先日干した干柿がようやく出来上がりました。とは言え、干しあがっただけで、表面に糖分が析出して白くなっていません。白くするためには干柿を揉むとよいそうです。そのため、吊るしてある干柿をいったん降ろしました。そして、手で揉みました。干柿の生産地ではいちいち揉めないので、大量の干柿を板で叩いたり落とすようにして回すようです。
ようやく出来上がった美味しそうな干柿
出来上がった干柿を婆さんに食べてもらいました。すると、婆さんは中身がトロトロに近い干柿が大好物なようです。逆に私はやや硬めの干柿が対好きです。そのため、婆さん用にする干柿はこれ以上干さないようにしました。私用の干柿は揉んだ後、さらに干します。お正月頃には美味しい干柿が食べられそうです。
中身がトロトロの干柿 ちょうどよい干し頃 手で干柿を揉む
最新の画像[もっと見る]
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(2/2) 14時間前
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(2/2) 14時間前
- 枯冬れした芭蕉から葉軸を取り出して乾燥 2日前
- 日差しを浴びながらのんびり薪拾い 3日前
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(1/2) 4日前
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(1/2) 4日前
- 竹を割って細い竹杭やU字支柱の材料作り 5日前
- 麦畑脇の草刈り 6日前
- 穂が散り始めた暖竹を採集 7日前
- 耕運機のクラッチ修理(2/2) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます