最近AppleTVを購入したのだが、ようやく、じっくり使う時間ができた。それで、映画レンタルをしてみた。
AppleTVの物理的な設定は、電源ケーブルとテレビに接続するHMDIケーブルを接続するだけ。テレビのほうで、HMDIを選択するとすぐに、AppleTVの設定画面が出てくるので、まずは、接続環境の設定。自宅にはすでにWiFiが設定済みであったので設置は簡単。続いて、AppleIDの設定(登録)を行う。
今日は映画レンタルだったのだが、これとて面倒なのは、クレジットカードの登録のみ。あっという間に、ダウンロードが完了して、48時間以内に見始めて30日以内有効という表示が出る。画質も問題ない。当方は、ToshibaのREGZAだが、ハイビジョンほどではないにしても、十分な画質である。
さて、映画「第9地区」(http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD15766/story.html)だが、南アフリカ共和国のヨハネスバーグにエイリアンののった巨大宇宙船が漂着する。エイリアンは、難民状態で、郊外のキャンプに定住を始める。さまざまな問題を引き起こす彼等を別の定住キャンプに移動させるプロジェクトのリーダーに指名された主人公の境遇についてのドキュメンタリータッチのドラマ。
この映画のユニークな所はいくつもあるが、まずは、エイリアンが漂着して難民のように定住するという設定。たいていは、凶暴な力をもつ、エイリアンに対し、一方的にやられっぱなしなのが人間であるが、この映画は違う。舞台設定は、南アフリカ共和国。アパルトヘイトとその後の独立、白人社会と先住の黒人社会との葛藤は今も続く、そこに、漂着する。エイリアンは「甲殻類」扱いされて(これは、映画「エイリアン」のパロディということだろう)、差別の対象、黒人たちもまた彼等を差別する。また、感染症で宇宙人の姿に変身していく主人公。そして、謎の黒い液体を燃料として、突如帰還する「クリストファー」という人類の名前を持つエイリアン親子は3年後にやってくるということばを残し、去ってゆく。主人公のその後は不明。常道手段として、後編を作りやすく終わっているのだけれど、あと、どうするのか。
この映画、上映されたとき、行きそびれていて、しばらく忘れていたのだが、AppleTVでみかけて、見ることができた。
トマト鍋(鶏骨付きぶつ切り、トマト、ドライトマト、キャベツ、白菜、マッシュルーム。調味料としては、塩、ホールペッパー、ホールディル、ホールコリアンダーシード。バッバルデッレを一口に切ってあらかじめ茹でて加える)
これは、明日のリゾットがよさそうだ。
今日は久しぶりの散髪。月一回通っていたが、今回は、間が空いた。この2ヶ月週末もないような状況だった。
この6月、上海での卒業生の結婚式でお会いした、知多のAさん、久しぶりに研究室に来られて、「めじろ」の干物、伊予柑、じゃがいも、知多蒸留所特製グレーンを残して帰られた。その直後、来客の予定が合ったもので、失礼しました。じゃがいもとグレーン、早速いただきました。
小松菜と薄あげの煮浸し(小松菜の軸と葉っぱにわけて子のみの大きさに切っておく。フライパンにごま油、軸の方から焼く。とろ火でじっくりと)
じゃがいもの酢の物(じゃがいもの皮をむいて薄く切って千切りする。ざっと塩ゆでして冷水に取る。キュウリを千切りにして塩もみしておく。大葉を細かく刻む。ショウガを千切り。ごま油と米酢、赤唐辛子、塩コショウで、水を切ったじゃがいも、沸騰した湯につけて戻し、細かく切った春雨、塩抜きした千切りキュウリ、大葉、ショウガをよくあえる)
銀鱈の西京漬け(フライパンでじっくり焼くとかいていたので、そちらにした)
雑炊(前夜の豚しゃぶしゃぶの残り汁のうちから具を捨てて、電子レンジで解凍したご飯を沸騰してきた出汁に加えてほぐす。アルデンテになったところで、火を止めて、溶き卵をかけ回し、また、用意の冷凍ネギを散らして出来上がり)
立石泰則、 2010、 『フェリカの真実 ソニーが技術開発に成功し、ビジネスで失敗した理由』、草思社
最近のクレジットカードには電子マネーが付いてくることが多い。また、わが「ガラパゴス」携帯電話はたいてい「おサイフ」携帯である。これらの物理的装置はソニーのフェリカもしくはモバイル・フェリカが搭載されている。共通の物理的基盤があるにもかかわらず、電子マネーにはビットワレット社(2009年、ソニーから楽天に主導権がうつった)の「Edy」だけでなく、SuicaやPasmoなどの交通系の電子決済機能、また、ワオンやナナコといった流通系のものまで多様である。同じ物理的基盤を使っていても、また、小売店で共通決済装置が置かれていても、タッチパネルなどで選択しなければならなかったりする。また、おサイフ携帯やEdyは意外に使われていないらしい。
本書を読むと、せっかく非接触ICカードのフェリカを開発し、電子決済の手段として大きなビジネスチャンスをつかみながら、物販に意識の向いたソニーの失敗の歴史がよくわかる。本書に登場する技術者たちは、ビジネスも射程に入れた開発をしていたにもかかわらず、幹部の理解はちがっていた。技術開発の歴史の「イフ」も、今さらの話ではあるが、もし、ソニーが音楽映画コンテンツやチップの製造販売に拘泥せず、フェリカを利用した電子決済のビジネスモデルを確立していたら、AppleのiTunesの後塵を拝することはなかったかもしれない。
ものづくり大国といわれ続けた日本の凋落の一因は、こうしたところにあるのかもしれないとおもわせる本書は、結構読んでいておもしろかった。
2010-12-22 16:29:32 |
読書 |
| Trackback ( 0 )
今日の午後は、またまたメインキャンパスでの入試業務。その後、同僚の研究室でコーヒーをごちそうになる。情報交換を含め雑談。
ぶたしゃぶ(昆布出汁。大根の皮をむいてそのまま輪切りに薄切りする。シイタケ、軸も細かく切って添えて加える。ひと煮立ちしたところで、昆布を取り出す。豚しゃぶしゃぶ肉と三枚肉薄切りをごまだれに一味唐辛子、野菜はポン酢に柚子胡椒の趣向。野菜はせり、あとは豆腐のみ。Simple is beautiful!)
