日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

水元公園と人

2024年06月24日 | 紀  各種公園

水元公園にて「何かを?求めて」

人それぞれ・十人十色・遠慮なし・自己表現!

 

 

水元公園には、久しぶりの来園1年ぶりです。

緑、菖蒲、水の流れ、自然の醍醐味をふんだんに味わった。

都内で唯一水郷の景観を持った公園で、季節を感じられる木々や花々、
たくさんの野鳥類.。

園内には、子供が遊べる遊具やキャンプ場なども多数あるため子供から大人まで
楽しめる公園となっています。

自転車で周遊すること3時間、辺りの景色に身をゆだね、ゆったりと
釣り人有れば話し掛け、のんびりと見て回った。

裸で日光浴している人、菖蒲を愛でる人、望遠レンズ構える集団、釣り人、
キャンバスに絵筆を使う人、様々な人々に出会った。

「公園と人」を対象にウオッチング、吾も自然の醍醐味を味わった。

 


  日光に身体をさらし、健康を創出する人(その1)

 


身体を健康に!日に晒し絵を描く人(その2)
塗り絵をする人、76歳

軽犯罪法余話
*男性の場合は、上半身裸になった程度では公然わいせつ罪は成立しない。
女性に在っては、この限りにあらず

 

水元公園(東京都葛飾区)| PARKFUL公園をもっと身近に、もっと ...
菖蒲田を見て歩く人

 


  野鳥観察舎の覗き窓から鳥を探す人


  被写体を狙う人カメラ集団の人


釣り糸を垂れる人

 


 木陰を選び、 水の中の魚を釣る人


絵筆を一心に動かす人

水元公園小川脇と林間のピクニック - 荒川三歩
芝生に座して緑陰を楽しむ人


釣りをする人

 

 

● 公園に千差万別人模様
              遠慮は要らぬ自我を発散 (縄)

 

 

コメント欄は開いてます。
お越し下さって有難うございます。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の醍醐味に浸かる(水元公園)

2024年06月23日 | 紀  各種公園

季節から醍醐味➡余韻に浸かる

水中を観察していたら、様々なものが見えてきた

 

 

水元という呼び名は、『かつしかの地名と歴史』によると、小合溜井からきていると
書かれています。

この小合溜井は、灌漑用水として利用された水源地でもあったことから、水の元、
水元となったと言われています。

水に関係した植物、動物などを歩きながらその余韻にふけった。

菖蒲、スイレン、ダイサギ、水に映る蔭、水の流れ等。

世界の絶景はたくさんありますが、その中でも自然が作り出した

大小は本当に美しいものばかり、此処水元は自然の宝庫のはじまりです。

 


水藻


あちこちに広がす菖蒲の水田

 


水元大橋横に拡がるスイレン


上の拡大図


小合溜の水櫃浄化装置
1分間隔ぐらいに水が盛り上がる!


ハス


ハス田
ハス池です、奥の建物は埼玉三郷市

水水に映る木の影(シャドウ)



鳥の観察舎、バードウオッチング覗き窓


居ました居ました!!

水元公園のチュウサギ | Miyaさんの写真通信
ダイサギ


水の落差

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の中の余韻

2024年06月21日 | 紀  各種公園

水元公園の溜・緑の森・青い空

 

身近にある自然の中で、自由に楽しむことを、特別なことではなく、日常に。

そうした思いを持って始まった、水元公園の今日のフィールド

体験し楽しみ自然の中にどっぷり身を沈めた。

歩いて、立ち止まり、ベンチに腰かけ自然の余韻を楽しんだ。

 

 

小合溜と周辺の森・水の面

そよ風を受け、小波立つ

水面をころがるように

消えは、また波立つ

岸辺の草が風にそよぐ

森のみどりや、小枝の葉っぱ

ソヨソヨと葉擦れの音が

空は青空、白い雲、森のみどり、池

自然の中にどっぷり浸かる

都会の喧騒を忘れ

自然に身を任せ、余韻と共に

ベンチに腰を下ろし、しばし愉しむ

 

 

 水の面に 照る月なみを かぞふれば 
              今宵ぞ秋の 最中なりける

水面をジーイット眺めていたら、
昨夜NHKラジオ深夜便で聞いた江戸時代の歌が蘇った。

 

コメント欄は開いてます。
お越し頂き有難うございます。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑道を散策・no1、 今日の戯言(タワゴト)

2023年12月29日 | 紀  各種公園

上小岩親水緑道を歩く
(江戸川河川に近し)


北小岩地域を中央に流れていた北小岩川は明治11年に農業用水路として開削された。

市街化が進む中で、家庭からの排水が流れ込む排水路となりましたが、蓋をかけて歩行者用通路
として地域の方々に利用されてきました。

その後、四季を感じさせる樹木を植え、小川のせせらぎを演出し
上小岩親水緑道を整備しました。
                        (継続します)

 


  緑道の石碑


  冬期は、緑はこの竹藪だけでした(民家)


  普段より数量少ない、散策路

 


  右の虹のマークは保育園

 

 

散策路そよ吹く風は冷たくて
           水路に金魚歩人見えなし (縄)

 

________________________________________________________________________________

今日の戯言(タワゴト)

==ラジオ百年史==
100人にインタビュー

 朝の5時からNHKラジオ(マイ朝!)を聴いていたら、懐かしい声、他局の人・・・。

 大沢悠里, 亀渕昭信, 齋藤安弘,  【語り】宇田川清江
一挙再放送、1回目は、1964年・昭和39年にラジオ業界に入った同期の3人。

 フリーアナウンサーの大沢悠里さん、ラジオDJの亀渕昭信さん、ラジオパーソナリティ
ーの齋藤安弘さんでした。

 どのようにラジオと出会い、どんなリスナー達と出会い、どのようにラジオと生きて
きたのでしょう!?懐かしく面白く聴き入った。

 

         むかしをば振り返ること懐かしく
               自分がその場立ちて居る様 (縄)

 

 コメント欄はopenです。
      

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ2

2023年12月14日 | 紀  各種公園

奥戸ローズガーデン東屋で
(お年寄りの世間話~何処かでお会いしましたネ!)

 

秋バラの浮き立つ蔭や脚伸び
              真摯な会話こころ惹かれり (縄) 

 

長閑な昼下がり、中央に位置する東屋に立ち寄るとお年寄りたちの弾ける会話・・・。
椅子に腰を下ろすやいなや、「どこかでお会いしましたね!」と前の御婦人から声かけられる~~!

続いて「~そうそう~そうでした~区民農園の、隣の隣りでした・・・!」
改めて顔を見直しいた~凄い記憶力!!。

そうでした‥‥やっ‥‥やっと脳裏の片隅に記憶が半分ほど蘇った。


マスクで半分で顔が隠れていた~のに・・・姿かたちで分かるとは、
タマゲタ、参った、驚いた。

女性の記憶力には~降参、降参。改めてご婦人を見直し、よく覚えていますね!!
と、相槌を打った。

その後の会話がスムースに滑らかに進んだ、ことは確かです。

 

 

奥戸ローズガーデン - ermineaのPhoto Gallery
入口の名入りの銘石


  筆者の日脚長しかな (右下)


名残のバラの三色(黄・赤・紅)

 葛飾区】バラ園で心癒される時間を…奥戸ローズガーデンのバラが ...
    昼下がり立ち寄ると、東屋から年寄り達の笑い声が弾ける・・・。

 


どこかで~お会いしましたんネ・・・!?
    「枯色の会話、心を易く」するなり
           ・・・そうでした~あの区民農園で。
            頭の中に徐々に蘇り~微かに。
             よくも観察していたものと…。
         そしてその記憶力
                     ご婦人に、驚心動魄
         
 =東屋のベンチ~にて=

 

 

コメント欄はopenです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら1

2023年12月09日 | 紀  各種公園

バラは何処の生まれだろう!?

 

 バラは伝説やロマンに彩られた究極の植物であるといわれています。

優れた園芸植物というだけでなく、文芸、美術、さらに香料や薬の分野でも
役割を果たしてきました。

 バラの生まれ故郷は野生種の分布や遺伝的な変異の状況から、
専門家はヒマラヤの麓や渓谷あたりが、

バラの発祥地として可能性が高いとみています。

 

バラ園には寒さで冬支度、
元気な植物は見られませんでした。

西の空に太陽が影を落とし間もなく山並みに沈もうとしています。
バラ園も陽が傾き、建物等は黄色く染まり間もなく釣る瓶落としです。

 

バラ園の東屋辺り黄昏し (縄)

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジバカマ

2023年12月07日 | 紀  各種公園

野草園・フジバカマ

 

フジバカマは「秋の七草」の一つで、万葉の時代から人々に親しまれてきた植物です。

夏の終わりから秋の初め、茎の先端に直径5mmほどの小さな花を、長さ10cm前後の房状に多数咲かせます。

川沿いの湿った草原やまばらな林に見られ、まっすぐに伸びる茎に、3裂する葉が対になってつきます。

 


フジバカマ

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



  野草園・鎌倉公園の成り立ち

 

鎌倉公園の説明

「む」の読み札画像 「む」の絵札画像
      葛飾区のいろはカルタ

  かって葛飾区は、田んぼや畑が広がり、自然豊かな土地でした。
しかし時が立つにつれて宅地化が進み、当たり前にみられていた”雑草”でさえ、なかなか見られなくなった。
 そこで、区民の「絶滅危機なる野草を守りたい」と言う発想から昭和46年に野草園が開設された。

  それから50年を経て、2022年3月に鎌倉公園(プール)➡子供の広場に替わりリニウアルオープンし、子供や野草見学でにぎわっています。

 

コメント欄はopenです。
お越しありがとうござ会います。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソギク等(鎌倉公園)

2023年12月05日 | 紀  各種公園

鎌倉公園
ススキ、タンポポ、イソキク等

 

 

柴又方面に所要があり、帰りに鎌倉公園に。

あれ以後のイソギクの花は大きく開いたかと思って立ち寄った。

果て扨て菊の命はどのくらい・・・!?

 


ススキ


タンポポ

11月17日の花言葉 イソギク | 薬剤師Stephenのよろずブログ ...
イソギクが花を咲かせていた

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今日の一言

  メリカの偉大な政治家・元大統領補佐官、キッシンジャー氏が100歳にて亡くなった。新聞の1面に、社説に、そして4面に「解説」記事が載っていた。

  クソン政権で大統領補佐官を務めていたキッシンジャー氏は当時国交がなかった中国を極秘に訪問し、72年にニクソン大統領(同)が米大統領として初めて訪中するための地ならし国交正常化へつなげた。

  た、泥沼かしたベトナム戦争の終結にも秘密交渉にあたり73年停戦協定と米軍撤退に結び付けた。キッシンジャー氏は20世紀の外交の進路を示した人物としてノーベル平和賞を受賞した。


 者も若き多感な時期、世界平和に道なき道を切り開いた政治家として深く脳裏に残っている。


 キッシンジャー・イズムとは何か!? ソ連に対抗するため、中国に接近して共産陣営の分断を図った「忍者外交」にばかり光が当たりがちだ。したたか外交、デタント(緊張緩和)外交などとさまざまに論評されている。手練手管と、一部では揶揄する人がいるがそれは本質ではない。
 優れた構想力を持つがゆえに言葉遊び的な側面があったことは否定できないが。ある米政治評論家の言葉を借りれば、「ビックなワードな人」と言えるだろう。  (日経新聞・12、1朝刊)

  

  思うままに人を操りだます方法や技術のこと。あの手この手と、巧みに人を操る。
句例・・手練手管の限りを尽くす、手練手管を弄ろうする
用例・・芸者や花魁おいらんが、男をだます手練手管から、閨房けいぼうのざれ言まで、まざまざと写し出すのが、・・・~~。

  話が上手いと言われる人は、人を説得するのや納得させるのも上手です。
そのため、人を騙すことが上手でもあることが多いです。中には相手を騙すこと
によって思うがままに操ってしまう人もいると思います
 
ヘンリー・キッシンジャー氏が100歳で死去 評価分かれる米 ...故キッシンジャー氏
 
 
コメント欄は閉めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園の紅葉 & 忠犬ハチ公生誕100年

2023年11月01日 | 紀  各種公園

水元公園

 

水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。

このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。

小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。

天を突くようなメタセコイヤが、11月半ばころになると、色付き林を染めて
とても綺麗です。
(画像は蔵出しです)

 

この公園について|水元公園|公園へ行こう!水元公園秋真っ盛り - 日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又 ...
水元公園の紅葉・11月(いずれも蔵出し)

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今日の一言

=渋谷のハチ公=

 

今日は何の日?】 1934年4月21日 渋谷駅前に忠犬ハチ公像が完成 ...

  ハチ公生誕100年にあたる最初の年。
「渋谷はハロウイーンイベント会場ではありません」と大書した白いシートの横幕で守ろうとしたのはハチ公銅像だ。

  1923年11月秋田県大館市で生まれたハチ公は、渋谷に住む犬大好きな上野英三郎博士のもとへ2ケ月後にやってきた。その後心温まる物語は多くの人が知る通りです。

  ハチ公の像は、戦乱のあおりでいったん溶解され供出された後、48年に再建された。除幕式に選ばれたのは8月15日。平和と復興への願いを込めた銅像の意味をもう一度かみしめましょう。

  ハチ公は生誕100年を、白い幕を見てどう感じたであろうか。(日経新聞より引用)

 

コメント欄はopenです。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの里

2023年06月11日 | 紀  各種公園

水質浄化のための施設

「水元カワセミの里」見学

トコンテストの3作品

 

 

 「水元かわせみの里」の愛称で親しまれている水元小合溜水質浄化センターです。

水元小合溜の水質を浄化し、かつて水元小合溜に生息していた
生きものを呼び戻す施設です。

この目的として平成7年に開設されました。

 水元かわせみ里内にある「水辺のふれあいルーム」は、水元小合溜の水をきれいにする方法や、
水辺の自然環境及び水元小合溜の歴史について、情報発信の場です。


  水元カワセミの里お入り口の看板

水元かわせみの里 水辺のふれあいルーム | 子供とお出かけ情報 ...
  橋の上から「カワセミの里」全景


   入り口です。


   床に展示された「かわせみ魚とりゲーム」

 


   室内から前景を見る、前面に見える池を横断する橋


  観察用の望遠鏡。カワセミは留守でした・・・・。


   資料の展示や、専門書


  カワセミの生態


   水槽に様々な魚や虫が飼育されていた。


  大きな水槽には鯉が悠然と泳いでいた。

 

 

「カワセミの里」ホールに掲示作品


⇧ ホトコンテストの3作品

 

 


鳥寄せに使う様々な道具、材料

 

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする