日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

第29回・葛力 産業フェア、その3(完)

2013年10月31日 |  紀  イベント・催行

葛飾区伝統産業職人展を見る

毎年行われる伝統産業職人展を見た。

葛飾区は、日本でも有数の江戸時代・明治時代以来の伝統的な技を継承する
「職人」がたくさん集う地域です。


素材を吟味し、経験と技術を駆使して作られる伝統工芸品の魅力
葛飾のみならず、日本文化の誇りです。

江戸木彫刻

 

 
江戸切子


江戸節句人形

 

 

デジブック
『匠・たくみ』

昨年と今年の画像で構成しました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回・葛力 産業フェア、その2

2013年10月28日 |  紀  イベント・催行

葛飾総合高校吹奏楽部の演奏、於・テクノプラザかつしか

素晴しい演奏をありがとう。

葛飾総合高校は、
2007年に本所工業高校と水元高校を発展的に統合して新たに創立。
東京東部地域に 初めて開校した全日制の総合学科高校で新しい。

都立葛飾総合高校吹奏楽部
2013年8月31日
...  の創部とのこと。
歴史の浅い創部で、名演奏を聞かせてもらいビックリしました。


葛飾総合高校吹奏楽部の奏者

 


♪♪ 生まれも育ちも、葛飾柴又です、
                         帝釈天で産湯・・・・・の、名調子!!

寅さん・・・≪男はつらいよ≫を、高らかに歌い上げた。

ジット聞き惚れた。
皆さんの若さと活力をいただきました。
ありがとう。

 
          力一杯に吹く後列の奏者                     曲に浮かれて踊るお子さん

 

葛飾総合高校生、生徒≪男はつらいよ≫高らかに歌い上げた。

葛飾総合高校の名演奏・・をどうぞ!!

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回・葛力 産業フェア、その1

2013年10月28日 |  紀  イベント・催行

葛力 (野菜宝舟・ワラ細工) 於・テクノポラザかつしか

農業、伝統工芸、中小企業、先端技術、商業、観光等
さまざま名業種を中心に2回に分けて産業展が行われた。


玄関を彩る、野菜の宝舟は
農家の方々の精魂傾けた秋野菜が一杯詰まっていた。


今日は、最終日とあって、舟を解体し野菜を販売するとのことで、行列が出来ていた。



葛力⇔活力
ひねった合せ言葉、惚れた。
  

 

 
解体作業が始まる5分前・・・・


子供さんに伝授する手作業の縄作り
葛飾区もまだ農業の葛力が頑張っています。

榛東村(しんとうむら)は、群馬県のほぼ中央部、榛名山の東麓にある村
自治体との結びつきで 出店販売。

 大勢の区民が訪れていた。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里見公園点描

2013年10月25日 | 紀  各種公園

秋バラが咲いていた

里見公園は
下総台地の西端、江戸川に面した台地上にあり、
このあたりは国府台と呼ばれた。
ここに下総国府が置かれ、下総国の政治や文化の中心でした。

足利義明は、里見義堯等を率いて国府台に陣をとり北条氏綱軍と戦いました。
しかし、北条軍が勝利をおさめ義明は戦死し、
房総軍は敗退しました。

秋のバラは、春のバラとおもむきが少し異なります。
とても綺麗に咲いていました。
秋に開花するバラは、同一品種でも花の色が鮮やかです。

 

 

     

デジブック
『公園の佇まい』

☆ バラ園を抜けてスカイツリー見ゆ


 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園爺さん追っかけ

2013年10月24日 | 総  日々是好日&出来事

後援会に入ってます
『小桜舞子』

菜園のお友達・・・・・・・が、です。

 

 

                             休憩中の談笑

                    何気なく休む椅子の上に置いてあった団扇。
                                 着物姿のおねいさん


           縄 「可愛いおネイちゃんですね・・・」

          K 「これは、応援している舞子さん。可愛くて、歌が旨いんだ!!」
          K 「最近デビュウしたんだぁ・・・・・・・・。売れなくてねぇ。名前を替えたのさ」
           縄 「そうですか。全然しらなくて、最近はTVでも歌謡曲の番組が少なくなって・・・・・」

 
             すると鞄から、印刷した2~3枚の紙を取り出した。

             これ送って来るんですよ!と、いいながらA4の色刷りの紙をみせてくれた。
             ≪小桜舞子スケジュール表≫ ≪小桜舞子・通信≫をみせてくれた。

           縄 「イヤイヤ・・・凄いものをお持ちですね・・・・・・・・」
          K [俺の道楽サァ~・・・。俺れ、今迄独身でしたから・・・・、
             追っかけとまでは行かないですけど・・・・・ねぇ」 

               

            Kさんは、Mさんが連れ立ってきて仲間で新入り、農作業を一緒にする。
            年恰好は、
70歳は越えた方で、かっぷくのよい方。話好き。
            先日チョット話をしたら、農業は全くの素人と言っていた。


          K [神奈川県茅ヶ崎市出身の演歌歌手。本名は田中 直美。芸名は小櫻 舞子
           
35歳≫

           縄 「Kさんがこのような趣味をお持ちとは知らなかった。歌謡界のこと教えてください。

          K 「 それでは・・・・・・・ハイ、≪女の階段≫ をどうぞ」

           まだまだ話は続いたが、次への農作業に移った。

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチ

2013年10月23日 | 文学  川柳、短歌 俳句 詩

秋の里見公園

農作業終えた昼下がり、公園の片隅。
気温は、19℃。ヤット平年並みの気温、秋の穏やかさ。

噴水が見える場所のベンチに座ると、風がほうを撫でて抜けた
バラの匂いに心地よさを感じた。


鳥の声、木漏れ陽、黄色い葉が舞いて落ちてきた。

静寂を破るように、椎の実がポトリト落ちた。

突然、木々の間を、自然の楽曲が通り過ぎる。

 

 

☆ 椎の実の 落ちて音する 古ベンチ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族に乾杯in秩父

2013年10月21日 | 紀  秩父のあっちこっち

皆さんの≪前編、放映してたよぅ・・・・≫に絆されて、
ありがとう・・・、拝聴しました。
 

 俳優・橋爪功さんが埼玉県秩父市を旅する後編
橋爪さんは、芝桜の名所の公園へ。
そこで出会った雑草取りのグループの長老の男性に興味を持つ

 

 

 
秩父名物です
        
    1,小豆ほうとう         
    2,たらし焼き 
   3,つとっこ 

放送中に”こじゅうはん”の方言が有りました。
小昼飯(こぢゅうはん)⇒おやつの意味
農作業の合間など
小腹がすいたときに食べる郷土料理がいろいろあります。

 

blogerの皆さんに教えを請いBLOGが出来上がりました。

お蔭様で!! 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐のカツオを食う

2013年10月21日 | 社  食   物

カツオのワラ焼、真赤な炎
土佐料理 浜松町、竜馬の塔、
 

デジカメ撮影・夜間・特訓中でしたが、
ボケ写真になりました。悪しからず・・・・・・・・・・・。

カツオのワラ焼で、一献傾け旧交を温めた。

 

 


藁を燃やしてカツオのあぶり焼

 
              ワラ焼の藁                          藁の炎


並びました土佐のカツオ

  
ワラ焼き       ワラ焼きカツオ

 


土佐の鰹、ボリューム感がありとても美味しかった。
Tさん、Nさんお世話になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅漬け

2013年10月20日 | 社  食   物

 間引き大根浅漬け、失敗の巻


以前に何回か試みましたが、今回は失敗です。
しかし食べられなかった訳ではなく、白御飯のおかずとして頂いた。
失敗談は下記で・・・・ 


根は切る、太い茎は使わない


そのまま漬けたので水上がりが悪く、
再漬けした。

 

                       間引き大根の浅漬け失敗談 

              1、何を慌てたのか根を切らずにそのまま漬け込んだ。
                食べられないことはありませんが漬け具合が均一にいかない。
                固かった、根を切ること。

              2、・熱湯に葉っぱをザット通すと、漬き方がすこぶる早い、水の上がりが早い。
                 昨年経験。  

                ・大根の葉は切り離して軽く干した方が美味しくなり保存も少しは長く
                 出来るように思えます。

                    昼漬け込んで、夕ごはんのオカズにバッチリ。

              3、昨年は大根の味(香り)がほのかにしましたが、若干期待はずれ。
               間引きの時期が少々遅そすぎたか・・・・・・・・?

食べ物は愛情といわれるが、
5分あれば何でも出来る方式がいけなかった。 
        

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大内宿散策

2013年10月18日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

観光客が大勢 三連休の中

”福島へ行こう”の合い言葉が浸透しているのか、大勢の人出でした。
名物ネギ蕎麦も、注文してから2時間!?食べてなんか居たらバスに間に合わない。
茅葺屋根と、観光客とを見ながらの散策でした。

 


葛飾区秋季区民体育大会参加事業(区民参加)
ハイキング連盟が計画・実行しました。葛ハイ以外の方も参加
総勢70名、バス2台

 


茅葺屋根の家並み、連休と遇ってご覧の観光客
道路の両脇に、昔の生活水路の流れ

 


窓越し『ネギそば』を激写
ネギを箸の代用としてとして蕎麦を食べる

 


名物そばには、ネギが無くては・・・・食べられない。
蕎麦処の裏手で栽培

 


名物ねぎ蕎麦、そば処


蕎麦畑を発見

 

 

デジブック
『大内宿散策』

福島へ、福島へ草木もなびく1日でした


 

  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする