日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

庭の植物たち

2023年09月16日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

カメラ持ち チョイト外へと 出ましたが
          庭のアサガオ 三輪咲きし (縄)

 

 

  清貧や 材料不足 此れだけよ (縄)

 

万歩して ジックリ探し 道筋を

             次回upは 果て扨て如何に (縄)

 

ガンバリマス。



  朝顔や 終わり真近し バイバイね(縄)

 つる性で 植物なまえ 俺知らん  (縄)

シャボテンんを 体操仲間 頂だけり (縄)

 

 ジャスミンの 花の命は 儚なけり (縄)

シャボテンや 枯死したかとや 生き返り (縄)

 

 水引や 沢山ありや 祝い無し 

              八十路の道や 不幸多かり (縄)

 

 

コメ欄や 目新し無き 閉めにけり (縄文人)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅、コムラサキ

2023年09月14日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

ラジオ体操公園の百日紅 & 帰り道

 

 

種を落としこれが成長したのであろう!?小さいながら花を付けていた。

百日紅の花の命は長い。

開花時期は、 7/15 ~ 10/15頃。中国原産。 およそ約100日間、 ピンクや
白の花を咲かせる。


約3ヶ月間、 夏から秋まで咲き続ける・・・長い。

 

ラジオ体操公園にて

サルスベリの白: 風と樹と花のおしゃべり

・ 百日紅 種を落として 生長し
                まだまだ子供 花を付けしや (縄)

 

 

ラジオ体操帰り道おの庭先にて

コムラサキ(小紫)植栽・剪定・手入れ|ムラサキシキブ(紫式部 ...
コムラサキノ実

 

枝葉垂れ 紫の実や たわわかな
               小鳥が屋根で 狙い定めし(縄)

 

 

 

コメント欄は開けています。

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫じゃらし

2023年09月12日 | 文学  かめの会・季語のある風景

5・7・5、兼題「猫じゃらし」、雑詠

 

 

1年草の雑草、ブラシのように長い穂の形が独特な雑草である。

夏から秋にかけてつける花穂が犬の尾に似ていることから、
「犬っころ草」が転じてエノコログサという
呼称になったとされ、
漢字でも「狗(犬)の尾の草」と表記する。

猫じゃらしの俗称は、花穂を猫の視界で振ると猫がじゃれつくことから。
                                   (植物辞典から)

 

我が家の前の駐車場には、「ねこじゃらし」が一杯はびこっている。

 

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社大祭

2023年09月11日 | 総  神事、仏教に関すること

細田神社例大祭

令和5年奉納演芸大会(歌・お踊り)開催

 

 

9月29日(金)、午後6時あら、細田神社境内において行われる。

役員さんたちが町会の通りに、ご覧のような御祭禮の旗を立て並べて、祭り気分を
盛り上げていた。

今年は、「細田かんらん音頭」発祥の地として、歌手(山口かおりさん)が
お披露目なさるそうです。


例大祭を盛り上げる為の幟旗が各通りに旗めく


ラジオ体操の公園にも


各通りに旗めき、祭りを盛り上げています。


細田のメイン道路バス通りにも…

 

 

 

葛飾区立細田小学校開校50周年合同盆踊り大会

 

 

 

コメント欄は開いてます。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東用水せせらぎ通り、その2

2023年09月08日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

ラジオ体操前の散歩

早朝・映し出された遊歩道の陰影

 

 

東用水せせらぎ通りは、約500mの歩道で、花壇、水路、椅子等に
よって成されています。

前回の”その1”は南側、「その2」は高砂寄りの北半分です。朝の光がまんべんなく
差し込んでいた。


 
花壇


百日紅の木が何本も植栽されている。

東用水せせらぎ通り(無名という名の橋) | はぴわんの散歩
ジャブジャブ水路


遊歩道に差し込む朝の光


お百姓さんの温室

東用水せせらぎ通り | Higashi-yosui Seeseragi dori | かつしか ...

 

 

朝日さす遊歩道にや惜しみなく (縄)

 

 

コメント欄はオープンです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東用水せせらぎ通り、その1

2023年09月07日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

早朝の歩道の花

 

この時期の日の出は5,20分ごろであろうか!?

あちこちの建物に朝の新鮮な日の光が、眩しいほど差し込んでいた。

東用水せせらぎ通りの花壇にご挨拶をし、新中川に向かい土手の高いところから
朝の陽光を眺めた。

 

 

 

百日紅朝日に触れてこぼれけり (縄)

 

 

コメント欄は閉めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2023年09月06日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

朝の体操、シルバー花盛り

 

チョイと早目に出かけたら・・・10分早かった。

カメラぶらぶうら一回り、早朝の青い空にモクモクと張り出していた。

この分では今日も猛暑でしょう、朝の光がギンギンと輝いていた。

ラジオ体操の参加をお数えてみたら、男性の割合は3割以下でした。

女性の元気さが~~ここにも表れていた。

 


一般民家に不要物(ボール等)が飛んでいかぬよう、周囲にネットが張られています。

 

 

シルバーの ラジオ体操 元気よく

                男女の参加 女性の多しや (縄)

 

 

コメント欄はopenです。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥の細道

2023年09月04日 | 総  お天気

「奥の細道」、通称・細い裏通り、
およそ400m直線道路、私(縄文人)が名付けました。

 

 

「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」で始まる冒頭部分。

「冒頭」「旅立ち」「序文」「漂泊の思ひ」「発端」「出発まで」などさま
ざまなタイトルが付けられている「奥の細道」です。

江戸川区内で南北に走る、道幅1mほどで真直ぐな400mの道、主要道路
二本をまたぐ裏通り、通勤の時によく使いました。

自転車で通ると前方から人が来ると危ないのっで、下りて安全を確かめて
から通り抜けるほどの狭い裏通りです。

 

『奥の細道』は、江戸の深川を出発し、日光、松島、平泉まで行き、山形を
通って新潟から金沢に入るルートを通ります。 

上に記しました「通称・奥の細道」は立派な看板があるわけでない、
また誰も知る由もなく私(縄文人)が名付けた
自己満足の狭い道路です。

 

 


通称、奥の細道の場所

 


突当り右付近から、通称「奥の細道」が始まります。


税所は広いですがすぐ狭くなり、400m余続きます。


狭くなったりやや広くなったりです。


大きな広い通りを越えてなおも続きます。


きれいな花が咲いていました。


自動車通路を横切ります。


まだまだ続く・・・


およそ400m歩くと、JR小岩駅近くの都道の「蔵前通り」に突当ります。
江戸川区六軒島の横断歩道です。

 

裏道を 「奥の細道」 名付けたり
            芭蕉あやかり 俳人気分 (縄)

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の句会

2023年09月03日 | 文学  かめの会・季語のある風景

露  草  ほか雑詠

 

 

ツユクサ|旬のもの|暦生活

露 草

道ばたや庭先にふつうに見かける初秋の草。

貝の形の小さいが鮮やかな青い花は、古くから染料にも使われてきた。

月草、蛍草ともいう。

今朝もコンビニの駐車場の植え込み隅に咲いているのを見ました。

 

 

 

* 参 考

    「ただ一度母の涙や敗戦日」は、縄文人の句です。
    過去にも8月にこんな句を詠みました。

      ・終戦忌非業の死者の骨還る
         ・玉音や「日本は負けた」母なみだ

 我が家は当時ラジオがありませんでした。従って玉音放送があるというので
隣家に母が聞きに行き、帰りに涙をふきながら帰ってきたこと覚えています。

小学校1年生でした。

8月になりますと、つい筆を走らせ・・・・当時を思い出しています。

現在、ロシア侵攻の ウクライナへの戦争が行われている、
1日も早い終わりを願うばかりです。

 

 

 

コメント欄はopenです。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガード下

2023年09月01日 | 総  お天気

落書き・新金線のガード下
大人(18~20歳くらい)の落書き&子供の落書き

 

大人(若い)の落書き

 「大人の 60%は『暇つぶし』を目的として落書き.する傾向にある。また自己顕示欲の発散が
大きく作用しているようです。.

コロナ禍で落書きが急増!? なぜ落書きするのか、その心理は・・・・。

複数のメディアによると、新型コロナウイルス感染症の影響で、
街中の落書きが増加しているという。

その背景には、休業店舗や空き店舗が増えたこと、外出自粛やテレワーク導入で人通りが減ったこと、
コロナ禍によるストレスに自己発散欲が増したこと。
 

子供の可愛らしい落書き

子どもはおおよそ1歳半前後からクレヨンを持って手を動かし、なぐり書きをする。

壁や床への落書きは早い子だと1歳・2歳頃から始まり、3歳~6歳の子どもに
特に多いと言われています。

3歳・4歳の子供の落書きする心理は、好奇心が圧倒的に多いようです。

「思わず書いちゃった」「書いてみたかったから」というような理由が1番多いのが3歳・4歳頃でしょう。

思い立ったら即行動!良い悪いを考える前に書いてしまう。

また、壁や床に書くと、ザラザラ・ガタガタ・ツルツルなど、それぞれ違った運筆の感触が楽しい場合もあることでしょう。

 


細い低い、乗用車しか通らないガード


落書き現場ではよく見かける「一寸法師」


猫の昼寝から目が覚めました

 

 

落書きを 猫の昼寝に 書き済し (縄)

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする