日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ヤマボウシ

2021年04月30日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

クリック拡大

ヤマボウシの街路樹・花咲く

 

 

 

街路樹の効用とその特性

緑陰を形成し夏の日差しを和らげ,周囲の気温上昇を抑えることでヒートアイランド現象の緩和,
CO2を吸収することで地球温暖化防止に役立つ。

車と歩行者の分離,並木効果による視線誘導,ヘッドライトの防眩効果等の交通安全性の向上に役立つ。


火災時の熱吸収・低減による延焼防止効果,地震時の家屋倒壊防止等の防災機能がある。

一方付近住民からは秋から冬にかけて、落ち葉の散乱は目に余るものがあり、
道路管理者(国・都府県・各自治体)の適時適切な収集を願いたいの声も聞かれます。

 


  ヤマボウシの花


  ヤマボウシの街路樹


白い花が今盛りと咲いています。


   緑陰の形成

 


  歩道と車道を分離し、道路景観を作り出す。

 

 

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿若葉

2021年04月30日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

萌 黄 色

 

 

 

柿若葉萌黄色とは此れ然り (縄)

 

 

萌黄色とは」覚え書き

若き先生、溌溂としたの高校国語の時間で半世紀以上前のことでした。
国語担任のW先生が歯ぎしりしながら、この「千曲川旅情の歌」を1週間後迄に暗記して来て下さい。

その時に先生が、10名を指定して暗唱したかどうか朗読してもらいます、ということでした。
今でも二番まで間違いないように・・・が、頭にこびりついている。

皆さんも、ご存じと思いますが島崎藤村作・「千曲川旅情の歌」は、千曲川流域の
「小諸なる古城のほとり
雲白く 遊子悲しむ・・・)冒頭部分です。

W先生の講義は、尚も続き・・・緑なす 蘩蔞は萌えず; 若草も 藉くによしなし・・・の部分を説明された。
≪蘩蔞は萌えず; 若草も・・・≫これこそ萌黄色というのです。春の野に若草が燃え出る頃の若草色です。


緑に黄色を混ぜた黄色に近いような若葉色こそ”萌黄色”なんですと力強く説明された。

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言発令中

2021年04月29日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

「緊態宣」どこにも出らぬ籠の鳥
          雨も降るだし回想回顧 (縄)

 

 

NHKの放送を聞いていましたら、緊急事態宣言で外には出られません。

そこでお勧めしたいこと、昔の体験やら日記をめくってその当時を今一度振り返り、回想・回顧することも
その当時とは違った新たな要素が加わって、頭のリフレッシュになります、お勧めです


※「回想」・・・「自分自身の過去の経験を主観的に振り返ること」
回顧」・・・「過去の事実を客観的に振り返ること」

 

今日はくしくも「昭和の日」年代を区切って、昭和を回想するのも面白いかもしれません。

小生(縄文人)は、4月29に焦点を当て「葛ハイ山歩き」を回想した。

有りました・・・山梨・神楽山・・・DB編集(サービス提供期間終了休止)、ヨシ此れだ!!

決まりました『2012,4,29・神楽山に登る』を回想し思いを巡らす。

 

神楽山(673,9m)に登る

山梨百名山に選ばれている、神楽山に登頂した。今回はバスの関係から、

            A班(健脚組、猿橋⇒神楽山⇒御前山⇒馬立山⇒R20)
    B班(普通組、猿橋⇔神楽山、往復) 

併せて同乗した。



中央高速を走る。最近は、混雑時に走ると料金が高額になる??
制度に設定するとか・・・・。


神楽山登山口から、走り来た中央高速道路を見る。


神楽山目指して登山開始

 

 
イカリソウが咲いていた    
              急坂を上る

 


山ツツジの群落の蕾


若芽はえ空は青空良い天気


今年は暖冬さくらが1週間早かった。
山ツツジは満開を過ぎて散っているかも…?


自然の中に身を置くことができる幸せ

 

 
山桜

 

 
会からの一括支給タケノコご飯

 


今頃は緑でいっぱいであろう・・・・?


リーダーが何か発見し見つめる!!

 
173歳のご夫婦(男87歳・中青帽子黄、女86歳手前の赤いシャツ )素晴らしい。

 

歳老いた!言うな嘆くな173 (縄)

 

 

コメ欄はopenです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の子

2021年04月28日 | 文学  五行歌

竹の子のあの子この子と伸び盛り
        アットいう間に竹になるかな(縄)

 

 


  蔵出し画像、あけぼの山農業公園にて(千葉)

 

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月下旬の玄関

2021年04月27日 | 自然  活   花

若芽&バラの活け花

 

 

 

 

萌黄芽にバラのピンクやいきりたち (縄)

≪若芽の萌黄に、ピンクがちょいときつ過ぎたか・・・?
黄色なバラの方が穏やかな感じを受けるのでは・・・そんな受け止め方、句を詠む≫

 

 

コメ欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙飛行士・野口さん28日に地球帰還する・・と言う。

2021年04月25日 | 文学  コラム・エッセイ

お疲れさんでした

「一言」、地球人に対するメッセージ・・!!

 

 

 

 

私の日記帳の中から・・・

 

「宙返り何度もできる無重力」向井千秋

 

     平成10年の投稿記事から
        国語の事業で、下の句を付けた

                           投稿者  貝田桃子 (高校教員・30歳)

 

向井千秋さんの上の句「宙返り何度もできる無重力」に、下の句を付けて連句をしてみようと
言う高校生の国語。連句の授業が終わったばかりでした。
「みんな、向井さんも連句をやりたがってるよ。私たちがやってきたことそのものだね!
宇宙事業団に送ろうよ」
創作時間10分間で仕上げた。

 

      下の句7句

     ▼宇宙の神秘肌で感じる

      ▼宇宙で搗こう正月の餅

       ▼新婚旅行は宇宙飛行!

        ▼もっと教えて宇宙の凄さ

         ▼オリンピックも夢じゃない

          ▼何もできない私の無力

向井さんと言えば、≪雲の上の人≫と言う感じでしたが、「下の句遊びで・・・・・」身近な存在になった。

 

 

 上のこの記事は、私(縄文人)の「平成10年の日記」の1ぺージです。
新聞の切り抜きで、1㌻を埋め尽くされていた。。
野口聡一さんが4/28日に、帰還すると言う。どんなメッセージを残すであろうか、今から楽しみです。

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ

2021年04月25日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

珍しき野菜・覗き見・お見事!!

生育株を見たのは初めてです。

 

 

 

野菜として食用にするズッキーニは円筒状の果実を若どりするタイプが主なものです。

生食には不向きで、熱を加えて調理するのが基本です。

イタリア料理でおなじみの野菜で、油との相性がよく、料理法は輪切りにして
肉類との油炒め、天ぷら、煮物、スープにすると美味です。

栄養成分はビタミン類、カロテンが豊富で、カロリーが低くヘルシーな野菜です。

我が家では、やはり油炒めにして、他のおかずと付け合わせにして食卓に載ります。

 

≪≪北アメリカやメキシコが原産地のズッキーニですが、16世紀の頃、ヨーロッパで栽培が始まったと言われています。
日本での歴史はまだ浅くて、1980年頃、アメリカから輸入されたものが“新野菜”として広まったそうです。≫≫

 

 

区民農園ではいろいろなものを皆さんが栽培します。
拝見!

2株のズッキーニ



=菜園主からの意見=

1株当たり1、3m×1,3mほどの面積を占有される必要とする。
従って15㎡ほどの狭い農園では、このズッキーニに占領されて、イヤハヤです。
と言いながらも、2株植え付けられ、見事に育っていた。

 


これは、スーパーから買い求めたズッキーニです。わが家でたまたま昨晩、
油いためにして頂きました。

 

 

コメント欄はopenです。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバナ

2021年04月24日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

菜園近くの歩道脇にて

 

 

イネ科の多年草。野原や川原などに広く群生する。

春先槍のように細い鞘に花穂を包む。この若い花穂をツバナという。

初夏この鞘をほどき銀色の美しい穂をなびかせる。そして大空に舞う。

 
   ツバナと雑草

 


  脇には紫躑躅が咲き始めていた。


 菜園口歩道付近にて 4月8日撮影
  

 

茅花揺れ空飛ぶ穂先白めける (縄)

 

 

 

コメ欄は閉じています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメの会・俳句

2021年04月23日 | 文学  かめの会・季語のある風景

兼題・「新茶」・五月の句会

=真夜中に俳句を詠む=

4月の兼題「春愁」の反省を込めながら・・

 

 

 

新茶」とは、その年の最初に育った新芽を摘み採って
作ったお茶のこと(立春から八十八夜の頃→今年は5月1日)。

お米も「新米」や、紅茶「ファーストフラッシュ」、ワインなら「ボジョレーヌーボー」
のように、一年で一番フレッシュなものです。

新茶はとっても葉が柔らかく、水分やミネラル分、旨み甘み・リラックス成分のテアニンを多く含んでいて、
青々しい新鮮な香りと甘みがあります。

「俳句を詠む」
俳句を詠むのは、真夜中が最適です。
「兼題」を頭の中に入れ思いを巡らす・・・、すると不思議に風景が浮かび上がります。
これを賺さず用意しておいたメモ紙に布団の中で記入します。
朝起きてメモを見ながら推敲し、PCに保管します。

 


    ⇧2枚画像、ネットからお借りしました。

 


≪反省≫
4月は「春愁」で難しい兼題で、作句に悩まされた。

  ▼ 学ぶほど春愁深くなりにけり  (YF) 満票でした。

▼ 春愁や八十路の坂の人の機微  (縄) 5 点  

「春愁」は人間の内面を、心をほじくるように詠まないと本心に到達しない。
難しい兼題だと、皆さん悩まされた由の感想でした。

 

5月兼題・新茶」は、畑の新芽が萌えんばかりの新茶の伸び、これをふかして
じっくりと手揉み(経験あり)、案外身近な題材ですんなり詠みあげることが出来ました。

これにもう少し句をプラスし、推敲、推敲を重ねて詠み上げたいものです。

 


5月の句会は17日(土)です。

全体で10句ほどにし、推敲を重ねて4句に絞って句会に臨みます。

 

 

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまぶき

2021年04月22日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

「蓑一つだに・・・」と言うほどもナシ、お見事!!

 

 

ヤマブキ(山吹)は、バラ科、ヤマブキの落葉低木。

黄金色に近い黄色の花をつける、春の季語。

花の盛りを過ぎて花を落とす頃であろう?枝によって花が白く勢いが衰えたように見える。

 

山吹や盛り過ぎたる宝蔵院 (縄)

 

コメ欄は閉じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする