日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

山梨県・神楽山

2012年04月30日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

173歳山頂(673,9m)に登る

山梨百名山に選ばれている、神楽山に登頂した。
今回はバスの関係から、
            A班(健脚組、猿橋⇒神楽山⇒御前山⇒馬立山⇒R20)
B班(普通組、猿橋⇔神楽山、往復) 
併せて同乗した。


B班に173歳のご夫婦(男87歳、女86歳・・・?)が、
ご一緒した。

前ご紹介する機会がありUP、皆さんから
≪ひこ孫さん、元気されてますか?≫
≪健康の秘訣は・・・・・・≫などなど注目の的でした。
ご夫婦の後を追った。

 

 


A班=黄+赤コース。、B班=黄コース。

 


A、B班併せて54名  山頂目指してGO!!


B班に173歳のお二人がいた。
黄色と赤の服装、いつものトレードマーク。

 


イカリソウの花
バックは扇山、葛飾ハイキングの記念碑がある


座してしばしの休憩

 


神楽山山頂、三角点あり



いつも旦那さんが前、奥さんがその後に付く、173歳とは思えない元気

 


杉木立の中を、前後して173歳が行く

 


奥さんの笑顔にほれ込んでシャッターを押した。
旦那さんは杖なし、耳にイヤホーンを挟んでニュースを聞く余裕・・・。
関越道路の観光バス7名死亡のニュースをいち早く皆さんに伝えて・・・・いた。

 

旦那さんと、奥さんに一言コメントを頂いた。  
健康の秘訣は・・・・・「山に来て皆さんと一緒に楽しく登ることです」   旦那さん

             「私が最後のオムツを取り替えますから・・・・・」  奥さん

奥さんの一言にはホロリとさせられた。
私がいつもお話を伺うと、気遣ってくれる。・・・・ご馳走様でした。
いつまでも、お二人共々ご健康で・・・・。

今回は K夫妻にスポットを当て編集した。
他の画面はデジブックにあります。
ご覧ください。
 

デジブック 神楽山に登る
葛ハイ活動記録

リーダー各位お世話になりました。

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県我孫子、あけぼの山農業公園、 街歩き 3の3

2012年04月28日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

日本庭園を眺めながら憩う

 

あたゝかき光はあれど   野に満つる香(かをり)も知らず
浅くのみ春は霞みて  麦の色わづかに青し
    旅人の群はいくつか  畠中の道を急ぎぬ

島崎藤村 千曲川旅情の詩 
             の一説です。(若菜集から)


絶景かな・・・・・・・・チョイトひねくって

せせらぎに いざよふ波の   東屋にのぼりて
            濁(にご)り酒 濁れる飲みて  男衆の群れしばし慰む

 


日本庭園の一部

 


男衆東屋に集結

 


せせらぎを見ながら一献

 


高台からのチュウリップも亦よし

 

  
それぞれがソレゾレに持ち寄る

 


とても美味しい酒でした

 


わっぱめしを食うHさん

 


公園入り口の集合場所へ


奥入瀬渓流の濁り酒、せせらぎを配し日本庭園、高台からのチュウリップ。

男衆は、ただ喉を湿しあたりの景色にウットリ。

よき旅なりと、背を向けスタコラサッサ スタサッサ

 

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県柏・布施弁天(紅竜山東海寺)  街歩き 3/2

2012年04月27日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

関東三弁天の一つ県指定文化財
                         公園に隣接

 

弁財天様は現世(いま)を生きる人間の苦を救い、幸せを与えようとされる
現世利益の女神であります。
弁才天様をひたすらに信仰すれば必ず、多いなる功徳を授かるとされています。
ひたすらな信仰とは、慈母に対する幼子のように、理屈ぬきで信じてすがることです。
                                                (観光マップより)

 


葛飾ハイキング連盟のバッチ 行事参加回数により色が違います。

葛ハイが行く 
 


朱塗りの本堂が眩い 

 


本堂から眺めた中庭の景色がお見事

 


お参りをして山門を出る

弁財天は「もし人々が、智慧を欲するならば最もすぐれた智を、財福を求むるならば本当の幸せを
、寿命を欲するならば盛んな生命力を与えよう」等々の八つの誓願を立てておられます。
                                                  (境内の立て札から)

デジブック、布施弁才天 

 

コメ欄は閉めています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県我孫子、あけぼの山農業公園、 街歩き 3の1

2012年04月25日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

農業公園のチュウリップ満開
  花畑と風車

チュウリップ、菜の花、コスモスなど四季折々の花が
大風車を彩ります。

さくら山、日本庭園と柏泉亭、布施弁天(紅竜山東海寺)が隣接します。

 


JR我孫子駅前集合10時、  46名・・・沢山集まりました!!驚き

 


駅前掲示板。
、柏市はサークル活動が盛んのようです。

イベントと皆さんへのお知らせ

 

 
歩行のコースを記入するSさん

 


あけぼの山公園のチューリップ

 


白百合の滝&休憩所

 


チュウリップの花時計

 


咲きそろった見事なチュウリップ畑と大風車

風車前の1.2haの畑では
昨年、チューリップ15万球と
ビオラ5万5千株の植え付けをしました。

色とりどりの帯のようで圧巻でした。

チュウリップが満載
↓↓↓

 デジブック  (クリックね) 

葛ハイ一行チュウリップ畑を往く

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラタチの花

2012年04月25日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

痛い白いトゲの花

昨年の実が2つありました 

 

☆ 白いカラタチの花トゲ痛く刺す  (縄)

 

 デジブック  クリックUP  東京ゲイトブリッチ

試験的作成奮闘努力中

コメ欄は閉じています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線()目白駅周辺を歩く   5/5  (完)

2012年04月22日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

一杯ヤンベェ~  (アメヤ横丁)

上野に進路をとれ!!

街歩きを終えると、やはり喉が渇く
力水を求めて≪横丁に≫消えた・・・・・・・・男4名あり

 


いつもアメ横は人で一杯です

 


威勢のよい声があっちからこっちから飛び交う

 


昼でも裸電球が・・・人を呼ぶ

 


目標了解  テレパシーが聞こえてきた

 

  
 男は、黙って○○○○ビ~ル。
アメヤ横丁を忍者の如くすり抜けて、目的地へ
乾杯!!お疲れさん                  

急に元気を取り戻す
又の山歩き、街歩きを約束して帰路に急いだ。 

酒をおいしく飲めないところに良い人生もない。
                               (ベンジャミン・フランクリン) 

デジブック 
ヤット写真の追加、削除が分かりました。
ただいま特訓中
あの数寄屋橋です。

 

目白駅周辺5回わたりご高覧ありがとう御座いました。END。

 

コメ欄は閉めてます

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線()目白駅周辺を歩く   5/4

2012年04月22日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

スケッチする人と茶会後の散策

薬王院にて

 


蕾は固し・・・・。一心にスケッチ

 

 

 お手前を終えたばかりのご婦人たちに出会う



このおくにはまだご婦人の集団が居りました

 


池に泳ぐ鯉を見ながらそして本殿を見やげて・・・・・。


蕾の固いボタン園を見ながら石段を上がる

 

 デジブック、スライド 

都内散策(新宿区下落合近辺)をスライドショウにしてみました。
まだ見習い中です。
50枚ほどあります。時間の許す方は覗いてください。
皆さんに教えを請いながら学んでいきます。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線()目白駅周辺を歩く   5/3

2012年04月21日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

薬王院(東長谷寺)境内

 

薬王院は別名東長谷寺と呼ばれています。
門前の石標にも東長谷寺と刻まれています。

牡丹の寺として有名な奈良の長谷寺から、本堂を建替えたときに
100株のぼたんを分けて貰ったとのこと。

現在では40種1,000株にまで増え、牡丹寺として有名になり、奈良の長谷寺に対し、
東の長谷寺…東長谷寺と呼ばれるようになった。

奈良の長谷寺に参拝したことがありますが、ここ薬王院の門前に佇むと、
似通った趣を感じます。

 
 
 
 
   


交通量の多い目白通ですが、薬王院山門に来ると静寂さを感じます


門前両脇に、沢山のぼたんが植えられていて、参詣者を迎え入れてくれます。

開門時間は午前9時から午後5時までです。


 

本堂下の部分を撮ったものです。圧巻です。

 


薬王院の一番の見どころはこの部分です。
庫裏から本堂への石段の脇、傾斜地には一面にぼたんが植えられていて、
満開時は圧巻でしょう。

しかし、ボタンはつぼみが固く、残念でしたが、
ごらんのしだれサクラに、皆さんため息をしながら見とれていました。





手入れの届いた庭です

 


なんとも両脇に牡丹、奈良の長谷寺を彷彿とさせます。

 


石段を上がる途中に六地蔵

 


入ってすぐに歌碑がありました。石楠花が鮮やかに咲いていた。

中空に 日のとどまれる 牡丹かな

 

お奨め
薬王院のボタンは、咲き揃うと(満開)お見事でしょう。
一見の価値あり!!

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線()目白駅周辺を歩く   5/2

2012年04月21日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

氷川神社&下落合野鳥の森公園

ハイキングコース

JR目白駅⇒おとめ山公園、⇒東山稲荷神社、⇒氷川神社、⇒野鳥の森公園、
⇒薬王院(東長谷寺)、⇒せせらぎの里、⇒落合中央公園(水再生処理場)、⇒中井駅

 

拡大
周辺地図

 


下落合氷川神社は、第5代孝昭天皇の御代の創建と伝えられ、江戸時代には下落合村の鎮守でした。
江戸期には豊島区高田の高田氷川神社を男体の宮、当社を女体の宮として、
夫婦一対神として信仰されていました。

 


狛犬(こまいぬ)とは、獅子や犬に似た日本の獣で、想像上の生物とされる。
像として 神社や寺院の入口の両脇鎮座する。

 


皆さん参拝する姿が凛々しい。お賽銭を鞄から出しています。

 


お願い 絵馬  「女の子が生まれますように・・・」

 

 
薬王院の東側に隣接するこの公園は、もともと農家の庭の一部で、斜面林がそのまま残っていたところを
新宿区が緑と野鳥が共存する公園として整備したものです。昼でも薄暗いほど、大樹に囲まれています。
特徴自然のままに残っている樹林
みごろの時期 :春の新緑のころ

 


坂道を行く葛ハイ集団

 


若葉が眩いほど陽に照らされていた。

 

何の変哲も無い風景ですが、葛ハイの歩行記録としてUPしました。



コメ欄は閉めています 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガの花

2012年04月21日 | 文学  コラム・エッセイ

朝の散歩から

 


シャガの花

花は一生懸命咲きて微笑んでくれる
、「花の命は短くて……」とか「命短し恋せよ乙女……」と、
花と命と恋にまつわる言葉は多い。 

                                          

デジブック 
初めての試み、編集方法特訓中

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする