あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

足踏み状態ダイエット

2005-11-05 23:20:51 | 健康
いつもは写真つきで投稿していたのだが
98では、デジカメと接続するコードが合わない。
それで息子のパソコンから入れてもらっていたのだが
今日は土曜日、デートに出ていて
その為にだけ呼び戻すことは、馬に蹴られかねない…。

今日は写真無しで投稿する運びとなる。



さて、土曜日 先週は1週間で、それとなく1㌔落とした。
さてさて 今週はっと、結果としてプラスマイナス0だった…。
同じ状態で湯上りに計る。

先週から、ピクリとも針は動かない。

確かに、このところ食べる量も戻りつつあったし、食べる寒天の量も減った。
しかも その間に外食もあった、いくらカロリーの少ないものと思って食べても
やはり外食をするとカロリーオーバーになってしまう。
デザートは食べなかったのになぁ…。

そのうえ このところ、いろんな出来事があってか
いつもはダイエットの事を頭の片隅において食事を取るのだが
ちびっこギャングのコビや相変わらずフテまくっているポチコ社長。
まして 最近になって、「俺は、やっぱり犬が居ないと寂しい…。」と
夫の犬を飼っても良いか?の眼差し攻撃に
この 2~3日 ダイエットの事は頭の片隅に押しやられていた。

しかし これは言い訳に他ならない!!

要は中だるみだと、ここで正直に告白しなくては…!!
最初の週に、特に苦労も無く1㌔減った事に有頂天になっていた自分を否めない。
ダイエットとは、そんなに甘いものではない。
海外のとある国ではダイエットが出来ない管理職は、自分の体も管理出来ないとされる。
確かにダイエットとは他人の為ではなく自分自身の為であって
外見よりも自分の内面を考えてみなくては…と思う。

また 明日から仕切り直しだ。

年代を考えて激しい運動は避けておこう、ウォーキングも良いが時間が取れない。
まぁ パソコンに向かう時間はあるが、これはストレス解消のようなものであって
ストレスが溜まるのは肥満の元なのだと私は強く思うものである(笑)

そこで考えた。

① 節食出来ないのならば、その分は野菜で補う。
② 常に腹八分を頭に置く(これが、かなり難しい)
③ 今まで通り、菓子パン・お菓子は避ける。
  菓子パンは避け、お菓子はデザートのみとする…。
  もちろん間食はしない。

取りあえずこれだけをやってみようと思う。
難しいのは、②と③だ、特に③はお土産にもらう菓子類が元凶で
せっかく貰ったのに、食べないと悪いとか腐らせたら勿体無いとか
この勿体無いが曲者なのだと思う。

まぁ とにかく足踏み状態から脱出せねば!!


To be continued...
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする