夏の旬といえば、やはり「うに」である。
妻の進言により、「生うに」(≒塩水うに)を、税込2,786円にて、お買い上げ
併せて、「旬鮮盛」も購入し、
海鮮ディナーを、愉しんだ
「生本まぐろ」「生ほたて」「真鯛」「平目」そして「モウイサーモン」の、豪華ラインナップである
まずは、眩しいオレンジの、塩水うに。
うに自体の甘みとともに、お口のなかでふわっと拡がる潮味。
これ以上は考えられない、真夏の夜の夢のような贅沢である。
そして、海鮮の横綱といえば、やはりこの「生本まぐろ」。
繊細な旨み成分が、わさびの辛さと醤油味との抱き合わせで、口中を幸福感で潤す。
きわめてブリリアントな、海鮮ディナーの夜でした
本年17年目を迎えた、2005年式BPレガシィ2.0i(5MT)。
遠目に見れば、お肌のツヤに衰えは無いように見えるのだが・・・
リヤスポイラーは、このように、退色著しい(^^;
そして、運転席側サイドシル。
この部分は、7年前に、DIYで修復したのだが・・・
やはりFRPの部分の塗装は、鉄の外板部分よりも弱い。
9月の連休にでも、また再塗装しようかと思う。
さらには、運転席シートの、破け。
クルマに乗り込む際に、ここに体重がかかるので、このようになってしまったのでありましょう。
まあ、運転するのには、ほぼ支障は無いので、ココはそのままにしておこうかなァ・・・
では、いつものように、マイレガシィの燃費を、備忘録として書き記しておきましょう。
まずは、7月12日~24日の間の燃費です。
この間には、「旭川へのグランドツーリング」があったので、燃費計数値は14.5km/Lと、なかなか良好。
満タン法では、529.9km÷38.95L≒13.6km/Lでした
続いては、7月27日~8月7日の間の、燃費です。
この間は、通勤&買い物等の日常的使用オンリーで、長距離ドライブはナシ。
燃費計数値は12.6km/Lを示しています。
そして、満タン法燃費は、346.5km÷28.93L≒12.0km/Lでありました。
それにしても、ガソリン単価も、160円台で高止まりですなぁ・・・(ため息)