K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

統計からみた我が国の高齢者

2018-09-23 05:00:01 | ニュース掲示板
9月16日に、総務省が、敬老の日にちなみ、統計からみた我が国の
65歳以上の高齢者のすがたについて取りまとめ、公表しました。

これによると

● 高齢者の就業者数は、14年連続で増加し、807万人と過去最多
● 就業者総数に占める高齢者の割合は、12.4%と過去最高

となっています。

詳細は 

http://www.stat.go.jp/data/topics/pdf/topics113-1.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労基法24-5-C

2018-09-23 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「労基法24-5-C」です。


【 問 題 】

労働基準法第35条に定める休日は、原則として暦日を意味するものと
解されており、例えば、午前8時から翌日の午前8時までの労働と、
同じく午前8時から翌日の午前8時までの非番とを繰り返す一昼夜交代
勤務の場合に、非番の継続24時間の間労働義務がないとしても、同条の
休日を与えたものとは認められない。
                 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

休日は、原則として暦日(午前0時から午後12時まで)により与え
なければなりません。
したがって、設問のような場合に、非番の継続24時間の間労働義務
がないとしても、休日を与えたものとは認められません。


 正しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする