日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

       (264)都政モニター終わる

2006年03月31日 | 総  日々是好日&出来事

1年間、インターネットによる都政モニターアンケートが終了した。
謝礼に図書カードが贈られてきた。
事務局から2月に1度の割りでアンケート・テーマが送られてくる。
これをチェックして送り返す。

取り上げられたテーマ

          第1回・東京都政に関する関心

      第2回・東京都の交通安全

第3回・東京の農業

第4回・東京都の霊園

第5回・スギ花粉症対策

         第6回・電子マネーなどの利用と公金収納

アンケート1回につき500円の謝礼。
謝礼そのものより都政により関心が深まったと同時に
具体的なテーマについて勉強をさせてもらった。

霊園問題で5人に1人は夫婦でありながら同じ墓に入りたくない。
できることなら田舎のお墓、山や海にに散骨、などなど都民の
率直な気持ちを垣間見た。

また、スギ花粉症問題では、『花粉の少ない森作り運動』
『花粉の少ない森作り募金』の開始など
様々な問題と向き合った。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

      (263)葛ハイ山行・その3

2006年03月30日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

 長峰山に向かう


光城山から尾根伝いに北へおよそ2km 歩くと長峰山。
眼下に梓川を見下ろし180度の大展望豊科町と北アルプスの
眺望がすばらしい


日陰には雪が残る(尾根を光城山→長峰山)


長峰山頂
梓川と北アルプスの眺望を見るハイカー


穂高町方面を望む


長野自動車道が新潟へと連なる


1等三角点

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

信州は『科』の付く地名が多いのはは何故だろう

豊科、明科、蓼科
。地図を見ていたら気づいた。2~3年前長野県を信濃県に改名しようといううごぎを新聞が伝えていた能見た。

さてこの「信濃」という言葉はを調べてみた。古い書物の中「古事記」に「科野国=シナノノクニ」が使われていた。
信濃は、気候や地形に関して非常に特徴的である。これは一見「科野=シナノ」について関係ないように見えるが、実はこうした風土条件は大きな意味を持つという。
 
野とは山のすその緩やかな傾斜地である。では科は何か。

 科とは階段とか層をなして重なった段丘状の地形で、その科や坂が多いところからつけられたという。したがって地名は自然条件、土地の成り立ちから来ていることが多いようですが、科もやはり長野の地形から見るとうなずける。

 

  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(262)  現在の菜園

2006年03月29日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

 玉葱を植えたのは2月の下旬であった。今年は自家製苗が失敗してしまった。
仕方なく園芸店で買い求めて植えたがこれも又よい苗とはいえず失敗、
寒さも手伝って哀れな状態で年を越した。
そんな折、農家の方から
「玉葱があるが植えないか ?、まだ2月中に植えれば大丈夫・・・」の声に
励まされ太くて立派な苗を頂き、早速植え替えした。
元肥をした上に覆土し植え込んだ。適度なお湿りと温度の関係で
立派な玉葱に成育しつつある。
他の菜園と比較したら細く小さいがこれからの生育管理で取り戻そう。


玉葱約500本植えた


やや元気が出てきた


じゃがいもが発芽、2月26日植え付け

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
今日のメモ

桜の名所里見公園

菜園の隣は桜が咲き誇る里見公園。
昨日菜園の見回りに行くと、道路のボンボリ、交通規制の看板、駐車場、
テントなどがすでに準備され整っていた。

当公園はこの辺では最も市民の皆さんが出向く格好な花見場所で、
それはそれはにぎわい菜園で作業していても
はしゃぐ声や、カラオケがストレートに聞こえてくる。

桜の下はシーズンになると押すな押すなの盛況で呑や歌えや踊りで盛り上がる。
今度の土・日の両日は相当の人で混み合うだろう。

里見公園 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(261)  葛ハイ山行 その2

2006年03月28日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

光  城  山
《北アの展望と冬の使者白鳥見物》 


展望図のように見えるはずが視界不良残念・・・


頂上にある社


桜がたくさんありました
蕾はまだ固い


幹に着いた苔


桜に苔が一杯着いていた
苔が着いている幹はあまり元気がない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

隠れ桜

6~7分咲の桜の下をくぐって、  今朝の散歩に出た。
しばらく行くとこんなところにも桜が有ったのかと民家の庭先、
公園の片隅、空き地の奥に隠れ桜を発見する。

花を着けないときは全くわからないが、この時期になると一目瞭然に目立ち、ここにもあそこにもというくらい桜の存在が明らかになる。

今日の天気は、日中4月の陽気になり夜間に入って雨が降るでしょう。
今度の土・日がよい花見になるでしょうと、
携帯ラジオからイヤホーンを通して聞えてきた。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    (260)  葛ハイ山行  その1

2006年03月27日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

光  城  山
《北アの展望と冬の使者白鳥見物》 

山行日・3月26(日)晴のち曇り、視界不良

光城山は、『長野自動車道、豊科インター』の北東に位置する1000mにも満たない山で、徒歩で山頂まで1時間くらいで到着します。

登り着けば『安曇野と北アルプスの展望」のパロナマが楽しめる。
光城山は、地元では光の天狗様城とも呼ばれ豊科町の指定史跡になっています。

鎌倉時代に、この地に来て住んだ海野氏一族、
光氏によって戦国時代に築かれた山城です。

安曇野の風物詩となっている、白鳥の越冬地『犀川の白鳥湖』を見物した。
沢山の白鳥が羽を休めていた。


登山口の案内板


光城山はみんなの手で桜が守られている
白い杭は寄贈者・栽植年月日


頂上付近の階段
登山口から木製の階段で整備されていた


犀川の白鳥・光城山に登る途中から見えた


眼下の豊科町とアルプス
視界不良
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

日2回山を登り下る

光城山に登山途中に熟年のご夫妻に会う。その方と立ち話をした。
このご夫妻、毎日この山に2回登るという
今日はこれで2回登り終えたと言っていた(午前10時ころ)。
すごいパワーと皆で感心した。
『今日は残念ながら視界が悪い。昨日(25日)はすごくよく見えて、白く雪を覆ったアルプスがとても奇麗でした』と話し
登山道を下りて行った。
身も軽やかに70歳は過ぎているだろう。 
健康を旗印に頑張っているすごい方だと他山の石とすべきと思った。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

      (259)熟年ウオーキング

2006年03月25日 | 総  日々是好日&出来事

 堤防土手を河口のほうに向かって走ると葛飾区から江戸川区に入る。
違った地域を歩いてみようと江戸川区に足を踏み入れた。
所かわれば景色も、歩いている人、そして散歩している
仕草まで違っているように見受けられた。


江戸川区ジョギングコースの案内標識


ジョギング・コースに立つ案内標識


走れ、走れ、老いも、若きも


橋の向こうに太陽が上がる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

= ふれあいの街 =

今朝方、NHK四国放送局からのラジオ深夜便を聞いていた。
耳に残る言葉で心を揺さぶった。『ふれあい』ということであったとおもう。
   

  この街で生まれ
      この街で出会い
         この街で結婚し
            この街で子供が生まれ
               子供を育て
         この街でおばあさん、おじいさんになって
                 ズ~ット生きていきたい。

メモしなかったので、言葉に多少違いが有るが、内容的には間違っていない。
どこかの町で募集し、このフレーズが採用され歌にまでなったという。
聴いていて街を愛する様子がよく描写されていた。
曲そのものもスローの流れで、とてもよかった。
 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

        (258)  トウモロコシの発芽

2006年03月24日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

 トウモロコシは毎年ポットで作る。40本前後種を撒いたが何本ものになるやら。
3月はじめに種を撒いたからおよそ20間掛かった。
一緒に“つるインゲン”も撒いたがまだ発芽しない。
昨年の残り種を撒いたから駄目かも知れない。
果たして・・・・・。


庭でのポットの育成


トウモロコシ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ 

保育園の桜

我が家の隣は、保育園である。そしてパソ部屋が二階のため園児たちの
行動が手に取るようにわかる。
お母さんの送り迎えから、朝の体操、遊びの時間と・・・・。

園庭に3本の桜がある。樹齢25年くらい枝ぶりも見事で花が咲くと座して一望できる。開花宣言が22日あったがここの桜はまだ咲かない。

大分蕾も大きく膨らみ赤みを帯びてきた。
来週明けには咲き園児のはしゃぐ声が聞こえるであろう。

  
保育園の桜・間もなく開花

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

      (257) むべ(郁子)

2006年03月23日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

アケビの苗を仕立てたので友人に分けてあげた。
お返しに、「アケビと同じようなので育ててみたら・・」とむべを頂いた。
・・・と、あれから15年になる。
アケビとむべが一目でわかるように同一場所に植えた。
むべは冬でも葉を落さないが、アケビは落ちることが分かった。


葉のあるのがむべ、葉のない吊るがアケビ


むべの葉


むべの芽吹き

アケビの芽吹き

むべは暖地の山地に生える常緑つる性植物です。
 果実はアケビに似ていますが,熟しても裂開しません。暗紫色に熟し,
果肉は甘く,食べられます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)

野球は筋書きのないドラマを証明。

 野球の国・地域別対抗戦「ワールドベースボール・クラシック(WBC)」で初代王者となった日本代表チームが22日夜、成田空港着のチャーター機で凱旋(がいせん)帰国した。
1000余名の人たちが歓迎に沸いた。

イチロー選手は現地で日本の選手を見お送り、王監督は帰国の挨拶を早々にソフトバンクの本拠地福岡に向かった。

日本中の人々ひいては、世界中の人間がWBCに沸いた。今回の一連の野球を見て筋書きのないどうドラマガどう展開するか全く分からない連続であった。

そのドラマの節目をたどった。
1、対アメリカ戦、三塁からのタッチアップ、球審の誤審によるアウト宣告・・・・。  この辺からアメリカ野球仕立ての審判。国との戦いとして火の手があがった。

2、対韓国戦日本二敗、日本チームがどん底にふるい落とされた瞬間。

3、イチロウが『野球人生で最も屈辱的な日・・』と発言、暗に対韓国に・・・・?
 開会前に韓国に対して「向こう30年、勝てないというくらいの野球をしたい』と発言していたことで一気に日本に対して烽火が上がる。

4、メキシコと対戦したアメリカ劇的な敗退。2~1で得失点で日本準決勝戦に浮上。

5、三度目の正直・韓国と準決勝対戦。大差で日本勝利

6、日本軍団、世界最強軍団のキューバと決勝戦。

7、魔の8回、キュウバ、6~5と追い上げる。

8、ニッポン・JYAPN野球、世界一の頂点に。

どこを取ってもドラマであった。ドラマに次ぐドラマがWBCを盛り上げ、日本国民全員が酔った。 日本強しのメッセージが各国から届いた。

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(256) 日本野球が世界の頂点に

2006年03月22日 | 総  日々是好日&出来事

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」は20日(日本時間21日)、決勝が行われ、日本は10―6でキューバを破り、
初代王者に輝いた。 
日本は一回に押し出しと今江(ロッテ)の適時打で4点先制。
八回に1点差とされたが、大塚(レンジャーズ)が好救援。
九回に追加点を挙げて、世界の頂点に立った。

王監督「ファンの皆さんに支えられて、
こんなに素晴らしい気分を味わえて、言うことはない。
日本の野球を最高の形でアピールできて、うれしく思っている]
とコメントを残した。 


TV映像写真です。

今まで野球観戦、TV中継を視聴したが昨年あたりから殆ど見なくなった。
そんな中,今回のWBCは手に汗を握りプレーィボールからゲームセットまで
『何が何でも勝て・・・勝たなくては日本が廃る』
の勝利のみを信じて観戦した。

日本軍団が優勝という最高の栄誉に輝いたことは
日本国中、jyapan全員が心底喜んだ。
選手のみなさん、応援したみなさんお疲れさんでした。

日本人の一人ひとり、日本中の隅々まで元気と感動をを与えてくれて有難う。

アジヤの中で押され気味な日本の、国威発揚になったことは間違いない。
バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     (255)  親水公園

2006年03月21日 | 総  日々是好日&出来事

親 水 緑 道

この水路は、農業用水として使われてきましたが都市化と共に地域の主要な排水路として排水路の上にふたが掛けられ歩道として利用されてきました。
この排水路も下水道の整備によりその役目を終えました。
その跡地を利用して四季を感じさせる花や木を植え、小川には魚が泳ぎ道端の彫刻にふれあうことが出来る水辺の環境に生まれ変わりました。

 

水源は離れた川からポンプアップして
導水管により親水緑道に導かれる。

親水公園

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

WBC/ワールド・ベースボール・クラシック
巧者キューバと、 どう戦うか

初代王者を掛けて午前11時から200年アテネ五輪王者ノキューバと戦う。
キューバは過去44の世界大会で37度の優勝を誇る最強軍団である。対韓国戦の準決勝で瞬間視聴率50%を超えたという。今日の決勝戦は日本全土でかってない盛り上がりがあるであろう。
優勝の女神を勝ち取って王監督の胴上げを見たいものだ。
頑張れ日本。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする