獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

新年ボウリング大会2018

2018年01月21日 | モノローグ


 昨年11月の町内会の回覧板によると、新春恒例の「新年ボウリング大会」が、例年通り開催されるとのことであった。


 参加費用は大人1,300円。
 だが、そこには「ボウリング2ゲーム」に加え、「ガトキンでのランチバイキング」も含まれる、コストパフォーマンスの極めて高いイベントなのだ。
 我々夫妻は、2010年2011年2017年に続き、通算4回目の参戦を決めた。


 町内会会員100名以上参加の、大イベント。
 貸切バス3台を連ね、一行は会場のボウリング場へと向かう。


 9時半にバスは会場に到着。


 10時に大会開始。
 この日午前中、このボウリング場は、我々町内会の貸切状態だった。

     
 この大会が太っ腹なのは、ストライクかスペアを1回出す毎に、景品をいただけることである。


 ガター無しレーンなので、「いかにカベを上手く使うか」を考えるのが、インポータントなポイント。
 結果として、ストライクかスペアになれば、それでいいのだ。


 そして本年。我々夫妻は、計9点の景品をGET!
 昨年の6点に比し、1.5倍の大幅増である(^^)
 この調子で行けば、来年は「景品13点GET」は堅いと思われる。



 そして、ゲーム終了後。
 貸切バスは、昼食&表彰式会場の「ガトーキングダムサッポロ」へと向かう。
 11時45分に、そこに到着。
 
    
 宴会場は、これまた町内会会員の貸切状態!

    
 そして11時54分。
 予定よりも若干早く、昼食バイキング開始の、ゴングが鳴った。


 12時06分。
 私は、第1巡目のトレイを、テーブルに持ち帰った。


 前菜として、「サラダ&ピクルス」。


 そこはかとなくカレー味のする、「コーンスープ」。


 おかずのメインは、「チキンサラダ」「チキンチーズ焼き」「まぐろのカルパッチョ」!


 そして主食は、「イカ墨スパゲティ」。


 1巡目最後の大物ゲストは、王道の「ローストビーフ」である。



 12時22分。
 2巡目に運んできたのは、「自分で作るしょうゆラーメン」&「ライス」である。
 トッピングには、「メンマ」「ワカメ」「小ネギ」に加え、チャーシュー代わりとして、贅沢にも「ローストビーフ」を乗せてみた。


 麺も、自分で茹でただけあって、納得の仕上がり!



 12時39分。
 この3巡目で、食の仕上げとすることに。
 「コーヒー」及び「ブレッド&バター」で、ちょっとお洒落な洋食気分。
 

 盛り付け時に崩れてしまったが、ほろ苦いコーヒーには、「甘いケーキ」が、欠かせない。


 そして大御所の「ローストビーフ」は、どうしても、テーブルに運ばないワケにはいかないのだ。





 昼食終了後、成績発表&表彰式である。
 我々夫妻の成績は、ご覧のとおり鳴かず飛ばずで、入賞なりませんでした・・・


 とはいえ。必ずもらえる参加賞は、「ユーシーカードの500円ギフト券」!
 これら全てをトータルすると、どう考えても、参加費用の1,300円を上回ってあまりある収穫である。



 13時34分に、送迎バスは、帰路へ。
 今年のボウリング大会も、実に満腹&満足であった。
 ぜひ、来年も、参加しよう(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30