日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

私とオリンピック その2

2012年07月30日 |  紀  イベント・催行

 開会式当日
            JR・千駄ヶ谷駅周辺で・・・仕事で・・。

前日までの雨が嘘のように、秋晴れとなった開会式当日、
まさにオリンピックデーでした。

開会式は、国立競技場で行われた。

東京に出て来て日の浅い縄文人は、東京の右も左もあまり知り得ていなかった。

開会式当日の仕事に借り出された。
27歳の新進気鋭やる気満々でした。

開会式が行われる競技場・千駄ヶ谷門の目と鼻の先、
JR千駄ヶ谷駅から降り立つ人の波の中に居た


結婚を翌月に控え気持ちは、いやがうえにも高まり充実していた。

時々周辺を訪れますが、若き日の開会式を思いだします。

アレから48年、いま東京では
オリンピック招致に頑張っています。

 

 
シンボルマーク

 


有楽町の都庁舎・・現在は新宿に移転

10月7日から9日にかけて東京都庁に集められた各コースの聖火は、
9日に皇居前に設置された聖火台において集火式が行なわれた後、10日、
皇居前から国立競技場までの6.5kmの最終聖火リレーが行なわれた

 


大会当日の朝

前日の雨が嘘のように晴れ渡った。

ジットき機が国立競技場に現れたと思ったら見事な五輪マークを描き消え去った。
忘れることが出来ない開会式。

 

お断り
ここに使用した画像は、当時の同僚数名が撮影したものです。
記念にと・・・・希望者に分けてもらったものです。
ダンボールの中からアルバムと未整理の写真が相当の枚数でてきました。
あまりにも多いので処分しようかと・・・そのままになっていた。
使用させてもらいました。

アレから半世紀、ダンボールに今・・陽が・・。

 

 

デジブック
『東京オリンピック』
48年目の目覚め
ダンボールから多くの宝物が・・・・

 

 

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私とオリンピック その1

2012年07月29日 |  紀  イベント・催行

ロンドン大会開幕

第30回夏季オリンピックが開幕した。
ロンドンは3回目の開催。

日本は、12年ストックホルム大会に初参加、アレから100年節目の大会に当たる。
8月12日の閉幕まで熱戦が繰り広げられる。

 

中央に緑の牧草地に水車、「英国の田園風景」をテーマに物語が始まる。
産業革命、英国が生んだ「小型車」  ミニ。
伝統を幻想的にたどる演出が繰り広げられた。

産業革命時代、7本のコンクリートの煙突、働く労働者、
溶鉱炉から引き上げられた鉄の丸いオレンジが環を作り、
五輪となり
火花が滝と成って会場に流れ落ちた。

思い出すのは、東京オリンピック、
1964年(昭和39年)に開かれ た第18回夏季オリンピック。

開会式当日は、仕事て国立競技場千駄ヶ谷門に居た。

内容はその2で・・・・

コメ蘭は締めて降ります。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くのようで、近くからの響き

2012年07月27日 | 総  日々是好日&出来事

公園?での盆踊り

 



闇の向こうから、
東京音頭、葛飾音頭、炭坑節
そこに集う町民の数々「今日は暑かったですネェ・・・・・」交わす言葉が皆同じ
猛暑の中に涼を求めて集うことでしょう。

 

                       ☆ 夕闇に
                     音頭や節が 
                              空遠く 

 

          分爽快。
                     ナデシコジャパーン勝ち、男子・スペイン優勝候補破る

                          勝利の映像は何回見てもGOODです。

            夕食を終わり、ベランダに出たら聞こえた音頭・・・・・
                                これそ夏!!綴りました。

                           

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリヤ

2012年07月27日 | 自然  環境・自然・四季

どでかい!!支柱

 ダリヤの原種で,草丈が 3 ~ 4 メートルにもなる超大型種です。
 花はピンクで,日照時間が短くなると咲くという短日植物で,11 月以降に開花します。

 


茎が太くなりました

 

 

皇帝ダリやが昨年好評に付たくさん植え付けた・・・?
超特大の支柱です

 
家の建前ほどの柱                   屋根ほどの高さ

 

また11月頃咲き揃いましたらUPします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の徳

2012年07月23日 | 文学  コラム・エッセイ

 7月/日の出時刻 
《5月4,40分、6月4,30分、7月4,40分・・何れも≒》

 


水元公園にて

 

= 早や起きは三文の得 =
縄文人の場合


 
早く起きると、健康に良いとか、勤勉にみえて印象が良いとか、
何かしらの得があるものだという意味です。⇒三文の徳

健康、前向きな性格、頭脳の活性化の効果があると
信じられるように成りました。 
 
 
朝の頭脳は、とてもクリエイティブに成れるのです。
 経験からですが、加齢と共に夜の書き物をしたり、考えた事が億劫になり眠くなります
晩酌も人並みにします。
パソコンに向っても、ミスが多く良いアイディヤは生まれてきません。

夜は寝るに限る。

次の朝にな ると、すっきりアイデアになってヒラメキます。
たとえば、BLOG本文を夜思いっ きり考えても良い案は書けません。
翌朝に起きて、ゆっくり顔を冷水に付け顔を洗う。
草稿する。

夜中に、 頭という樽(力水=晩酌=エネルギー)入れておくと???、
一晩寝て熟成されると、おいしいアイデアのワインになっているという感じなのです。
  
力水の作用ではないでしょうが、寝ること休むことにより頭が空っぽに成る。

                 

BLOG本文とNHK深夜便≪明日への言葉≫※ 
が程よくミックスして
ポロッと・・・・思いもよらなかったようなコピーが、頭に浮かぶ、口にほとばしる。
そのひらめきやアイデアやを思考で覚えているのは、ごくわずかの間で、
す~っと・・・消えてしまいます から要注意。

すぐに紙に書き留めなければなりません。
枕元 に常にメモを置いて、夜中でも朝でも目が覚めてアイデアを思いついたら
すぐ書ける ように努める。

 もちろん毎朝、アイデアが浮かぶというわけではないので、一日の始まりに初心に還れる、
これからの仕事の計画や一日の段取りも、早朝なら一番冷静に考えられるということなのです。



BLOGのコメントのほとんどは、
朝に書く(仕事のある日は出勤前に・・・)のが多いです。

21時迄には寝る。
あまりTVをみて夜更かしをしない(年寄りだから)。
情報は新聞とラジオから・・・・・。想像力を豊かにする。

以前にも書きましたが、NHKラジオ深夜便のフアンです。
大体朝の4時には、布団の中で目を覚ます。「明日への言葉」を聞く。
内容がスイスイと脳裏に突き刺さる。

聴いていると布団の中にいるのは勿体ないと、5時に跳ね起きる。

1 NHKラジオ深夜便 
     ≪明日への言葉≫放送 が聴けます。

皆さんの
《三文の徳》を
お聞かせいただければ幸甚です。 

     △下をみて歩く ⇒ 福沢諭吉が落ちていないか・・・。
   △ デパチカ直行 ⇒ 珍食品がタダで食べられる 

 これは縄文人のポリシーでした。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒尾干潟(熊本)

2012年07月23日 | 自然  環境・自然・四季

視点・論点 
ラムサール条約湿地登録を支えた地域力

NHK総合TV

7月初旬、日本各地の湿地9ヶ所が
ラムサール条約に登録されました。


7/23(月)4,20~4,30
≪視点・論点≫で、
熊本・荒尾干潟、栃木・渡良瀬湧水池、兵庫・丸山川が代表紹介されました。

日本野鳥の会会長・柳生氏は、地域の皆さんの力が功を奏し、
熱意・盛り上がりに感謝しますと言っていた。

 


荒尾干潟


荒尾干潟 撮影 野鳥の会員・どんこさん


荒尾干潟 撮影・どんこさん

                   
   丸山川                        渡良瀬湧水池 

これからも湿地の保護に地域力を発揮して
頑張ってください。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK囲碁観戦

2012年07月22日 | 総   囲 碁・ごもく会

最後の最後まで息を抜くな・・・!!

ほぼ中盤まで白・王9段が有利に試合を進めていた。
油断大敵・・・気のゆるみが、黒・村川7段を勝利に導いた。

布石を終えた頃から見始めた。


最初の頃



↑ 解説者も地取りの状況から白・有利を予言していた。

 



↑ 左下隅も白の陣地とみていたが・・・・・・・・・。

 



↑ 黒の鋭い一手

 



終   盤

 



↑ 村川7段の5,5目半がちで終結した。

 

みていても布石の具合から、白がほぼ有利に進めていた。
勝負は最後の最後まで気を抜いてはいけない。
油断大敵、気のゆるみが勝敗を決した。

今回の囲碁戦は、
人間味が良く現れていて、
白番・王九段が何回か頭を書いて悔しげな表情を見せたのが印象的でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り・はしり

2012年07月19日 | 総  日々是好日&出来事

保育園・夏の風物詩

日本列島は、19日も朝から気温が上がり、
東京都心でも正午過ぎに初の猛暑日となった。
 気象庁によると、東京都心では午後0時17分に35・1度の最高気温を記録した。

保育園では、盆踊りが開催され幼き子供達の夏の思い出として、暑さに負けず頑張っていた。

これから夏本番、公園から各町会の
太鼓や笛の音が東京音頭と共に聞こえて来るでしょう。

 

 

  ひそと見に来ている踊浴衣かな    稲畑丁子

   ☆ おさな子や 踊りの盆を 何時想う    ( 縄 )

子供達の踊りが終わる頃は、猛暑も和らぎ気温が下がってきました。

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心頭滅却・・・とは言いますが・・・

2012年07月18日 | 総  日々是好日&出来事

暑い・・・・・

午前中「水墨画入門」講座、
              午後高齢者特定者健康診査。

暑いと言うと、Y夫から罰金をとられるので、
自分で身の諸仕方を考えた。

 

 

2時間の練習・・涼しかった教室

 



教室の鉢植えが涼しさを誘う


 

検体提出用袋

健康診断に出向きました。
待合室はクーラーが利いていました。

 

デジブック 『心頭滅却』

猛暑、猛暑の続く日本列島
一服の清涼剤としてご覧いただけたら幸甚です。

数年前に出かけた雪山がラッキーでした。


 

 コメ蘭は締めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三和橋完成

2012年07月14日 | 技術  橋&建物、工事、工作

橋に接続する道路部分は工事中

平成15年度から架け替え工事を進めてきた三和橋が、全面完成しました。
橋に接続する道路の両詰めは、拡張とあわせて継続工事中です。
開通式典は、
既(昨年)に未完成一部開通で行われた。


橋近くに掲げられた、《三和橋完成図》

 


下流から見た橋

 


橋の東詰めから西を見る
近くには橋を沸けて2校の小学校があります。そんな関係もあり歩道を広くしたのでしょう。

 


橋の東詰めの道路拡張工事は急ピッチで行われています。

 

橋の緒言

橋長・・119m
              幅員・・18m,(車道8m,歩道4,5m)
               上部工・・3径間連続ぶれビーム合成桁橋
          下部・・張出し式橋脚、逆T式橋台
            基礎・・鋼管矢板基礎、コンクリート杭

三和橋の特徴
          1、ふれあいの場としてバルコニーを4ヶ諸設置
2、美しいデザインにした
                   3、橋の勾配を緩やかににバリハァりー化に努めた
          4、街路灯をすべてLEDとした。
             (葛飾区報から転載した)

三和橋これまでの工事経過

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする