日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

健康10訓

2017年05月29日 | 社  食   物

 アラ・・・”十番目欠略”、調べてみよう!
フリーマッケットの店先で



検索していたら、次々に疑問がわいてきた。PCの図上訓練・・・・?

 




10番目が尻切れ!・・?は、「少念多笑=笑いは憤りを吹っ飛ばす」

 

 

  コーカサス地方とはどんなところか?
 
   
人類史のなかでしばし登場するコーカサス地方とはどんなところか?

カフカース山脈を南北の境界として北カフカースと南カフカース(ザカフカジエ、ザカフカース、トランスカフカス、外カフカース)に分かれ、北カフカースはロシア連邦領の北カフカース連邦管区に属する諸共和国となっており、ザカフカースは旧ソ連から独立した3共和国からなる。
全体的に山がちな地形で、山あいには様々な言語、文化、宗教をもった民族集団が複雑に入り組んで暮らしており、地球上でもっとも民族的に多様な地域であると言われる。

張り付けだらけの記事になりました。

コメ欄は閉めています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉かなえ通り,フリーマッケット

2017年05月29日 | 紀  知る・見る・歩く(見聞録)

天気良し、多くの人達でゴッタ返す

 


鎌倉フリーマッケット会場


多くの人達で賑わっていた


そうめんカップ一杯100円。


あまり見かけなくなった綿あめ


白バイに乗ってご満悦

 
カブトムシ幼虫             ザリガニ


上越市の交流ブース

 
笹だんご


菊芋の漬物
↑ 4枚の画像は、新潟県・上越市から交流ブース

フリーマッケットは、衣類が殆どでした。
目ぼしいものは発見に至らず!

鎌倉かなえ通り(小岩用水跡)を知り得たことが知的財産か?

コメ欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉かなえ通り

2017年05月28日 | 紀  現場にアタック、何でも

かつしかく「広報」から

 



鎌倉と言えば隣の町会です。
物見游山で出かけ「鎌倉かなえ通り」は、一体どこなの!?疑問を確かめながら、
フリーマッケットに馳せ参じた。

フリーマーケットの現場に馳せ参じた。
会場・現場の様子は次回で紹介します。


 

≪鎌倉かなえ通り≫とは

いったい「かなえ通りとは、どこを言うのか、
”現場にアタック”葛飾探検隊・縄文人は調査を開始した。
以前は、葛飾・江戸川区の水田を潤すための小岩用水路(一般道路)でした。

 
黄色い線が「鎌倉かなえ通り」です。

コメ欄はお休みです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達から花の名前を教わる

2017年05月27日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

 アルキメデスではありません・・・と!!

 

小田急・玉川学園前コースを歩いた時、そばにいたTさんから教えてもらいました。

前にも教えてもらい、後日大変助かりました。


いつも脳裏から絞り出すように教えていただく、きっと植物に造詣が深いのであろう。

 

 

 

アルストロメリアは花束やフラワーアレンジに多く利用されます。
花色が豊富で、色鮮やかなものからパステル調やシックな感じのものまで、多彩でエキゾチックな花です。


花弁の一部に縞模様(条斑、条紋)が入り、これが大きな特徴で、6枚の花弁のうち、外側の3枚は丸みがあって大きく、単色または複色、内側の3枚のうち上の2枚は特にこの縞模様がはっきりしています。


ただし、縞模様がないものもあり、これをスポットレスと呼びます。

葉はつけ根のところで180度ねじれていて、裏面が上になります。
(NHK趣味の園芸から)


コメント欄はお休みです。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急線・玉川学園駅前コース・その3

2017年05月23日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

横浜市・土橋谷戸地域の野辺に咲く花々
(奈良川源流域)

 

玉川学園群の建物を見ながら(その2

石段を下り緑陰の中を歩き行くと、

そこには地域の人達が丹精した、野辺の花々が、咲き乱れていた。


土橋谷戸(奈良川現流域)花園掲示板
黄色い〇印、横浜林市長からの感謝状が、掲示されていた。

その横には、花の作業共同日程が記されていた。
花作りに、この掲示板が大きな役目を演出してると思った。


野辺の花園の中に、麦の穂が!!

 

D  B

『横浜・土橋谷戸の花々』

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急線・玉川学園駅前コース・その2

2017年05月23日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

ウグイス坂(男坂)を上り、長い石段を下る


 

玉川学園前駅➡玉川学園脇の石段➡奈良川現流域 
(ヒマラヤスギ ~ 携帯電話鉄塔付近の画像です  )
 

 


玉川学園前駅前


Fリーダーからコースについての説明&諸注意  25名参加


ウグイス坂(男坂)を登ります

 玉川学園脇の坂道です。


この獅子吐水口の上に玉川学園テニス場がありました。


キーウイの花が咲いていた。


ウグイスもやぶの中から聞こえてきました。
しばし休憩で、後追いを待つ!


後期高齢者、ウグイスの声に負けまいと頑張る。


ホウの木です。高いところに蕾が!


次は、土橋谷戸の景観に続きます。


 老鶯や多勢に驚きやぶの中   〈縄〉


 

ウグイス坂周辺、ヒマラヤスギ付近は、玉川学園の関係した運動場、
宿舎が多くみられました。

帰り来て地図を広げて見ましたら、至る所に玉川学園と付した、
建物がたくさんありました。多摩川学園一色の町。

およそ11、6km  歩数16、630歩、フジ
の会頑張る。

コメ欄は閉めています。
いつもご訪問有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急線・玉川学園駅前コース・その1

2017年05月22日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

こよなく愛す、竹林が見事!!

 

板の階段と脇の池を見ながら、坂を上がると。

見事な竹林に圧倒された。

しばし佇む!!。

クリック拡大
時計回りにウオーキング。

 


階段を下りる。澄む池を左辺に見る。


30m程の板道を行く。


階段を上がる。。。


見事に手入れされた、美林に圧倒される。


お見事!!


俺だって、大きくなって立派な竹林になって見せまする!!


道に優しい竹葉の道。

 


未だに子タケノコがあるとは驚きです。


竹林の中を行く、フジノ会の人たち。


こよなく愛する竹林!!


列に遅れた!?駆け足列に追い付かなくては!!
林を抜けながら、若葉がぎっしりと張り巡らされたときは、goodであろう!
そう思って足早を早くした。

 

京都の竹林 🔙クリック

京都・嵐山、得と視聴下さい。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウホネ

2017年05月20日 | 自然  環境・自然・四季

池を緑で覆いつくして(水元公園にて)
=ここは東京、向かいは埼玉、中を取持つ境界線=

 

根茎は白くて肥大しており、やや横に這い、多数の葉をつける。
暖かくなるにつれ、次第に水面に浮き葉をつける。

水上の葉は、やや厚くて深緑、表面につやがある。
花期は6月から9月ごろで、長い花茎の先端に1つだけ黄色い花を咲かせる。

その花がチラホラ咲いていました。


串本節に
ここは串本向かいは大島・・・・なる歌があります。
ここは東京、向かいは埼玉、中を取り持つ境界線。
(池の中央が行政区域の境)


コウボネの花が咲いていた。


ぎっしりと、池に張り詰めたように植生していた。
このコウボネも、東京と埼玉の共有財産です。

 


この花は東京の花です。

日差しが強いときは、葉がキラキラ輝いて見事です。



     ①、 根茎が骨のように見え、コウホネ(河骨、川骨)名の由来。

          ②、 根茎は生薬で川骨(せんこつ)といい、強壮剤や止血剤とされる

  

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッタラカシ庭の花々

2017年05月18日 | 自然  環境・自然・四季

幾つか花が咲きました

 

 
  菜園から貰ってきたもの、今年初めて咲きました。


イチゴの繁殖はすごい。むしり取って取り除いても。
手入れをしないから、実もあまり付けない、幾つか赤くなりました。
ただいま肥大中です。ほったらかし!


アーチ状に仕立てました。
隣の保育園も立て替えて新しくなりました。



管理責任者Y婦、バラが咲いたと喜んでいます。


 
ユキノシタ?が咲きました

...................................................................................................

 

縄文人は、花より団子。
支配権は、ナスと、インゲンの野菜だけです。
あとは治外法権です 

 


ナスとインゲンを植えました。

 

 

 

コメ欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年6組  ・  連想,連記

2017年05月17日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

居酒屋の看板から思うこと!
(長い文章になりました・・・)


 

 

◎ 縄文人が思ったこと

1、ノスタルジックに、小学校時代”学級クラス”を想起した。
   2、兄弟姉妹が多く、名前にも末子、留雄、余分次、止子などの
名前が現実に在った。

  3、堺屋太一氏が造語で流行語になった「団塊の世代」を思った。 


          昭和18年~19年

                    ① 「前線へ送る夕べ」放送開始
              ② 学童給食、空地利用徹底(校庭が開墾された)
                一般疎開, 家庭用砂糖配給停止
              ③ 一億国民総武装の決定(竹槍訓練開始)
              ④ 「予科練」「同期の桜」ラバウル小唄」・・等。

                    ↓    ↓    ↓                    

           ◎ 父親になるべき男の数が減った。
              本格的な戦争に突入し社会人、
                予備役兵や補充兵が大量に動員された。
           ◎ 父親になるべき男や妻帯者が、戦地へ動員されて行った。

                    ↓   ↓   ↓

              第2次世界大戦の真っ只中
                    
                           戦争終結
                        ↓    ↓   ↓ 
                    

             ◎ 復員兵を迎える舞鶴はゴッタ返した。
              戦後の復員や引き揚げに重要な役割を果たした舞鶴港。
              我が子を待ちわびる母親「岸壁の母」という歌でも有名である。
              戦地から多くの人達が帰還した。

         昭和24年~昭和25年
                   ①ヒロポン患者取り締まり、美空ひばり、笠置シズコ
             ②千円札発行、もり、かけ15円、東京と失業対策事業
               245円(ニコヨン)           
             ②朝鮮戦争勃発(特需景気)
             ③キンゼイ報告、鉄腕アトム等

 

爆発的なベビーブーム
団塊の世代は、その膨大な人口のため、
幼い頃から、学校は1学年2桁のクラス数があった。

50人~60人学級で教室がすし詰め状態であっても

なお教室不足を招くほどであった。

2部制(午前・午後)授業があった。

その好むと好まざるに拘わらず、すし詰め教育は繰り広げられた。
進学率は5%~10%程度と低く、高校にさえ進学せず、
中学卒業後すぐに就職する者も多かった。

 

ああ上野駅   涙、涙・・

 

 3年B組のあった場所
国栄稲荷神社前

                        ⇦クリック拡大
                               銀杏の大木      神社前の石標          国栄稲荷神社

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする