日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

埼玉・東浦和、見沼通船掘りと水風景ウォーク ≪その2≫

2017年09月30日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

多くの水路が至る所に・・・・。

 

見沼代用水とは

江戸時代の初期、利根川と荒川は、
越谷付近で合流し、いつも氾濫を繰り返し住民悩みの種でした。

当時としては大工事、
氾濫をなくすために両川を引き離し、その後を大水田地帯にした土木工事です。


埼玉県東部から南部の水田地帯を流れる関東平野最大の農業用水。
幹線水路延長84キロメートル、灌漑(かんがい)面積1万7000ヘクタール。

江戸中期、井沢弥惣兵衛(やそべえ)によって掘削された。
名称は、新田開発のために干拓された見沼溜井(ためい)に代わる用水の意である


 




芝川沼地の広大な面積を取り囲む、周囲6,5kmの散策路でした。
この沼地を改良とする人々のドラマがありました。
東浦和駅から時計と反対廻りにウォークしました。

 



入り口の標識表示

 

 

埼玉浦和・見沼通船堀を歩くクリック下さい。

DB掲載方式が額縁式➡貼り付け式に変わりました。

 

このウォークについて、他に2件を編集中です。 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン

2017年09月28日 | 報   報 道

 公園にドローンが舞った。
「ドローンの活用と、将来性」の新聞記事を読んで。

 

ドR-ンは、あちこちで引っ張り凧のようです。

火山監視、牧畜管理、森林育成の調査、農作物の病害虫早期発見調査、
高速道路劣化防止の定期点検の活用等々

その活用範囲の止まるところを知らない。

あらゆる業界団体で、如何に活用できるかを飛行実験を行い活路を見出そうとしています。

 
自分の身近に寄せてきました。


低空飛行するドローン


地面擦れ擦れすれの飛行訓練

 

先ごろドローン専門学校が開校するというニュースを見ました。

首相官邸での不時着など負のイメージが強かったドローンに対して
 
安全確実なな操作方法を学ぶことができる環境が整いつつあるようです。


ドローンといえば空撮といわれるぐらい優れた能力をもっているので、今後

ますます需要が増えてくることは間違いないです。


しっかりした技術者を育成することは重要だと思います。

 

 江戸川河川敷で模型飛行機で遊ぶ人たちを見た。
遊びであった飛行操縦が、高度な職業として発展しつつある。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいい話ですが、謎が解けました!

2017年09月27日 | 紀  郷土博物館 葛探団

「葛飾区社会体育会館」が土手下にポツンと?
≪何の役にも立ちそうもない・・? こんな所に存在するのか・・!!≫

 

               葛飾探検団の人達と、柴又用水のことで、金町浄水場に向かっていた。
                 団員の一人、葛飾区の職員の方が居られ、土手の高台から「葛飾区社会体育会館」
                                              の歴史について説明された。
 
          ① 建物は塔式に出来ていて、前面に望楼がついています。
          ② 塔屋には、大きなスピーカが四方八方に聞こえる様についています。
            ③ 前横に大きな字で「葛飾区社会体育会館」と書いてあります。 
          ④ 3階前面に、3本の旗、掲揚台があります。
   
        実はこの建物「葛飾区総合体育大会」が柴又グランドで行われた名残なんです。
        現在は、立派な奥戸総合グランドが出来、そちらに移りました。

江戸川土手のかさ上げ工事で、柴又河川敷が見えにくくなりましたが、当時は立派に
体育大会で役目を果たしました。

河川敷で色々なスポーツ行事が行われ、「葛飾区社会体育会館」の建物が司令塔でした。
前面に、国旗掲揚台があるのが唯一の証拠です。


 

↑ 地図と建物をセットにしました。 

 


金町浄水場交差点上から見た葛飾区社会教育会館


3本の掲揚台


この河川敷グランドで行われた、葛飾区総合運動大会です。

 


矢切の渡し運動場です。

 

葛飾区の住民でも、知る人は少なく、
 どうでもいい話ですが、何故?どうして?こんな場所に?の謎が解けました!

私にしてみたら、
長年疑問で抱えていたことが判明すると、気持ちがスーッとします。

大運動会➡柴又河川敷。柴又河川敷➡土手下の社会教育会館建物。
意外な疑問の謎が解けた。

この建物も間もなく解体されるとの事です。

 

 コメ欄はお休みです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・東浦和、見沼通船掘りと水風景ウォーク ≪その1≫

2017年09月26日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

埼玉・見沼代用水

 

拡大率 100% にて見て下さい
歪みます

 

 多くの写真を撮ってきましたが、構想がまとまりません。
とりあえず概略だけ。

伊奈一族による見沼溜井の造成


江戸時代の初期、利根川と荒川は、
越谷付近で合流し、いつも氾濫を繰り返し住民悩みの種でした。

当時としては大工事、
氾濫をなくすために両川を引き離し、その後を大水田地帯にした土木工事です。

利根川の水を銚子の方に流すようにしました。
荒川は、熊谷の久下で、元荒川を閉め、
入間川を経て隅田川に流れを変えて江戸湾に注ぎました。

その後、見沼溜井から水を引き、新田開発で一大水田地帯になりました。

柴川と見沼代用水が合流しますが、3mの推移の違いがありました。
ここに設けられたのが、木造式閘門式運河です。

 

 
昔の通船堀

 

概略・歩行コース 
 

JR武蔵野線➡東浦和 ➡フジノ会・32名集合 ➡ 見沼通船掘り
➡ 川口自然公園➡ 大崎公園➡ 浦和くらしの博物館 ➡ 念仏橋バス停 ➡ JR浦和駅

 下は ↓ クリック拡大されます

    ➡    
電車          JR東浦和              見沼代モニメント   フジノ会32名

    

                                                         

          
見沼代通船掘り     念仏橋バス停               皆さんと別れバスで     浦和→小岩

 


通船掘り周辺

 詳細は後日掲載します。

 

コメ欄はお休みです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道の名所、金町取水塔が、都から指定

2017年09月25日 | 技術  橋&建物、工事、工作

 文化的景観金町取水塔

 

東京都は、

奥多摩湖の小河内貯水池や、江戸川沿いの金町浄水場の取水塔を、

都水道施設の7ヶ所を「東京水道の名所」に選んだ。

 

葛飾区金町浄水場取水塔


映画「男はつらいよ」にも登場する金町浄水取水塔

いずれも蔵出し画像です。

寅さんの街柴又、皆さんに愛された柴又の土手下にある取水塔です。

 

東京水道の名所

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活け花

2017年09月24日 | 自然  環境・自然・四季

 秋の七草で、玄関を彩る

 

ハギ・キキョウ / クズ・フジバカマ 
/ オミナエシ / オバナ・ナデシコ / 秋の七草」


では、この秋の七草を、いろはにほへと…と言うように、
スラスラと発する事が出来ますか?


ついつい間違える、思い出せない、縄文人です。

 

 
七草が揃っていません。

七草を忘れたとき思い出す方法を、
Y婦が、華道教室の先生から教えられたと言う。

 

こんな方法どうかしら、と披露した。
メモを見ながら、ポツリポツリと教えてもらった。

 

ハスキーなお袋➡と、教えられた
(言葉に織り込んで)

コメ欄は閉めています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号の置土産(落とし物)

2017年09月24日 | 自然  環境・自然・四季

ヒマラヤスギの・実
       市川国府台、里見公園・林の中で

 


この実,何だか分かります?  ハイ、ヒマラヤスギの実です。 


樹幹です


樹幹についていたラベル

 
樹冠を見上げると沢山の実がついていた。

 


ベンチに置いたカラマツノの実


ヒマラヤスギの麟片を剥ぎ取って掌に載せた。
やや三角形になる。先端の部分から油が出る。この油が推進力になる。


台風18号の仕業
お花見広場では、いろいろな樹木の葉っぱが落ちていた。

 
野山を駆け回った少年たちは、喉が渇き水場デグイと水道水を飲む

 

少年時代の観察ノート

ヒマラヤ杉の麟片を剥がすと、やや三角形になります。松科の植物で、
すごく脂分が多い実です。
実を掌に載せただけで、ベトベトし手に粘りつくのが解ります。

水に浮かすと油を吹き出しその勢いで前に進む。
少年の頃に山で採ってきた実を掌のように小さく1片ごとに分解した。

これを水溜まりに浮かすとほんの僅かながらの動きですが、油の勢いで動く!!
何枚も何枚も入れると、水たまりはギラギラと油で光り、水面が油面で覆われた。

水飲み場で水を飲んでいる少年位の、縄文人の幼き時の淡い思い出です。


ヒマラヤスギの片鱗を笹舟に見立てて・・・・

少年時代の思い出です。

  

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過と富士山

2017年09月22日 | 紀  各種公園

 見えた!! 日本一の富士山

 

市川国府台の高台から、江戸川を眼下に遠方に富士山が見えた。

台風18号が関東地方の、あらゆる浮遊物を払い除けた御蔭でしょうか。

富士山の眺望、晴れ渡った初秋の季節に久しぶりに出会いです。

 

 

 


西新宿の高層ビル群も見える

 


東京スカイツリー、丹沢山塊、道志の山々、そして富士山です。


 眼下に江戸川が流れ、河川敷、江戸川の土手そして東京下町に住宅街です。

 
灯台下暗し!
足元を見ると「樫の実」が一杯落ちていた。

台風18号は、強風と雨それほど被害もなく日本列島を駆け抜けた。
その余波を国府台公園に見つけた。

 

"アッツ”富士山が見えた。

国府台里見公園の高台から、富士山を撮っていた。
すると坂下から登ってきた、

カップルの二人連れの女性が"アッツ”富士山が見えた!!
呟く。

若い二人は、お互いに
話し合っていた。

いきなり呟きの声を発するのには、
富士山には、凄い偉力があるものだと、感嘆した。

日本人の誰もが、富士をひと目見たときに、
「ホウ~、凄い、ドヒャ~、ビックリ、どっきり」等々の言葉を発する。

私もその一人です。

富士山は、小学校に入ると教科書で教わり、
童謡にも唱歌にも歌われて誰もが知っている。


名峰富士、世界遺産の富士、
誰もが心の拠り所にしているからであろう。

 

富士山は標高3776m
里見公園から富士山まで、直線距離で約114km 富士山の方向: 西南西です。

                                        コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC不具合の場合

2017年09月21日 | 技術  PC・創作・作りもの

皆さんは
どのような対処方法なされていますか?

 


現在windou10を使用中です。
サービス期間中は電話相談で不具合が直りました。

あなたはサービス期間が終えて有料になります。

1年サービスガ終了後、トラブルがあると電話相談で1回に付き、
高額な相談料が掛かります。


それもちょっとしたトラブルで、
一点をクリックしただけで修復の時など、
後味の悪い補修になり、

トラブル補修料金として高額の請求で、チョイと考えものです。

以前に近くのPC修理店に持ち込んだときには、数万円の修理代を請求され、
実は店の会員になって頂きます。

月々の料金を支払って貰えば、この料金は頂きませと言うので入ったら、
思わぬ痛い目に遭い退会しました。

現在富士通の製品を使用中で、富士通My Cloudプレミアムサービスがあり、
こちらを考慮中です。


◎ その前に、賢明な皆さんの対処補修方法は
どのようになされているか、お聞きし参考にしたい。

毎日使っているPCが、突然不具合で使用できなくなると、
本当に【泣き】です。


参考に致したいので、よろしくお願いします。

  

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老祝い

2017年09月20日 | 総   日    記

   お米&お酒



9月18日は敬老の日でした。
長きにわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うとともに、
若年者が 高齢者の福祉に関心を深める機会になるようにとの願いが込められている。
(敬老の日とは)

 

 
子どもから芋焼酎が届く

                      
                                  町会からのお米             ふれあいの町案内状

 

敬 老
お笑い健康川柳 黒柳徹子の川柳
 

 

 「目玉はずせと孫娘」が,とても気に入りました。
縄文人、入れ歯、そして両眼はずしました!!白内障・・・・で。

 

                                     コメ欄は閉めています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする