する。

2.代表選挙の候補者
 代表候補者となることができる者は党所属国会議員とし、告示日に、党所属国会議員(中央および地方の選管委員を除く)の推薦人20名以上25名以下の氏名を記載した書面等、中央選管規程に定める文書等を添付して立候補届を行わなければならない。

3.代表選挙の有権者
(1)一般党員またはサポーターは、定時登録名簿の中から代表選挙規則および中央選管規程に定める要件を満たした者を有権者名簿に登録する。

(2)地方自治体議員党員は、定時登録名簿に告示日の7日前まで、すなわち9月1日までに追加登録された者を加えて、有権者名簿に登録する。

(3)国会議員党員も同様に、9月1日までに政党助成法にもとづき党に所属している者を有権者名簿に登録する。

(4)国政選挙公認予定候補者党員も同様に、9月1日までに常任幹事会によって公認決定(内定を含む)されている者を有権者名簿に登録する。

4.選挙方法
(1)一般党員有権者およびサポーター有権者は、居住地の小選挙区の区域を選挙区とし、郵便投票により最多得票数を得た代表候補者が当該選挙区の1ポイントを獲得する。ただし、小選挙区の区域に居住する一般党員およびサポーターの有権者数が合わせて100人未満の場合には、当該選挙区のポイントはゼロとする。

(2)地方自治体議員有権者は、全国を1選挙区として100ポイントを保有し、郵便投票における得票数にもとづくドント方式により各代表候補者に比例配分する。

(3)国会議員有権者は、1人2ポイントを有し、代表選挙集会で直接投票を行う。

(4)公認予定候補者有権者は、1人1ポイントを有し、代表選挙集会で直接投票を行う。

(5)決選投票が行われる場合、国会議員各二票、公認予定候補者各一票の直接投票をもって、その得票数の多い候補者を当選者とする。

(6)ただし、立候補者が1名の場合、選挙は実施せず、代表選挙集会にその旨報告し、その承認をもって当選者を確定させる。

5.選挙運動
 党営選挙運動を中心とし、党の品位が損なわれないよう、また候補者に過度の経済的な負担がかからないよう、中央選管規程に定める規制等を順守して行わなければならない。

6.選挙の根拠規定および実施機関
 代表選挙は、党規約、代表選挙規則、中央選管規程にもとづいて、中央選管および地方選管によって実施される。

7.事前説明会
 代表候補者になろうとする者は、追って中央選管が日時・場所を定めて公告する事前説明会に、必要な書類を準備して参加するよう努めなければならない。


以 上


9月21日に民主代表選 小沢氏の対抗馬が焦点(共同通信) - goo ニュース

 民主党は14日午後の常任幹事会で、代表選を9月8日告示、21日投開票とする日程を正式に決めた。小沢一郎代表の出馬が確実視されており、執行部や参院を中心に小沢氏3選への支持が広がっている。ただ中堅、若手議員らの間では、複数候補による代表選実施を期待する声が根強く、対抗馬を擁立できるかが焦点となる。(後略)

tag Nobuyuki Miyazaki kokkai-blog