日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ブロッコリー育苗

2012年08月29日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

幼い苗が「やけど」⇒熱中症!?

毎日が猛暑続きですと、こんな処にも被害。
人が熱中症で倒れる、気分が悪い・・という環境では、幼い葉っぱも無理もない。
直射日光をまともに受けて思わぬ「やけど」です??。


 

朝晩の野菜に散水をしているのだが何故かおかしい。
幼葉が枯れてきた。???

丁度そんな時、友人のFさんが訪れた。

毎日の猛暑で野菜がヤケドしたのではないですか・・・・!?
ハット思った。


たしかに毎日34~36度では発芽したばかりの幼い葉っぱでは
暑くてたまらなかったのでしょう。



8月の気温を調べたら・・・・・・。
無理もない、人間とて黒くなって皮膚がむける。


早速対策

 


苗に直接↓の布を覆うと思わぬところで、重みが掛かり折れたりする。
保護の為に蓋をした。

ブロッコリー苗が150本ほど、青梗菜(チンゲンサイ)が50本ほど。
成長してくれよ・・・・な!!


丁度、白い布切れがあったので日除け(屋根)を作ってあげた。
水遣りも布を取れば簡単に散水できる。

 


朝晩の水遣りは欠かせないため、ポリタンクに貯蔵して日夜励む。
2日に一度は、水道蛇口からホースを引き
たっぷりと皐月と一緒に散水している。

 

1週間経過した。
幼い葉っぱも、やや一息ついたようです。
次なる若芽も見え始めた・・・・。
今後の経過を、詳細に見守りたい。

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島・仙台平(たいら)を歩く、其の3/1

2012年08月28日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

360度の展望
           澄んだ青空と広がる高原  ヤホー

すり鉢状のナダラカな、草原地帯の丸い山。
眼下には田村市が、目を転ずれば風力発電の風車がたくさん建つ。
ゆったりした観光ハイキングになりました。


案内地図


仙台平キャンプ場
阿武隈高原の中央にそびえる最高峰、大滝根山の西斜面にあるのが、
典型的なカルスト大地「仙台平」です。

 
稲荷神社鳥居、キャンプ場内に有ります。


ドリーネ⇒石灰岩の変成


ドリーネの一部

大多鬼丸・坂上田村麻呂公物語

 

 


山頂はハングライダー、パラグライダーのテイク オフ


山頂展望台

 

デジブック
『仙台平ハイキング』

大展望台からの眺め、発電風車が見えます。パラグライダーの基地


 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水墨画

2012年08月25日 | 技術  PC・創作・作りもの

難しい!難しい!!
延べ16時間の成果

すべてが水墨の濃淡だけによって表現する。
味わいのある作業ですが、難しい・・・・。


竹にメダカ


老木の梅


白樺と湖


最初のお約束なのでUPしました。

水墨画入門

何んと言っても練習でしょう。
1に練習、2に練習、3~10も練習。

たくさんこなす事によって技法を心得る。
濃淡を如何にどのように使い分けが解れば、半分進んだことになるでしょう。

そして書き始めたら一気に書き上げる、途中で意気をぬかない。
力強さが大切です。
梅、竹、山など描こうとする物を、トコトン観察することです。

「刻印」を押すと格好が付きます・・・・・・・・かな?
とても奥が深い水墨画。

山登りであれば、山麓を彷徨っているところです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像の説明書き、上か下か・・・?

2012年08月24日 | 総  そ の 他

どうも・・・決まりがないようです。

個人的には下に書いていることが多い、ですが見返してみるとけっこうまちまち…
書く内容とか文脈とかで変わってくるんだなぁ、・・・と。
で、ちょっと疑問に思ったので調べてみました。
上と下どちらに説明書きがあると読みやすいのか。

人によってまちまちで、自分の好きなブログでも読みやすい時と読みにくい時がある。
 

雑誌参考書等の場合


 
山の本                          雑誌

雑誌、週刊誌、参考書の部類は下にまた横に説明書きが有る。
横開きで何の違和感を感じない。

ブログの場合

blogとなると分けが違う。
スクロールで上下に動く。記載場所が限定される。
上からスクロールした場合、上に説明書きが有ると好都合。
下から上にスクロールノ場合下が好都合。

写真をはめ込む場所によって、⇒印によって説明文を補完することがある。

TVの場合

上に書くモノ。ゲームのスコアや残記情報。地震速報。臨時ニュース。
    下に書くモノ。ニュースのテロップ。映画の字幕。紙芝居ゲームのメッセージ。


囲碁対局戦の氏名

 

特異(右・左・上・下)の場合

適宜にこれはという場所に記入し、解りやすくしている。
矢印で補完

 

私的結論

こうなったらもう定則はない。最も見やすい所、
画像が良く理解されることなどを勘案したならば、画像とのバランスで
どこでも良いという結論に達した。
見た時すばやく間違いなく分かればよい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治外法権

2012年08月23日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

領有問題 
侵入者の負け・・・?!

皆さんからの反響が有り画像UPといたしました。
粛々とした裁を、お願いします。

ことのあらすじ


Y夫が管轄する領土、クリスマスローズが植えて有り。
黄色い丸の部分に、縄文旗を立てた。不法侵入と提訴された。
国際裁判所に提訴するも、縄文人が応ぜず。


青息吐息の、八ヶ岳で採ってきた≪シラビソ≫の小苗
枯れるであろう。

     
小石川植物園から種子を拾って播きました。                    実 

     ↑ トウゴマ(ヒマ)の実

 

  南の尖閣、竹島、北方4島の領有権問題がなかなか収まらない。
我が縄文人宅も波は平穏なれどやや波高し。
事実問題を世に表わし、問題解決の糸口に資することとし、
改めて掲載しました。
しかし、問題の縄文旗を立てた、シラビソ、トウゴマは、
こそこそと侵入し、手入れを怠ったばかりか、水遣りなども継子扱い、

枯死寸前である。
私的の領土問題、治外法権は、時の推移と共に沈静化していくものと思われます。

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂百合

2012年08月22日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

 治外法権

家の廻りの花はY夫の管理、侵すべからず。


蕾があちこちに・・・


裏の入り口脇


玄関先に咲いた。

 

いま尖閣列島、竹島で離島がやかましい。
尖閣列島で中国人が上陸逮捕で、出入国管理法違反で翌日釈放強制送還された。
竹島には、韓国大統領が上陸その凱旋を伝えていた。

夕餉の席で晩酌品柄しながら、日本の主権が侵されている、
日本は、だらしがない・・外交が成っていない。
二人でケンケンガクガクの論争を展開した。

翌朝「主権が侵されている。竹島問題だ・・・!」と
いきなりY夫の発言。
元を正せば、Y夫が管理していた庭の一部に、チョイト拝借して、我れが草花を植えた。
これが気に触り、竹島問題だと言い出した。(大爆笑)
我が家の治外法権は、趣味への不介入である。、

高砂百合は、Y夫が種から仕立て家の廻りにたくさん咲いている。
朝夕の水遣りに余念がない。

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町会の盆踊り&相馬野馬追い祭り

2012年08月21日 | 文学  コラム・エッセイ

 暑い中ご苦労さん!!

町会の盆踊りが過ぎないと夏が終わらない。

☆ 笛太鼓 東京音頭 夏が往く
 


会場入り口


櫓が組み上がりました


提灯も飾られました

 

  

■南相馬市小高区 蒔田匠馬さん

 いつもの穏やかな表情だった。ふっと目を開けるような気がする。
 昨年3月25日夜、南相馬市原町区の遺体安置所。
同市小高区岡田、蒔田匠馬(まきた・しょうま)さんが静かに眠っていた。
同日午前9時42分、原町区萱浜で散乱した流木の陰からあおむけになった状態で発見された。
 「寒かったろう」「寂しかったろう」。込み上げる思いとは裏腹に声は出ない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
匠馬さんと共に波にのまれながら時を刻み続ける腕時計に無常を感じ、保夫さんの頬を涙が伝った。
  毎年7月、原町区の雲雀ケ原祭場地には甲冑(かっちゅう)で身を固め、
馬にまたがる匠馬さんの姿があった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
相馬市観光協会転載

  昨年は規模を縮小した相馬野馬追。今年、通常開催を目指す。
 震災前まで19年連続で出場してきた蒔田匠馬(まきた・しょうま)の父(保夫さん)は、
息子との思い出が詰まった野馬追の時期が近づいてきた。

             「福島民報より転載」

 

日本人と祭り、日本人と絆。
亡くなられた方へのお悔やみを致すと共に、
通常開催を目指した、親の息子への祭りの絆、心意気に感激しました。
東北大震災に遇いながらも、祭りに掛ける魂にアッパレ。

野馬追い祭りは、国重要指定文化財としてそれは大きな行事です。

盆踊会場は、皆さんで手作りの祭り、暑い中をめげず取り組みました。
30度を越える猛暑、ギラギラ照り付ける太陽、人と人との深い絆によって準備された会場。
きっと大きな輪になって老若男女が踊るでしょう。
野馬追い祭りとの比はゴマメの歯軋りですが、
町民のコミニケイションの場として、いつまでも大事にしたい
小さな小さな行事です。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の空

2012年08月18日 | 自然  環境・自然・四季

朝焼け、夕焼け


14日の5時前後、朝焼け。
朝焼けが消えたら虹がでた。

朝焼けは雨と言う・・・?お盆の帰省中車を走らせていた。
高速道路で土砂降りに遭遇した。

朝焼けは⇒雨
 


仕事を終え帰宅途中の夕焼け。
ご多分にもれず翌日は猛暑、背中を汗が伝わった。

夕焼け⇒晴れ


朝焼け、夕焼けの理屈

コメ蘭の扉、締めています。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の郷、超限界集落

2012年08月16日 | 紀  秩父のあっちこっち

杣道(ソマミチ)は、むかし四通八達していた
= 桃源郷を夢見る郷 =

墓参の帰り、奥地の郷に入った。
山峡に張り付くような耕地の暮らしがあった。

 
観光用の水車


桃源郷を夢見る郷の人たち


石垣を積みその上に、またその上に石を積み先祖の墓

 

デジブック
『天空の郷・家・石垣』

峠を越えると神流川
峰を辿れば御巣鷹の尾根(日航機墜落)、安らかに眠ってください。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の月

2012年08月14日 | 総  日々是好日&出来事

お墓参り


14日、5時の朝焼け


朝焼けがとてもキレイでした。
その後、虹も出た。

朝食を済まして6時の旅立ち。
外環状線⇒関越高速 ⇒秩父街道 120kmの道程。

途中雨に降られる、早いワイパーを廻す。
年に一度しか行けない墓参り、心の荷が降りた。
渋滞を避け早めの帰宅。

           ☆ 雨衝いて母兄お盆墓参かな (縄)

 珍現象
先祖を迎え、そして送る。
夏の恒例、お盆に異変が生じていると言う。
ここ数年、墓参りの「代行」がはやりつつあるというのだ。
一昔前ならあり得なかったサービス。

むかし人にとって、浮かばない御霊、不思議な墓参り。

清掃・管理・墓参り引き受けます。

△ コメント蘭は閉じております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする