ホワイトイルミネーションが目に眩しい札幌の街。
昨日は3名で、コンパクトな宴を愉しんだ。
会場は、ススキノの「小肥羊(しゃおふぇいやん)」。
「火鍋」というモノを食するのは、私は初めてである。
今回は飲み放題付3,500円のコースを堪能。
19時38分。メンバーが揃ったところで、開宴。
鍋は仕切られており、左が「白湯(パイタン)」で右が「麻辣(マーラー)」。
2種類のお味を愉しめるのがミソである。
野菜は水菜・キャベツ・山えのき・などなど。
メインディッシュパート1は「ラム肉」である。
鍋につけ込んで「しゃぶしゃぶ」のようにいただくのだ。
いやあ、コレ、普通のしゃぶしゃぶよりも、ずっとプレミアム感があって、すんばらしいですネ。
辛い物を好む私は、主に「麻辣(マーラー)」でいただいた。
メインディッシュパート2は、「鶏肉」。
「鶏しゃぶ」っていうのをいただいたのは初体験であったが、これまた極上のテイスト!
鍋の〆は、当然ながら「麺」である。
平打麺が薬膳スープに絡み、気分はなんちゅうか、本中華。
飲み放題メニューも、バラエティに富んでいる。
コレは、山査子酒、だったかなぁ・・・
さらには、梅酒ジンジャー。
デサートは、タピオカミルク。いやあ、まさしく口中シアワセ爆発だった。
これで3,500円は、安い。
幹事さんに感謝感激雨あられ、権藤権藤雨権藤である。
22時6分。2次会「囲炉裏ダイニングバーほのわ」へとなだれこむ。
「明るい農村」と「子宝 ラ・フランス」の2ショット。
お通しも、フランス料理っぽく、お洒落なのだ。
肴を囲炉裏で炙っていただく。八代亜紀氏もうらやむような、プレミアムな時間が流れる。
さらには、いぶりがっこチーズサンド!いやあ、大人のお店ですな。
3名は、昔話と今後の展望について、時間を忘れて語り合った。
3次会は、友人宅。そして帰宅は、28時。
適度な緊張感のあるこの会合は、私を覚醒させ、眠らせなかったのである。
いい夜だった・・・まさに、ワンダフル・トゥナイトだった。