冷蔵庫に佇んでいた、「知内かき 生食用」。
ウカウカしていたところ、賞味期限を2日経過してしまっていた(^^;
生で喰うのは危険だが、加熱すればイケるかも・・・と、自己責任のもとに、調理に取り掛かる。
スマホでググって見つけたレシピが、👆の「牡蠣のオイスターソース炒め」だった。
牡蠣+オイスターソースという、Wオイスターのそのお味が、いかなるものなのか・・・
興味深々である。
レシピによると、牡蠣は「塩で振り洗いをする」とのことなのだが・・・
具体的にどうすればいいのかよくわからなかったので、塩を振ってから流水で洗ってみた。
水気を切ったそれに、塩コショウ少々・料理酒小さじ2・片栗粉適量を合わせ、もみ込む。
フライパンに油を熱し、長ネギを炒める。
全体に油がなじんだら、オイスターソース適量を加える。
ソースにとろみが出てきたら、牡蠣を加え、軽く混ぜ合わせる。
牡蠣に火が通ったら、完成である。
そのお味は、じゅわっと旨みが溢れる感じで、たまらなくテイスティ
そこに「しつこさ」は皆無で、まさに「知内かきとオイスターソース」の、ダブル牡蠣ファンタジー🎵
赤唐辛子をそこに振れば、心地よい刺激が加わり、お口のなかはグレイスランド。
きわめてお手軽に出来る、ワンダフルおつまみでした🍺