公園の雑草の中に・・・3株ほど
サツキの株の中にナスらしき花がナスらしき花が!?
写真に収めて調べてみるとやはり、「アメリカイヌホオズキ」の花でした。
茎は緑白く、花がやや薄み掛かっていた。
野生ナス花は咲いたが実は成るか (縄)
しばらくの間、お休みします!
PC不調・修理のため修理処に入ります。
修理復旧した時には、又よろしくお願いします。
およそ2週間の予定です。
コメ欄は閉めています。
公園の雑草の中に・・・3株ほど
サツキの株の中にナスらしき花がナスらしき花が!?
写真に収めて調べてみるとやはり、「アメリカイヌホオズキ」の花でした。
茎は緑白く、花がやや薄み掛かっていた。
野生ナス花は咲いたが実は成るか (縄)
しばらくの間、お休みします!
PC不調・修理のため修理処に入ります。
修理復旧した時には、又よろしくお願いします。
およそ2週間の予定です。
コメ欄は閉めています。
何の変哲もない土手の花
一面に咲き誇るクローバー
今年度に入ってから、新中川の河川工事があっちでも、こっちでも行われている。
そんな新中川放水路の土手が通行止め、土手より下の道路を自転車で走った。
下から高い土手を見上げると、景色も変わってみえた。
沢山の雑草やクローバーが今を盛りと花をつけ咲き誇っていた。
おまけ・・・・河川土手の名称
土手にもこんなに名称があります。
「左岸」「右岸」だけでも覚えていってください。後日役立ちます。
コメ欄は閉めさせてもらいます。
環状7号線脇の「水神社」検証
近くに水神社が2つある!どうして2つある事由?
昔の農村風景まで発想を飛ばした
この水神社の場所は下の地図によって確認ください。
この水神社と並びて忘れてはならないのが、総合スポーツセンター東にある奥戸水神社 です。
奥戸水神社(奥戸2丁目)
水神社が建てられた年代はわかりませんが、今から約190年前、江戸時代の終わりの書物に紹介されています。もともとは、本奥戸橋の上流100メートル辺りにありましたが、1922(大正11)年、中川の土手の工事のため現在の場所に移りました。昔は農家の人たちによって盛大に祭りが行われていたそうです。舟をもっている人は、舟の上で飲み食いをしたといわれています。
川は米や野菜を育てる水を得るため、また野菜や肥料を運ぶために重要でしたが、氾らんして被害をもたらすこともありました。このため地域の人びとは、水に対する特別な感情をこめて水の神様をおまつりしました。また、奥戸の水神社は女性の神様であるため、無事に子どもを産み育てることができるようにお願いする人たちもいました。(葛飾史から)
こちらは、社も広く、石碑がはっきりしていてその歴史を伺い知ることができます。
凡そ、500Mの至近距離になぜ同じ類の祠があるか…?ということです。
そこで奥戸という地名を紐解くと、この水神社が2つが近くに鎮座している事由がおおよそ理解できます。
奥戸という場所は水田地帯でした。
奥戸(おくど): 東京都葛飾区奥戸
中川下流の低湿地帯に位置する。奥戸は奥津が転訛したものとする説がある。
「津」は港津、渡し場を意味するもので、この地は中世利根川沿岸にあたりります。
葛飾低地には「奥戸」のほかに青戸、今戸、亀戸などがあります。
石碑がありますが読み取ることは不可能です。
この石碑のみが年数を経ているが他は新しいので旧石碑!?
この石碑は新しい。
従って八剱神社 にあったものを分社してここに祀ったか?
宮司・三田錦一郎は八剱神社の宮司である。
中川、奥戸橋の下流。
奥戸地域はこの河川で囲まれています。
「水神社の歴史についての考察」
環状7号線の整備・竣工状況を調べると、 【東京オリンピック後の供用開始となった。
1985年1月、残案件となっていた葛飾区青戸八丁目から奥戸陸橋までの区間が供用開始されたことで、
当初構想から58年後に全線開通となった(京成本線との立体交差の関係で工期が延びたことによる)】
の記述がみられます。
此処奥戸地区は、中川放水路掘削工事等に伴い大きく変貌、そこに環状7号線が東西に
貫通する大工事、此処「水神社」もその変遷は大きく変化したのでしょう。
昭和57年7月という文字が石碑に刻まれていますが、環七道路完成時期と一致します。
したがってこの工事に伴い移設されてきたことが、古い石碑、新しい脊柱から伺いすることができます。
八剱神社崇会成る文字が関中に刻まれていた。
葛飾区水神社付近、昔の農村風景
「暮らしの移り変わり」から、葛飾区史より
コメ欄は閉めています。
ギボウシ
ギボウシ属は世界の温帯地域で栽培されている多年草です。
野生種は東アジアの特産で、最も多くの種が分布する日本列島では各地
に普通に見られます。多種多様の花があります。
此処奥戸フロアーセンタにも何種類かのギボウシを見ることができた。
オオバギボウシ
オオバギボウシの若葉はウルイと呼ばれ、山菜として賞味される。
春先の若葉が丸まって立つように生え、葉の色がうり類の皮に似ているので、瓜菜(うりな)
が転化したと言われている。
別名としてウリッパ、アマナ、ギンボ、山かんぴょうなどがある。
私も山育ち、子供の時に山に入りてたくさん採りおひたしに茹でて食べたことが有ります。
山菜ギボウシは、もう少し茎が長かったように見受けた?
オオバギボウシ
コメ欄はopenしています。
フロアーメリーゴウランド(JR亀有駅前)
どこでも水やりおまかせ型立体花壇「フラワーメリーゴーランド」は、
「かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会」で公共空間への花の新たな展開方法を
具体化するためにプロジェクトチームを立ち上げ考案・開発しました。
高さ1880×直径900mmでフラワーポットを104個(13列×8段)設置でき、360度
手回しで均等に日の光を当てられる。頭頂部に出力12Wの太陽光パネルを搭載する
ほか、季節や植物に合わせて潅水時間を調節できるプログラムタイマーを備えた。
貯水タンクの容量は200L。
天辺にソーラーシステムが付いており、水の吸い上げ方式か?
何れもJR亀有駅前にて
花いっぱいの
街づくり、みんなの輪 (葛飾区)
コメ欄は閉めています。
諏訪之瀬島・・・一体何処にあってどんな島!?
(場所確認のために、PCからコピー仕上げしました)
6月23日(水)0時15分、鹿児島県十島村(トカラ列島)の諏訪之瀬島の噴火警戒レベルが、レベル2
(火口周辺規制)からレベル3(入山規制)に引き上げられました。
御岳(おたけ)火口から概ね2kmの範囲では、弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
なお、気象庁は0時08分に「噴火速報」を発表しています。 諏訪之瀬島は国内随一の活発な火山で、
ここ数百年間で噴火が多発しています。
昨日22日(火)にも、15回の爆発(速報値)が観測されています。
諏訪之瀬島の位置関係
⇧ 中心の赤ボッチが諏訪之瀬島
諏訪之瀬島は、こんな島
面積:27.61 km2
周囲:27.15 km
動植物:マルバサツキ、ヤシャブシ群落(南限)、
リュウキュウチク、トカラヤギ
土地の利用状況:牧場、畑
集落:諏訪之瀬島
マルバサツキ
十島村で二番目に大きい島です。御岳(799m)は今も活発に噴煙をあげています。
御岳は過去に幾度となく大噴火を繰り返してきました。文化10年(西暦1813年)の大噴火で
ほとんどの人家は消滅し、全島民が避難したため、約70年間は無人島となりました。
明治期に入り、奄美大島出身の藤井富伝らが入植し開拓されました。しかし、そんな
厳しい自然状況でも北西部の溶岩台地にはマルバサツキが群生し、
春になれば一面ピンクの花を咲かせます。
コメント欄openです。
万緑の➡楽寿園周辺を歩く
蔵出し画像です、ちょうど今頃の6月葛ハイの皆さんと行きました。
池や森を緑で埋め尽くしこれぞ「万緑=草木が見渡すかぎり緑であること」といった感じ深呼吸し、
胸いっぱいに空気を吸い込んだ。
富士山から流れ出た溶岩が至る所に・・・・。
雨がしとしと降っていました。
岩石がごろごろ池の周りに・・・。
水不足?池が干上がっていた。
こちらの池は水が豊富・・・・。
傘をさす人差さぬ人・・・・小降りでした。
▲ 万緑や光なみ打つ楽寿園 (縄)
▲ 楽寿園みどりに石と湧水と (縄)
コメ欄は閉めています。
6月の例会 (於・亀有地区センター7F)
昨日19日(土)6月例会が行われました。
コロナ禍にもめげず、皆さん全員出席されました。
亀有駅前・亀有地区センター玄関(7F)
玄関に入ると、「本日の予定表」が目につきます。
広々とした玄関ホールのスペース。
休憩用のいすが置かれています。
外は梅雨、小雨がポツモツ降っていた。
窓を覗くと眼下に、JR亀有駅&駅前広場が箱庭のように見えます。
歩行者は傘を差し、如何にも梅雨といった雰囲気を醸し出していた。
▲ 梅雨空や駅前ひろば人まばら (縄)
かめあり句会 面々の勢ぞろい
本日の『兼題・梅雨』
梅雨(ばいう)、黴雨、梅の雨、梅霖、青梅雨、荒梅雨、梅雨じめり、梅雨前線、梅雨時、梅雨入り、
【関連季語】
五月雨、梅雨晴、梅雨雷、梅雨曇、空梅雨、迎へ梅雨、送り梅雨
【解説】
六月ごろ、ひと月にわたって降りつづく長雨。さみだれのこと。ちょうど梅の実の熟れる
ころなので梅雨ともいう。梅雨の季節をさすこともある。
例会進行順序
①出句➡ ②清記➡ ③選句➡ ④披講➡ ⑤講評
13時~16時まで
かめあり句会の面々
句会が始まりました
清 記 その1
清 記 その2
作品・高得点順
採点方法、6句を入選句、うち1点を優秀句とします。
(点数配分入選句1点、優秀句2点とします)
12点 うす靄(もや)の山並み遠く梅雨近し
9点 梅雨入りや地蔵の笠を新調す
6点 梅雨籠り雨のリズムの心地よさ
4点 天空の滴り梅雨となりて落ち
4点 吾子の眼の蜘蛛の巣きらり梅雨晴れ間
4点 籐椅子や一人ぼっちの窓が好き
4点 走り梅雨甍の波を青く染め
4点 紫陽花や電車の軋み箱根山
コメ欄は閉めています。