田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

札幌ウォーク 118 南区・滝野すずらん丘陵公園コース 前編

2010-06-10 17:05:05 | 札幌ウォーク & Other Walk
 いよいよ「札幌ウォーク」の最終コースとして選んだ滝野すずらん丘陵公園の二つのコースを歩きます。前編としてはすでに以前訪れたことのあるAコース「アシリベツの滝」コースをレポートします。
 
 定山渓のコースを終え、滝野に移動して着いたのが午後2時過ぎだったのですが、数ある駐車場のうち、私たちが駐車しようとしていた「渓流口駐車場」は満杯で、駐車するのに15分ほど待ってなんとか駐車することができました。
 好天に誘われて非常にたくさんの市民が公園に駆けつけたようです。

 さっそく滝野すずらん丘陵公園コース(コースマップはこちら )のAコースである「アシリベツの滝」コース(赤色のコース 往復約2.5km)のウォーキングを開始しました。
 コースは「渓流口駐車場」がスタート & ゴールです。

        
        ※ スタート&ゴールの渓流口駐車場は満杯の状況でした。
 
 スタートして直ぐに滝野公園内に架かる巨大な橋(滝野パークブリッジ)の下が大きな芝生広場になっています。そこにはたくさんの家族が思い思いに一足早い初夏を満喫していました。

        
        ※ 鮮やかなグリーンが広がるブリッジ下の広場です。

 アシリベツの滝まで続く遊歩道は滝野公園が国が造成管理しているからでしょうか、車も通らない人と自転車の専用路なのに車がすれ違えるくらいの広さの道が舗装されています。それが良いのかどうか??
 ですから周りは自然いっぱいなのに、中には短パンにハイヒールといった都会の真ん中を歩くようなファッションで闊歩している若い子もいます。

        
        ※ こ~んな広くて整備された遊歩道がずーっと続いています。

 木々はここでも若緑色。陽はやや傾きかけたといってもまだまだ燦々と降り注いでいます。芝生ではあまりの気持ち良さに昼寝を決め込んでいる人も見えます。

        
        ※ 昼寝をする大人…、水遊びをする子どもたち…。
 
 滝までの途中に「焼肉ガーデンアシリベツ」という施設がありました。多くの家族は自分たちで道具を持ち込んでディキャンプを楽しんでいましたが、「道具を持ち込まなくても焼肉が楽しめますよ」という公園側のねらいかもしれません。

        
        ※ 「焼肉ガーデンアシリベツ」です。アウトドアでも焼肉が楽しめます。

        
        ※ 滝が近づき遊歩道がややワイルドになりました。

 そこから3~400mくらい進むと目的地の「アシリベツの滝」に到達しました。
 高さが26mあるそうで、「日本の滝100選」にも選ばれているとのこと。なかなか迫力のある滝の姿でした。

        
        ※ 「アシリベツの滝」です。もっと近寄って撮ったほうが良かったかも…

 「焼肉ガーデンアシリベツ」のところまで戻り、コースには入っていない「不老の滝」も見ていくことにしました。往復約600mのところにやや小ぶり滝を見ることができました。

        
        ※ ちょっと小ぶりな「不老の滝」です。

 遊歩道上は行き交う人たちがひきも切らず、気楽に自然が楽しめる公園として滝野すずらん丘陵公園は札幌市民の中にしっかりと定着しているようです。

        
        ※ 公園内にはいたるところにこうしたトイレが完備していました。

《ウォーク実施日 ‘10/06/06》