South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


仙台土産の牛タン

仙台出張は、天候大荒れだった。昨夜の雪は今朝にはやんでいたが、風が強く、朝のうち、新幹線は運転を見合わせていたようだ。今回の出張は飛行機を使ったので、果たして飛ぶかどうか気がかりではあった。とはいえ、仙台空港のある名取市は仙台よりも暖かいのか、民家の屋根に残る雪も少なく、ともかくも、午後早くの帰り便で予定通り帰ることができた。
自宅用の土産に、牛タン、長茄子、ほやの塩辛、粒うに、ずんだ餅を買ってきた。

牛タン(塩味、本当は網焼きがいいのだろうが、フライパンで焼いた)
キャベツ、胡瓜、人参の即席漬け(キャベツを粗く切る。きゅうりを集めの薄切り、人参を四分して薄切り。出し昆布を切って加える、赤唐辛子小口切り。合わせて塩もみ。即席漬け用の押すものでしばらく押しておく)
ほやの塩辛と粒うに
仙台の長茄子

2008-02-24 23:00:13 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


「仙台市 地底の森ミュージアム」

仙台出張の帰り、帰り便までの時間があったので、富沢遺跡の上に立つ「仙台市 地底の森ミュージアム」に行ってきた。

ここは、旧石器時代から弥生時代にいたる複合遺跡だそうで、2万年前の遺跡の上に長円形の博物館をかぶせたという趣向。地下水の影響を避けるために地中に壁を打ち込み、遺物に含まれる水の代わりに何か化学物質を代替させたそうだが、見たところ、何やら塩分が析出している。ま、それはともかく。

人類の進化と石器の利用や製作および当時の遺跡の自然環境に焦点を当てた常設展もある。また、建物の周辺は、「旧石器の森」として自然環境を復元しようとしている(らしい)。あいにくの積雪で、どうもよくわからなかった。展示について、石器の作り方の紹介など面白いのだけれど、何かインパクトがない。確かに旧石器から弥生の水田までの複合遺跡としてのユニークさは持っているものの、ここならではというものがあるだけではない。悪く言えば、行政発掘のアリバイ作りのための博物館、あるいは、資料館であるか。

仙台市 地底の森ミュージアム:http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/

2008-02-24 22:45:08 | 博物館/美術館など | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )