田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

札幌Cafe紀行 11 カフェ 崖の上

2010-06-09 14:36:58 | 札幌Cafe紀行
文字通り崖の上に建てられた小さなカフェ。人里離れた山奥にあるのかと思いきや、ロケーションは抜群なのにアクセスも意外なほど便利なところに立地していました。
 
 「札幌ウォーク」で定山渓温泉を巡った際に、ウォーキングを終えて定山渓にある唯一(「札幌café本」に紹介された店の中では)のカフェの「カフェ 崖の上」を訪れました。

        
      ※ 写真のように本当に崖の上に建っている「カフェ 崖の上」です。
 
 「カフェ 崖の上」は定山渓温泉街からほど近い札幌国際スキー場に向かう道路沿いにありました。
 温泉街からも近く、枝道にも入らない道路沿いにあり、想像していたのとは違っていてちょっと驚きました。

        
        ※ とてもシンプルな「カフェ 崖の上」のエントランスです。

 店はコンテナ倉庫を改装したものということで小さくてかわいい感じです。
 私は車を駐車すると直ぐに店には入らず、店外から崖の上に建っている店の写真を撮りました。
 天候が良かったせいもあり、併設されていたテラス席も心地良さそうでした。

        
        ※ 屋外のテラス席です。写真からも心地良さが伝わってきませんか?
        
 店内に入ると狭い店内にテーブルを効率的に配し、装飾も最小限に抑えたシンプルな構成が好ましく感じられます。

        
        ※ 店内もとてもシンプルにすっきりしています。

 窓から外を覗くと、豊平川の支流白井川の流れがはるか眼下を流れ、崖の上にいることを実感させられます。

        
        ※ 店内から下を覗くとご覧のような景色が・・・。う~ん、絶景!

 また、このカフェの売りの一つである正面の窓から見る景色は、謳い文句どおり額縁に収められた風景画のように見えてきます。

        
        ※ まるで額縁の中の風景画です。

 私があまりの美しい景色に、ママさんに「秋の紅葉はどうなのでしょうか?」とお聞きしたところ、「ナラなどの木が多くてどちらかというと黄色が中心ですね」と正直な答えが返ってきました。
 それでもママさんは私の質問が気になっていたのでしょうか。帰り際に秋の様子を写した絵ハガキを手渡してくれました。それを見るかぎり、紅葉した葉もけっこう混じっている景色で、秋にもまた訪れてみたくなりました。

 さて、肝心のオーダーの方は、ランチメニューはないとのことで、私は「崖の上ケーキとコーヒーセット」(860円)、妻はコーヒーの単品(560円)をオーダーしました。
 ケーキは甘さを抑えた上品な味でしたし、コーヒーも苦みを控えた私好みの味でした。

        
        ※ 崖の上ケーキ & ブレンドコーヒーです。

 ロケーションだけでも十分にお客さんを満足させる「カフェ 崖の上」ですが、店の雰囲気も、提供される飲食物も自信をもってお勧めできるカフェです。

【カフェ 崖の上 データ】
札幌市南区定山渓567-36
電  話 011-598-2077
営業時間 10:30~18:00(12~2月 ~16:30)
定休日  月曜日(12~2月は土日祝のみ営業)
座  席 12席(夏期テラス席20席)
駐車場  12台(無料)
入店日  ‘10/06/06