日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

東京スカイツリーの見える小道を歩く、其の5(完)

2013年11月30日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

橋づくし

この近辺を荒川・綾瀬川・中川の三本の川が流れています。 


小道からかつしかハーブ橋を眺める
この橋の左方向に進行すると、東京ベイブリッチ、羽田空港に
接続します。


葛飾ハーブ橋のスタイル
この橋が、ロープで支える橋の元祖かもしれません。


中川に架かる上平井橋


荒川・綾瀬川に架かる木根側橋


荒川をまたいで見る、東京スカイツリー
最近この辺が、夕陽の沈む遠望とカメラ仲間の間で
けっこう評判になっています。

カメラ、東京スカイツリー全方位体系。

 


中川水門とハーブ橋

葛飾区は川によって生まれ、川によって培われ、水によって大きく成長したと
言っても過言では有りません。
≪水とみどりと太陽と≫を、
大きなテーマを背負って日々邁進しています。

 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

忘年ハイク

明日は、葛ハイ・忘年ハイク
鹿教温泉(長野)に出向きます。

新しい出会いを求めて、”鹿さん教えてネ”お願いします。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙

2013年11月30日 | 技術  PC・創作・作りもの

孫の宿題、ババが手伝う
創作・手先の技

この春、大学に入った孫が、隣に住んでいる。
将来は、保育の関係に進むと、勉学に励んでいる。
宿題として与えられたのが
≪折り紙≫。
≪おばあちゃん一緒にヤロウヨ・・・。これが難しいから教えて・・・・≫と、
1週間前から、折り紙が始まった。

むかし取った杵柄、手先の運動になると、夕食後を二人で取り組んでいる。

 


孫がスマポを示して、このように折るんだって・・・・。

だいぶ折り畳んだようですが、創作成果は知りえていない。
孫とババのよきコミニケイションと、高見の見物。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の成育状況、収穫

2013年11月29日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

何とか育っています

 

今年は 育苗から失敗した。
天の風、台風が多く苗を直撃し,被害に遭った。

ヤット収穫の秋を迎え、大根やホウレン草を採った。
ひとしお!!

 
名残のホウレン草             土寄せしたネギ、順調

 
キャベツ&ブロッコリー、元気です


台風にやられ二度播きした大根
何とか頑張っています!!


菜園の片隅で、しばし憩う
オニギリ一つの昼食?イヤイヤ既にパンを美味しく頂ました。

野菜君 良く育ったナァ~・・・と、菜園を見、会話しながら
吹く風になびく色とりどりの雑木林を見て
力水に元気をいただく。

また頑張ろう!!

ooooooooooooooooooooooooooooooo

( 菜 園 讃 歌 )

食事が終わろうとした時、

「こんちわ、元気してる かい・・・」と、
海苔弁おじさん&小桜舞子追っかけおじさんが

突然プイと現れた。
お二人さんの、名(迷)コンビ。

それから延々と話は続いた。
会話の高低の激しい話に加わった。(お互いに耳が遠い)

 
小桜舞子フアン便り 
披露するところ     何かを上げる海苔弁おじさん

舞子ちゃんは とっても綺麗で可愛い。
歌手はネェ・・・山あり谷ありで大変らしい、デス・・・ワ。

最近は テンポの速い歌が流行って、演歌はどうもねぇ~~・・・。
TVに演歌の番組がなくなった。

NHKの紅白に出るのが夢だって・・・サァ~。

プリントには、【12月のスケジュール】が掲載されていた。
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLOG

2013年11月28日 | 文学  コラム・エッセイ

 「井蛙不可以語於海者、拘於虚也」


もう歳なんだから、根を詰めなくても・・・・・・と、言う
諦めたとき、人間は堕落がはじまる。

 

 


BLOGを書く。

毎日、2日おき 1週間(休む)
何を書こう、気が向かない
目的は ボケ防止
 ≪継続は力≫ 書き続けよう



顔を見たことも 

それでいて文が続く BLOG
 ペンフレンドがあった
年寄りが夢中になれるなんて
不思議なコミニケイション



BLOG  纏まった!

一文、書き上がった
今までない 仕上がり 出来栄え
ヤッター UPする
ドウダ!と ばかり 胸躍る



1時間 半日 1日が過ぎる

みんなのBLOG  閲覧する
皆さんから 励まし 良かったよ!
なかなかですね コメが届く
心が揺れる



日が過ぎる 気持ちがブレる

井の中の蛙・・・・・・・
そして、井戸の深さを知る
世間は 広いなァ~
自己満足と気付く 自分のBLOG



そうなんだよ BLOG そうでした

専門家、一流、達人、プロ、知識人
深く長く 気高く 美しい
比較は駄目 個性を潰す
垣根を越え 学ぶ、真似をする、活性化 



不意に思い付いたことが

意外 ウイングを広げる BLOG
あまり考えず 率直に思いを綴る
写生でなく 心の思いを
百姓らしく 商人らしく、歳寄りらしく



しかし 待てよ・・
BLOGは しょせん日記と言うが
 記録だけではなくなってきた
ビック データー
人は言う 自分を見失うことなく



これからも 
書き続けるであろう

物忘れが ひどくなった
ボケ防止 これを食い止めるために
飽くなき挑戦 BLOG

 


10
会話 同席 ご馳走 
ご一緒  何もない 裸
お相伴(オショウバン)に預からんこと
御願いいたします 
BLOG

 

 

 
夏の水元公園

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支柱(骨組み)がゴツイです

2013年11月26日 | 自然  環境・自然・四季

高く、高く・・・天上で、花咲く

支柱が家を建てるような角材でガッチリと
花が守られています。


家を建てる時の柱材が何本となく林立しています。
兎に角支柱が凄い!!!
葛飾区の公園なので財政は、大丈夫です。


2階で見るのが丁度良さそうです。

 

 ☆ あんぐりと 皇帝ダリア 見上げてる

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーの見える小道を歩く、其の4

2013年11月26日 | 紀  現場にアタック、何でも

 展望デッキから⇒平和橋へ

下町散歩をする


展望デッキ~平和橋の地図

  


たまたま日曜日でした。
小道はせまく、車道を人達に開放していました。


こう見るとさくらの下が人家、
川の水面と人家が同じであることが検分できる。
カリソミ堤防の有り難さが分かる。


小道を行くとカンナの花が慰めてくれた 

 


平和橋の下を行く水上モーターボート

 
       平和橋の佇まい

 

東京都足立区から江戸川区松島までの通りを平和橋通り(通称)と呼びます。
その通りの中で、かつしかくの中川に架かった橋を
平和橋といいます。

平和橋
=きっと終戦直後の皆さんの平和を願う切なる声の現れ、
世の安寧を願っての橋で有ろう・・・か。

平和という文字と、上のハトを見て思った。

下町の空襲で辛酸を舐めた地域です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一番

2013年11月24日 | 総  日々是好日&出来事

東の空から・・・・・・

 

 

 

 

さあ~元気を出して!! get up

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥戸・宝蔵院を訪ねる

2013年11月23日 | 宗  神社・仏閣・著名な建物

寺の四季、鐘楼を眺める

(長野から葛飾区近辺に目を転じて)

私の住む近辺で、最も好きなスポットです。
鐘楼を訪ねた 。

 


彼岸花が咲き乱れる境内


夏の鐘楼


新中川と鐘楼

宝蔵院のサクラを毎年撮りUP
2~3年前を比較すると、見られた画像ではなかった。

皆さんの教え(ご指導)で、どうにか形を整えてきました。
これからも よろしくお願いします。

 

デジブック 『鐘・さくら・紅葉』

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望 郷

2013年11月22日 | 自然  環境・自然・四季

東京で見つけた 干し柿

秋蚕しもうて
     麦まき終えて
秩父夜祭
        待つばかり

秩父路に
        冬が
訪れる12月
            軒下の干し柿が
                   出来上がる

「一つ食えば一里、三つ食えば三里歩ける」
ともてはやされた初冬の味覚がつるし柿です。

朝夕の寒暖の差が激しい地方が上手に仕上がります。
渋柿が驚くほど甘くなり、中はとろとろに・・・。

 

 


干し具合も、頃あいも良さそうです。
都会では、長い竿がステンレスの物干し竿で
いま風を感じた。
             朝の散歩から

 

☆ 秩父名物ご存じねぇか
         アチャ・ムシ・ダンベェに
                  吊るし柿

  アチャ=それでは
  ムシ=ですね
       ダンベェ=でしょう

     ( 前にも紹介した)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の勾配8%

2013年11月22日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

上り坂、下り坂  一口メモ

あちこちの山に出かける。
長野・八ヶ岳に行ったとき坂を上り下りした。

坂の左路肩に8%、10%と黄色い板に黒文字で記入の標識が数多く、
立っていた。

 

 
静岡⇔山梨  安房峠登り 

 

TS_093.GIF       TS_092.GIF
下り勾配        登り勾配

 

勾配の上り坂や下り坂を警戒する標識です。

標識には勾配が「○○%」と表示され、坂の勾配を示しています。・・・が、
勾配の大きさを表す%の数字です。



この10%の勾配とは、100メートル進むと10メートル上る(下がる)
の坂のことです。

(ちなみに右図13,5%は、かなりの登り急勾配です)

 道路の縦断勾配は,0.3%以上,9%以下とすることなっている。
ただし,地形等によりやむを得ない小区間のものにあっては12%以下とすることができる。        

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする