日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ノコギリの目立てをする

2023年07月11日 | 技術  道具・伝承・歴史

看板下でノコギリの目立する
(かつしかシンホニーヒルズ催事パンフの下で)

 

 

わが家はメイン通りに面しています。

そんなことから手製の掲示板を作り、1ケ月1回ほど送られてくる
パンフを張ります。

隣りが保育園という事もあり、人通りが多いので掲示を見居る人がいます。

掲示板の下でノコギリの目立てをしました。

しかし、ぶっつけ本番錆びたノコギリとて、ヤスリの切れ味は悪い、
にわか仕立で段取りで苦労した。

 

 


   シンホニ―ヒルズの催事の案内広告

 

 

ノコギリの目立て


  ありあわせの板に、ノコギリが立つように組み立てた。
ブロックは重し台が動かないように、ノコギリにヤスリ2丁です。


   ノコギリは錆び照は、ヤスリは切れない・・・散々でした。

 

 

シルキー SILKY 上目(うわめ)の目立直し】 ノコギリの目 ...

DIY初心者向け】手ノコギリを目立てする時の3つのコツ | DIY ...

ノコギリ目立ての方法

  上刃、下派の順に目立てして、最後に上刃を磨き、此れを一刃ごとに実施する。

  片面が終わったら、反対に裏返しして実施します。

細かく、根気のいる仕事,、眼がショボショボしました。

ノコギリの本体が悪い!!モウ買い換えないと駄目だ!

 

・ むかし人 ノコギリ目立て ギイギイと

             目立ての擬音 真理子バイオリン (縄)

      「目立ての音とバイオリンを対比したのでは、真理子さんに叱られる」

 

 

ノコギリの音楽

https://www.youtube.com/watch?v=ovX-D4ByaiQ 

 

 

コメント欄はOPENです。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機織機(ハタオリキ)

2021年10月02日 | 技術  道具・伝承・歴史

機織り機(ハタオリキ=バッタン機)

 

懐かしい写真が、お蔵から出てきた。

葛ハイの時、忍野村に旅した時の(2006,2)「機織り機」です。

廃屋になった農家の納屋から機織り機(ハタオリキ=バッタン)を見た。 

おそらく昭和の時代に自家用の布を織った、機械であろう。

フト・・故郷の物置にある機織り機を連想した。母親が農業が暇になる冬場に、

機織りしたことを思い出して、忍野村の機械を興味深くしげしげと見つめた。



山梨県忍野村にて


繭からつむいだ絹糸(玄関軒下に吊るしてあった)
バッタン機に掛ける前に糸を整えるため糸車に巻き直した。

 

 

母親が機(ハタ)を織る音を聞いて育った。
細い縦糸を何百本と整え
それに横糸を交互に1本1本編んでいく、気が遠くなるような話。
それも全部自家製。
蚕を飼い点枚になったものを煮沸し、糸操器で糸を紡いで機(ハタ)を織る。
最初から最後まですべて手仕事、昔の人は良くしたものです。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

付 録

「機織り機」のあった物置に次の機械も鎮座していた。

 

昭和の時代に大活躍した発動機に脱穀機です。

 

これらの機械を見ると、き特農家の人が、展示方々皆さんに一般公開していた
ような形跡。そんな感じの受け取れる物置でした。

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋸の目立て

2020年05月03日 | 技術  道具・伝承・歴史

台座を創意工夫した鋸の目立

工作台と万力があれば直ちに出来ます。

わが家には、工作台・万力は有りません。

しかし安直に工夫し台座を作って、目立てが出来ます。

材木に鋸を切り込んだ鋸が動かぬように固定、代用の万力です。

日曜大工の鋸、目が細かいので苦労した。錆びていたが切れ味が良くなりました。

 

 


 鋸の載っているレンガは重量固定です。
下の角材が動かぬように重量で固定しました。


 鋸の台座の手前に座布団を敷いて胡坐を描き、目立てをする
 ヤスリ2種&上からの見た目立ての簡易台座


 万力の代用のため、材木に切り込む円内、角材に鋸を固定する。

 

 

自ら目立てをするのでしたら、下の動画で簡単な基礎、
ヤスリの当て方、アサリとはを学んでから実技に入って下さい。
上図はあくまでも簡単な万力の創意工夫です。


動画

目立ての方法  

 

 

 

コメ欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンク修理

2020年04月29日 | 技術  道具・伝承・歴史

自転やさんに早変わり、一丁上がり!!

 

 

ハイ、お待ちどうさん修理代金1000円頂きます。

パンク修理キットは、百均で200円ぐらいしますかな!?何回も使えます。


修理セット


 この低い腰かけ便利してます。
ホームセンターで2000円位かな?


 黄色線内(台座の代用)の角材を使用した。
前輪パンクの時は、持ち上げておく台座が必要になります。
角材で間に合わせました。

 

 

お金より自分で修理の満足度 (縄)

 

コメ欄は閉めています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴 史 発 掘 ・ 被害届控え

2020年03月12日 | 技術  道具・伝承・歴史

秩父事件、「事件記録発見…」新聞記事
友人から送られて来ました

 

送り主の友人は、街歩きのk・Hさんです。
病後しばらく休んでいたため、宜しかったら参加をと「3月の街歩き予定&
事件記録発見の新聞切り抜き」
でした。
 ≪秩父事件被害届控え❓発見・脅迫された様子≫ 
記事有難う御座いました。
街歩き一緒にと思っていましたが
新型コロンインフルエンザで中止、又お世話に成ります。



1、秩父事件

 1884年(明治17年)10月31日から11月9日にかけて、 埼玉県秩父郡の農民が政府に対して負債の延納、雑税の減少などを求めて起こした武装蜂起事件。群馬県・長野県の町村にも波及し、数千人規模の一大騒動となった 。

2、暴徒脅迫に付き損失御届け
      ① 被害者 地元酒造会社 「肥土伊興吉」 
      ② 被害品目
        白米2石、清酒3斗5升、脇差し8本、

      ③ 事件概要
        11月1日、3回にわたり暴徒が、刀、やり、鉄砲を持って脅迫し奪った。
      ④ 秩父事件発生当日で、蜂起のため農民らに酒を飲ませ、いわば出陣式
         を行うためであったと推測される」歴史学者。
         肥土家も税金に苦しめられていたので、農民に同情したのではないか。

 困民軍の軍律
  軍律は5条から成っている。金品と酒に関することは下記の通りです。
  軍律厳しい困民軍であった。しかし最初から肥土酒造に押し入り強取
  するは軍律の5ヶ条と実際の行動は守られていなかったのか?

  第1条 私に金品を掠奪するものは斬る。
  第3条 酒宴をなしたる者は斬る。
 


新聞切り抜き記事 

 

3、暴徒が押し入った肥土酒造



〇、肥土伊興吉・昔は肥土酒造と称し、銘酒「晴れ菊」を醸造 
 (現在は秩父菊水酒造所)

   〇、吉田椋神社・秩父事件発祥の地、農民暴徒3千名集結武装蜂起
強取したお酒を武装蜂起と出陣式に飲んだ?。


◎ 吉田椋神社から肥土酒造迄1km弱の距離を困民蜂起軍は、
    神社の長い石段を駆け下りて肥土酒造に押し入り白米2石、
清酒3斗5升、脇差し8本を
強取したものである
 


 明治17年11月お酒を強取された肥土(菊水)酒造。
白壁の2ツ土蔵と手前の瓦屋根の工場です。現在の佇まいです。

筆者が小学生のころ、右現在の工場群と左側に道路を挟んで、販売所が
ありました。町内の資産家で、羽生市内にも工場を有していた。

小中学校には、雨傘を生徒数を寄付して、廊下に保管、突然の雨の時は
被って下校した。

 

 

この新聞切り抜き記事を契機に、
秩父事件をどこまで迫れるか綴ってみたい。

              

 


  劇画・秩父事件=森 哲郎著中心として綴っていきます。
3冊の本を読み進みながら書き綴ります。


.秩父事件を象徴化したブロンズ像・・吉田椋神社

 


吉田椋神社境内に建つ記念碑
秩父事件100周年事件事業の一環として建立された記念碑


秩父市立吉田小学校の沿革

明治9年12月15日,4か村連合椋宮学校開設(椋神社境内)


吉田小学校の沿革を調べると記述した通りです。
椋神社境内に小学校がありました。
広場もあり、集会を開くのには格好の場所在ったと思われる。

 

 


23番音楽寺

音楽寺の境内の一隅にこんな墓石が建てられています。
11月2日、午前8時、--
2千を超える困民軍は、大宮郷を眼下に見下ろす
音楽寺に集結し、郡役所に出撃命令を待ち受ける困民党員の姿があった。



秩父事件は、1884年10月31日から11月9日にかけて、
埼玉県秩父郡の農民が政府に対して負債の延納、
雑税の減少などを求めて起こした武装蜂起事件です。


画像の一部は比企野blogerから
お借りしました。


次回は
秩父事件の発生の背景に迫る。

 

コメ欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業と暮らし  その2(回答)

2020年02月21日 | 技術  道具・伝承・歴史

昨日の農道具の回答です

 

筆者は埼玉の山出し人間です。
したがってがって海寄りの江戸川区の農道具については、

アレアレ?と思うようなものを見かけます.

所変われば品替わる使う農作業の道具も違っていた。
水辺の農業、水に纏わる農作業の道具が実に特異に感じられました。




1年間農作業のサイクル


答え


 苗代下駄、この辺の田圃は湿田、深田であったために「田圃の下駄」として、
足が深みに嵌まらないようにこの上に足をのせて作業した。



 ↑ の苗代下駄と同じようですが、 筏風の運搬道具。江戸川区は蓮田が多かった。
レンコンを掘り起し載せて、水面を運搬のために使いました。

 

 


open

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康5則

2019年08月13日 | 技術  道具・伝承・歴史

健 康 管 理

 
血圧、血糖値高し


医者調合の内服薬を飲しています。

 



健康5則


人間に 勝るものなし 健康だ! 

 

 

 

 

 

コメ欄は締めています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷風機

2019年08月06日 | 技術  道具・伝承・歴史

マウスの手元へ、涼風を・・

 

左に団扇、右涼風機、後ろに扇風機

PC部屋は、納戸を活用したのでクラーはありません。

 

 


マウスの手元に置き使っています。


 電源はPCから

 

卓上型涼風機  

 

 

open

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほったらかしの自転車に陽の目に・・・・・

2019年07月09日 | 技術  道具・伝承・歴史

まだまだ使えそう
若者向き、乗車時ご用心

 

物置から出して

空気を入れ、油を指し、車体を磨く。

ブレーキ、ギヤの切り替え、タイヤ、ベルの点検どれをとっても故障なし。

 所詮、マウンテンバイクなので荒野、山岳地帯等での高速走行、急坂登降、段差越えなどを

含む広範囲の乗用に対応して、バイクである。

よって高齢者の乗車には、少し乗車訓練を実施して慣れてから乗ることが重要であろう。

チョイト乗り出したら、「隣のおばさんが、随分若向きの自転車に乗って・・・・・」と、

すっかり冷やかされた。

  

 

繁華街はチョイト、チョイトと無理と思い、新中川の 土手を試験走行した。

人はいない、ランニングして居る程度で、走行には案外と軽快に走れて調子がいい。

サドルをちょいと低めにし、しばらくは堤防土手走行をしてみよう。

肉体的・精神的にも心地よい。

 

 

 

コメ欄は閉めています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役交替

2019年05月24日 | 技術  道具・伝承・歴史

ストーブを片付け、扇風機の季節
ガス元栓が外れない

 

 

5月23日(木)気温はぐんぐん上がり28度C

各地で熱中症の被害続出

本日24(金)31度の予報

 


23日と24日の気温


ストーブ収納



扇風機のお目見え

 

アクシデント

何処の家庭もそうでしょうが、急の暑さで扇風機を出された家が多いでしょう。

此処でアクシデント…さぁ分からない「ガス栓の元栓」が外れない。


毎年取り外しをしていますが、なかなか外れません。


家内からSOS


(むやみやたらに力を入れたら、ガスが漏れるのではないかと心配・・・・・)


 



改めてPCパソコンに問うてみた。

下図のように教えてくれた。 
力をグイと入れて押すと成功!!
力の入れ方が不足していました。

 

 

大成功!!解決。

PCは何でも知っている、有難う。

 

 

 

コメ欄はopenです。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする