碓氷湖の晩秋の静かな湖面
チョイト立ち寄り小休止
中尾川と碓氷川の合流点を堰き止めて造った人工湖で、
四方を国有林の大木に覆われ、特に秋の湖面にうつる紅葉はすばらしいものである。
湖畔には約1.2キロメートルの散策道があり、約20分で一周できます。
新緑の頃にも行きました。 旧・中山峠路を歩く
比較してご覧ください
紅 葉 小さいときに覚えたとても良い歌です。
碓氷峠が舞台とは、知らぬ仏のお富さん。
旧、国鉄・信越線「熊ノ平駅~横川駅」の間
”めがね橋”をはじめとする碓氷峠の
懐かしい鉄道施設(国指定重要文化財)とその周辺遊歩道・・・
アプト(式鉄道)の道、碓氷峠 廃線跡を歩きました。
後日その様子はUPいたします。
穏やかな天候、ウォーキングには最高の陽気でした。
友の顔碓氷峠やめがね橋
小春日和のトンネル歩く (縄)