00:07 from Chromed Bird
Zero Anthropology: Wikileaks and the Moral Dualism of the U.S. State Department
18 DECEMBER 2010 http://goo.gl/lbEkz
03:52 from twitterfeed
読書と夕食: 12月19日(日)のつぶやき: 03:43 from twitterfeed
読書と夕食: 12月18日(土)のつぶやき: 03:35 from twitterfeed
読書と夕食: 12月17日(金)のつ... http://bit.ly/iaJyYZ
by sig_s on Twitter
若い友人二人、Nさん、Kさんと忘年会ということで。Kさんは、三年ぶりに名古屋に帰ってきた。といって、Kさんは遅れてきたので、この店では雑炊しか食べていないのだが。
「出雲」は、先輩諸先生方とこの2月にも来たことがある。この後、栄三丁目のスナック「わたる」に行くというのも同じルート。夜中2時頃帰ってきた。
桜エビを絡めたおしたし、根野菜のゴマよごし、セイコガニ、シイタケ鍋、雑炊。
肉厚の椎茸と鶏でつくる「シイタケ鍋」というのは、なかなかおいしいものだ。
この日は、午前は授業をして、昼過ぎには会議、その後、入試関連業務の立ち会いで、一日中、メインキャンパスで過ごした。その後、歯医者に駆けつける。最近、前歯の差し歯が、調子が悪い。年末年始に歯抜けになりたくないからね。
奈良の実家から18時半に帰ってきた。
晩飯は、家人の担当ということで、洋風トマト鍋。まあ、トマトが入るからそもそもフュージョンなんだけれど。
桜エビを炒めて、缶入りトマトソースを加える。ソーセージとニンニクと赤唐辛子。ブロッコリー、キャベツ、トマト。水、ディルシード、イタリアンパセリ。
この後、パスタを加えてたり、リゾットにしてもいいらしいが、お腹いっぱいで、パス。
父のリハビリテーション(足が弱ってきたので、気分転換を含めて、デイケアにいくということ)にでかけ、母は定例のミーティングで別棟にいることは知っていた。しかし、帰宅してみると玄関の鍵が空いている。まあ、状況が分かっていたので、そのままにして、買い物に行ったり、ガソリンを入れに行って帰って来たところ、妹夫婦が訪ねてきた。両親の事について情報交換(妹がデイケアや自宅のバリアフリー工事のことで色々と世話してくれていた)をする。
牡蠣のオリーブオイル煮(生牡蠣加熱用を振り洗いして、塩コショウして水切り。オリーブオイルでひたひたにしてじっくりと加熱する。ゆずの皮を千切りにして散らす)
ごぼうとベーコンのスープ(ごぼうを小口に薄切りして水にさらす。ベーコンと玉ねぎ薄切りと共に煮る。チキンブイヨンのキューブをくわえる。仕上げに、パセリみじん切りを加える)
牛肉のオイスターソース炒め(玉ねぎ薄切り、アスパラガスそぎ切り、舞茸をほぐし、これあらをごま油で炒める。牛肉薄切りを加える。日本酒を少々、塩コショウとオイスターソースで味を整える)
学部でのメジャーな講義は今日で年内最後となって、やれやれ、一段落か。
麻婆豆腐(白ネギを四つ割して小口に切る。生シイタケをザク切りする。中華鍋にごま油を入れて、豚ひき肉を炒め、椎茸、白ネギを加えて炒める。しんなりとしたところで、豆板醤、豆鼓醤、甜面醤、紹興酒、醤油、ナンプラーを合わせたものを加えてよく混ぜる。豆腐を切って加える。溶き片栗粉をくわえてとろみをつける。チンゲンサイと豆苗を塩ゆでして湯切りして大皿にのせ、これに麻婆豆腐をくわえる)