いよいよやってきた、週末晩酌おつまみタイム。
今回のエントリーは、「成城石井 桜燻しのスモークチーズペッパー」である🍺
「スモークチーズ+ブラックペッパー=オレ大好き!」の方程式。
販売者の「(株)成城石井」は、北海道には出店していない、スーパーマーケットである。
封を開けると、スモ―キッシュなスメルが、故・荒瀬氏のようにがぶり寄る。
それでは、いっただきま~す🍺
その表面は、スモークのビターな味わい。
そしてそれは、ウインナーの皮のように、ちょっと固い。
内面は、むにゅっとやらかく。
そこにはチーズのコクとブラックペパーの辛さが、いがみ合うことなく同居。
週末のアダルトな時間の、助演男優賞です👑
いつもの防風林にて。
8時51分に、この日の第一鳥である「ハシブトガラ」さんを撮影。
そして「シジュウカラ」さんも、続いて飛来。
種子らしきモノを、さかんについばんでいた。
8時52分。
ハシブトガラさんは、指先の手入れに余念が無いようだった。
そして、昼食をはさんでの、13時15分。
まずは「シメ」(おそらく♂)さんを発見
そこはかとなく悪人顔なのに、どこか愛嬌のある、そのフェイス。
樹皮から、食材をつまみ出していた。
グリーンな背中のキツツキさんが現れたのは、13時43分。
「ヤマゲラ」さんである。
一昨年4月以来、1年7か月ぶりの、劇的な再会だ🙌
赤いベレー帽をかぶっているので、この個体は「♂」くん。
キツツキらしくなく、横枝に止まり・・・
種子らしきモノを、ついばむ。
そして続けざまに・・・
またまた、種子GET!
13時45分に、彼は木の幹に移動。
今度はキツツキらしく、木の幹をつつき始めた。
しばらくぶりで彼に逢えて、感慨もひとしおである◎
14時01分には、「アカゲラ♂」くんも、やってきた。
先端が鋭利な、そのくちばし。
これで腕をつつかれたら、痛いだろうなぁ・・・
彼は、14時09分まで、この幹に留まっていた。
そして、14時13分。
待ち焦がれていた大本命さんが、来てくれた。
初見初撮りの、「クマゲラ」さんである
前頭部が赤くないので、この個体は「♀」ちゃんだ。
2020年3月に、バードウォッチングにハマってから、3年8ヶ月。
ようやくにして、この天然記念物さんにお逢いできた💮
その鳴き声は、「キョーン」と、実によく響く。
14時15分に、彼女は地上に降りる。
大好きな「アリ」さんを、探すためなのだろうか。
その横顔は、まさに「キョロちゃん」だ。
いやはや、この防風林。
先日は「オオアカゲラ」さんにもお逢いできたし、まさに「キツツキパラダイス」である。
次回は、「コゲラ」さんや「コアカゲラ」さんに、お逢いできればいいなぁ・・・