土曜の夜の、我が家の食卓。
妻プロデュースにより、ホットプレートを用いて、チーズフォンデュを愉しむことに。
用意したメイン食材は、「ミックスチーズ」「シャウエッセン ホットチリ」
「アンティエ レモン&パセリ」の、3点。
ホットプレートの温度は、120度にセット。
ホットプレートに「ホットクッキングシート」を敷き、メイン食材・茹でたじゃがいも・ブロッコリーを載せる。
チーズは、目玉焼き用のフライパンに入れ、温める。
そして、主食的役割は、レフボンで購入のパン。
食材たちが温まったところで、いざ実食。
ハートもストマックもほっこりと温まる、夕べのひととき。
ピリッと旨辛な「シャウエッセン ホットチリ」を、とろけたチーズがなだめるような優しさで包む。
「アンティエ レモン&パセリ」の爽快な酸味が、これまたとろけたチーズに良く似合う。
パンにチーズを、くったくたに絡めてほおばる、ささやかに贅沢な時間
ホットプレートよ、今夜も、ありがとう
15時10分。
いつもの防風林前にて。
カケスさんに逢いたいなぁ~と思っていたところ。
目前のガードレールに、カケスさんが来てくれたではありませんか👏
以心伝心とは、まさにこのことである🎊
彼(もしくは彼女)は、ほどなく地面に降り立ち、
なにやら、植物の実らしきものを、あざとくGET!
しかしながら、15時11分。
うかつな彼(もしくは彼女)は、その大事な食糧を、下に落としてしまう。
ちょっと憮然とした表情の、彼(もしくは彼女)。
そして、すぐさま。
照れ隠しのためか、防風林の中に移動。
翼に彩られたブルーのドットが、美しい
15時12分には、再びガードレールへ。
その下の地面を探索し・・・
再び、木の実をGET👏
15時14分には、再び森林ゾーンへ。
木の幹の割れ目にくちばしを突っ込み、新たな食材を探していた模様。
北海道に住むカケスは、「ミヤマカケス」という亜種である。
本州以南のカケスとは、瞳や頭部の色が異なる。
私個人は、ミヤマカケスのルックスの方が、好きだ💛
来たるべき冬に備えてか。
木の実をむさぼる、彼(もしくは彼女)。
このカケスさんは、15時15分まで、私のそばに居てくれた。
たったの5分間だったが、私にとっては、とても濃密な5分間でありました💮