秋になって涼しくなったためか、虫たちの動作が遅くなっているのを感じます。畑や野原でコオロギやキリギリスをよく見かけます。手を伸ばせば捕まえることもできます。特に、カマキリはずいぶんと動作がのろくなりました。卵をお腹にかかえているのか、お腹が大きなカマキリも見かけます。
砂糖モロコシの巻いた葉に隠れているカマキリ
また、細長くてめったに見ることができないナナフシは、5月初めは小さく糸のように細かったのに、今では大きく育ち色も変わりよく見かけるようになりました。こんなに見つけることが簡単だと鳥などにも見つかりやすいはずです。何匹かは鳥の餌になっているのではないかと心配になります。
そして、たまたまナス畑を見回っていると、地面にごろりと落ちたものがありました。とても大きな いも虫でした。手で摘まもうとすると、体を素早く反転させて嫌がります。匂いをかぐと、やや甘い匂いがしました。掴むと、はんぺんのような柔らかさでした。匂いが移ると嫌なので、すぐに逃がしてやりました。この いも虫は、どんな蛾になるのでしょうか。
大きく育った茶色のナナフシ とても大きな いも虫
最新の画像[もっと見る]
- 枯冬れした芭蕉から葉軸を取り出して乾燥 14時間前
- 日差しを浴びながらのんびり薪拾い 2日前
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(1/2) 3日前
- 田布施町麻郷奥周辺の史跡巡りウォーキング(1/2) 3日前
- 竹を割って細い竹杭やU字支柱の材料作り 4日前
- 麦畑脇の草刈り 5日前
- 穂が散り始めた暖竹を採集 6日前
- 耕運機のクラッチ修理(2/2) 7日前
- 今年最初の放課後学習 成器塾 クルミの皮細工 1週間前
- 快晴、日差しを浴びながら麦踏み 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます