休肝日についばむ、夜のお菓子。
「マイクポップコーン しおとごま油味」を、ほおばることに。
本年5月に、コープさっぽろにて、税込107円で購入の品だ。
これは、「かどや製油(株)」と「ジャパンフリトレー(株)」の、コラボ商品。
原材料で着目すべきは、「焼きのり」の存在である。
封を開けると、ふわっと香る、ごま油の風味。
しっかりとした塩味に、海苔とごま油の風味が芳ばしく、ノンアルコールビールは∞に進む。
すんばらしい、「平日夜のおやつ」だったのだが・・・
やっぱ、ビール(第3)とともに、週末のおつまみとして愉しむべきだったかも。
この商品、今は販売終了なのだが、再発売してくれないかなぁ
木曜夜の、レトルトディナー。
ちょっと贅沢に、利久の「牛たんシチュー」である。
本年3月に、コープさっぽろにて、税込486円で購入の一品だ。
「利久」は、仙台発祥の、牛たん専門店。
札幌にも支店があり、10月の3連休にそこに潜入したのは、記憶に新しい。
いつもながらの、原材料チェック。
メインの「牛たん加工品」は、国内製造とのこと。
また、「デーツ加工品」の「デーツ」とは、「ナツメヤシの実」のことなのだそうだ。
シンプルな、レトルトのパッケージ。
それを沸騰した鍋に投入し、煮込むこと5分。
それは、見た目もまろやかに、出来あがった。
5分の煮込みで「牛たん入りビーフシチューが喰える」という、レトルトの素晴らしさに、あらためて感激。
そしてそのシチューのお味は、デミグラスソースとトマトの旨みにビーフのコクが加わり、まさに「こくまろ」である💮
そして、ゴロンとした、牛タン。
最初の噛みごたえは、しっかりとしながらも。
咀嚼するたび、ほぐれるような食感と旨味が、口中を撫でるように拡がる💛
そして具材のにんじんも、舌で押すと潰れるくらいの、柔らかさ👏
この商品。実に素晴らしいレベルというか、まさにエクセレントな美味しさだったのだが・・・
いかんせん、育ち盛りの私には、やや絶対量が足りない。
「これの1.5倍くらいの量を、喰いたかったなぁ」と、日記には書いておこう。