日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

=920=昭和は遠くなりにけり・・・

2007年05月02日 | 技術  道具・伝承・歴史

荒川知水館

いにしえ(古)の民具から


鉄兜、太鼓、刺し子・・・


運搬桶、かや、・・・・


大八車


ざる、タライ、ちゃぼ台、・・


箪笥、扇風機、トランク、箱型ラジオ・・・・


セイロ、鉄鍋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

昭和の香り

岩淵水門を見学した後『荒川知水館』に立ち寄った。

ここから毎月情報誌{ARAが送られてくる。
当館は、地域の方々との交流、荒川情報発信基地として、荒川を
総合的に捉えたコミニテーの場所である。

「北区ふるさと資料室』を覗いた。
軍服、刺しこ、大八車、ざる、タライ、木造冷蔵庫、チャボダイ、箪笥、トランク、蒸篭・・・・などなど、昭和の懐かしい道具が展示されていた。

 民具を辿って当時を振り返ってみると、時代背景、それを取り巻く人々の顔、
苦しかった事楽しかったことが走馬灯のように蘇る。

蚊帳(カヤ)を一例に挙げれば、
ホタルを外で捕まえてきて中に放つ。ホタルが飛び交い笑いがはじける。
兄弟の顔、団扇で捕まえようとする仕草・・・・・・・。
蚊帳の中で駆け回る。枕を投げる。
外に出ようとしたとき、持ち上げた瞬間にサット逃げられた・・・笑い話などなど。
追想にきりがなく・・蘇る。
愛用された民具は、役目を終えて昭和の時代とともに
ヒッソリと片隅におかれていた。

昭和の香りは、消えつつある。

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする