園芸店に行くといろいろな品種の種ジャガイモを売っています。以前は男爵かメークインの2大品種ばかりでした。しかし今はたくさんの品種が店先に並んでいます。どれにしようかとても迷います。
今回はオホーツクチップとニシユタカを買いました。前者は名前のとおり薄く切ってポテトチップにすると美味しいそうです。後者は万能のようです。今月末に娘たちがやってくるので植え付けをしてもらおう思います。その準備をしました。
種ジャガイモを植えつける畝を耕運機で耕す
畝を作るため耕運機で耕すとカンナの球根が当たりました。そのまま耕運機で耕すとカンナの球根がばらばらになりました。そのバラバラになった球根を放り出しました後、畑を何度も往復しながら耕しました。
後日、クワで種ジャガイモを植え付ける窪みを掘ります。そして、娘や孫と一緒に種ジャガイモを植えようと思います。
何度も往復しながら耕運 購入した2品種の種ジャガイモ
最新の画像[もっと見る]
-
種ジャガイモの植え付け準備 8時間前
-
充電式チェーンソーのメンテナンス 1日前
-
氷室岳周辺の史跡巡りウォーキング(1/2) 2日前
-
氷室岳周辺の史跡巡りウォーキング(1/2) 2日前
-
今年度最後の放課後学習成器塾 作品展示 3日前
-
スゲの苗を植え替え(2/2) 4日前
-
冬期 わら細工民具ほぼろ製作講習会 5日前
-
スゲ(菅)の苗を植え替え(1/2) 6日前
-
春キャベツの苗を植え付け 1週間前
-
ドラム缶たき火でウィンナを焼いて食す 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます