日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

良いこと探し

2014年10月31日 | 文学  コラム・エッセイ

 悪いことは腹の中に納めて

人生70年余(少年・青年・熟年)と過ごしてくると、
いろいろな人に出会う。


こんな人が居た。

会話の中で8割り方を悪い人だと決め付け、その人を攻撃する。

自己顕示欲が強く、友達も居ない。
我もその被害者だった。


その人は、悪意はないのだろうが、何か片面的で二重人格の
人間なのであろう。
≪ドラマ人間≫と位置図けている。


葛飾水元公園

次の言葉に出会った。

 

『良いこと探しで』心の洗濯。

 

  余  談
 
 この言葉をY夫に見せた。
     すると『私は、何時でもそう心がけています。今更・・・』と一喝された。
     しかし、このように言葉で綴りなさいと言われても・・・・と、胸の中で半分折れた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設11年目へ

2014年10月30日 | 文学  コラム・エッセイ

最初は
  ヨチヨチ歩きのはじまり、写真もボケボケ
 

記事を見ていたらKさんの『よく続きました7年目』の記事を発見。
≫何となく6年続き、昔(といっても7年前)のブログを
見てみると懐かしい思いがしますと感想を綴っていた。

はじめてのBLOG苦労しました


自分を振り返ったとき、2005年から11年目に入っていた。
次のような新聞記事をも励みになったのだろうと、しげしげとその新聞記事↓の切抜きを見つめた。
ナルホド成る程と読み返した。

 

        日経新聞2006、1,8 切り抜き保管  
            お読みになる方は、スクロールし、拡大してから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影向の松 菊花展

2014年10月28日 |  紀  イベント・催行

寺境内に丹精込めた鉢菊がいっぱい

 チョイト早かった、5分咲きでした。
春のサクラに対して日本の秋を象徴する花です。

むかし一人で、総てを大展示されていた
松原昇次さんは・・・?と、尋ねた。
高齢88歳にて、菊花展は無理なので引退しました。
近くの小学校の、菊指導をされています、
との事でした。

NHK深夜便と影向菊花展 

 

デジブック
『影向の松 菊花展』

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月

2014年10月28日 | 自然  環境・自然・四季

 残念・・・!!
   技量とバカチョンでは、これ以上は無理・・・です。


東京スカイツリーと三日月がドッキングしていました。

カメラ用意、屋上に行く間に離れられました。

 

*  三日月に 魅せられ上る 青ツリー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山大爆発(1783年)供養碑

2014年10月27日 | 紀  現場にアタック、何でも

 江戸川区・善養寺境内の≪浅間焼け供養碑≫を見る

御嶽山の話題が出て、浅間山の噴火に話が及んだ。
同僚のSさんが、善養寺境内に浅間供養石碑があるといったら大変興味を示した。
思いと共に山行きの度に思い出す、御嶽山の噴火です。
善養寺の不動門の前に建てられています。


天明3年(1783)7月6日から8日にかけて起きた浅間山の大爆発で犠牲になった人馬の遺体がたくさん江戸川を流れ下り漂着しました。下小岩村の人びとはこれを手厚く葬り、寛政7年(1795)の13回忌にこの碑を建てました。浅間山噴火のすざましさと下小岩村の人々の温かい心情を伝えています。
大きさは高さ115センチメートル、幅33センチメートル、厚さ21センチメートル。

  • 東京都指定有形文化財・金石文
  • 江戸川区登録有形文化財・歴史資料
  • 東小岩2丁目24番2号 善養寺

御嶽山噴火の後だけに、この2百年以上昔のできごとが、とてもリアルに感じられました。

 


善養寺山門と供養碑(右)

 


浅間山噴火と当時の様子

 

                    当時の村民が遺体を厚く葬ったことが記されている
               奇特の方々がこのように卒塔婆を手向け供養の心情が伺える。

 

                浅間山大爆発で、江戸川に流れ着いた様子はここに詳しい。

                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかしの三越本店

2014年10月26日 | 技術  道具・伝承・歴史

江戸東京博物館常設展示

 

江戸市中には様々な商いをする店が並んでいた。
特に、日本橋を挟んだ南北の大通り沿いには大店が軒を連ねており、

その様子は錦絵などにも多数描かれ、当時の町並みを教えてくれる。

なかでも日本橋の北詰近くにあり、駿河町の道を挟んで向かい合った
店舗を有していた呉服店「三井越後屋」は、

商家の代表格であろう。


三井越後屋江戸本店全景⇔三越本店


商いの様子 その1


商いの様子 その2


店の作りと店の内部

 


裏手の蔵   外見は現在の蔵とほとんど変わっていない、白を基調とした壁、窓


近くには、実際の千両箱の重さを体験出来る「 模型 」や、当時の「 千両箱 」も展示されています

 

江戸時代の代表的呉服商で、今の三越百貨店の前進である。

店で定価で販売する方法をはじめたとされています。

お客は値段の交渉をすることなく、安心して買い物が出来たので、大変繁盛した。

業が大きく飛躍するのはアィデヤと言われますが、
定価と言うことを考え、お客様に信用を売った。わが店では,嘘や駆け引きのない商売です。


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が往く

2014年10月25日 | 文学  川柳、短歌 俳句 詩

たわわな実り

 


かりん 

* 秋空に 俺が成る処(こ)や かりんの実

 


かき 

* 通り道 石垣柿や 口を噛む

 


あけび      9月 撮り

 * アケビ割れ 少年老いし 山の味

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若き肉体(ピチピチ)から元気を貰う  二題

2014年10月23日 |  紀  イベント・催行

 公演後・・顔から汗がポタポタポタ・・・と  お疲れさん

 

日曜日なので急ぐ必要もなし、久方ぶりに公園内をボタリング。

広場から音楽、磁石のN&Sの作用のように足が向いた。


若さがハチ切ればかりの肉体

身体全体を駆使し激しい踊り、漲る艶やかな身体から元気を頂戴した。

若さは宝!!


身体を駆使したスバらしき踊り


唄い、躍り、そして軽やかに動く肉体


公演後も自分たちをアピールすることに余念がなかった


そして芝生の上でも観客にアピールしていました、頑張れ若者!!!
若いってイイナ・・・・・・・・・・・・。

ヒップホップを舞台で踊っているとき汗が落ちるのが分かった。
光線の関係でピカリと光った。

身体全体から汗が噴き出していることが分かった。
激しい動きでした。

############################################

 

ネヘネヘティヤ(タヒチアン

静かな波が
彼方から押し寄せてくるような、ゆったりとしたリズムに乗って
動きも ↑ とは違い異なっていた。

江戸川区のある教室の生徒さんとアナウンスがあった。

若サはお金で買えない、踊り手の皆さん
青春を十二分に満喫してください。 

 

エネルギッシュなパワーを貰い、
体内の老廃物を吐きだしたような気持ちになった、有り難う。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨今のお墓事情

2014年10月22日 | 総  そ の 他

皆さんのお宅では、ぬかるなき体制・・・・

 

パンフレットが入ってきたので、はやり(流行)の霊園墓地に出かた。

先ず気がついたのは、むかし流の長方形の石碑が多い中、

下記のような自分思いの、「感謝」 「いつも笑顔」 「ありがとう」の刻んだ文字が目に入った。

ペンダントなどのアクセサリーに、緑豊かな木々、そして、鉄筋コンクリートのビル。
実は、すべて、お墓なんです。

今、新しい形の墓に注目が集まっています。

“樹林墓地” 今年も大人気 


次々に張り出される当選番号。

大勢のシニア世代が熱い視線を送ります。

最近は核家族が進行中、無縁仏になると石碑が葬られる。
どこかのTVで山中にたくさんの石碑が山の様に、葬り去られていたという映像を見て、
ショックを得た。

 

 

 

 

時は流れる 腕立て伏せは五十回    (頑張爺)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水元公園 4/4

2014年10月22日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

水辺は釣り人で賑わっていた 

 

 
釣れても釣れなくても、水辺を見ているだけで精神統一


釣り初心者のようです

 


 
いつもの釣り人仲間

本格的な釣り師

 

ヘボ釣り師 魚より先に 枝を釣り

帰り道 魚釣れずに 足がツリ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする