不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

花、花、花、

2009年09月30日 | 自然  環境・自然・四季

初めて見る花が・・・・

デモ?名まえが付いている・・・??

             
                 5色トウガラシ                     風鈴ガマズミ

↑ 果・・秋を装う


ファイテングラス

        
               梅もどき大納言                         白玉星草  


深山カイドウ

        
                  ガーデンシクラメン                          クジャクアスター


マレーシアシャクナゲ

        
                 コスモス                             秋名菊


エリカメンセラ

        
             シコンノボタン                             ケイトウ


時計草

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

沢山花を並べました。
近くに大きな園芸店があるのでお店の許可を得て撮りました。
野の花と違って観賞用ですから密植してあります。
なんの風情もありませんが・・・・・・・・・・。

彩りです。

★ 見つめれば野に咲く花の風情かな 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだく虫の音

2009年09月30日 | 自然  環境・自然・四季

邯鄲(カンタン)の里

鳴き声 クリック


ルルルルルル・・・・・と鳴く


近くの公園にあるカンタンの里

        
               萩の花                                 イタドリの花


ススキ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ


資料画像

近くの公園の中にカンタンの里が小さくこんもりあります。
10月になると「区のお知らせ」によって、
邯鄲が鳴き始めました、
○月○日邯鄲を聞く会を催ようします・・・・・と
お知らせが入ります。

間もなくお知らせが届くでしょう。 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

  邯鄲(カンタン)談義

 一杯飲みながら満月を眺めていると、下の保育園の庭から「虫の声」。
縄 「あれ、鈴虫カナ・・・・」
                 Y夫 「バカも休み休み言ったら・・・。この辺はコンクリートの塊、鈴虫なんて・・・・」
                 縄 「さきほども下に行くと、桜の木の枝から聞こえてきたよ・・・・」
                 Y夫 「コウロギは草むら、いま聞こえてくる(鳴いている)が、なんだろう・・・・・あの虫の音・・・は?」

そんなとき政変の話がTVから流れた。
ハネムーン期間、100日はジーット見守って行かねば!!。
スッカリ政界地図も塗り替えられた。
先生も落ちれば唯の人。

どこかへ鈴虫やコウロギの話は、消え失せた。

  ★ 邯鄲も簡単でないよと由紀夫さん

 民主党、社民党、国民新党(邯鄲、鈴虫、コオロギ)の三部合唱の良き
ハーモニーとなって流れでることを願うだけです。

 

                ( あるblog人に、こんな↑コメントを送ったことに気づいた)。 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩・都民の森 4

2009年09月28日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

出あった花々


駐車場から森林館までの道

        

        
              
マムシクサの葉                 マムシ草の実


オオバコ

        

        

                                              都民の森end

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

奥多摩・都民の森を5回にわたりupしました。
高覧有難うございました。

奥多摩は多摩湖を有し
自然をゆったり満喫できるところです。


都民の森

山のふるさとの森

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス栓

2009年09月26日 | 技術  道具・伝承・歴史

知らないという事

「押す」

Y夫からガス栓が取れないから外してくれる・・・・・!!
栓を押しても引いても回しても
外れない。


パソコンで検索
=ガス栓とガス器具の接続=


右の出っ張りを押すだけ
いとも簡単


ヤット抜けました

ガスストーブが我が家には、そよかぜが吹くまで
出してありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

終わってみレマ何と言うことはない。
ガス栓であるからもしガスが漏れたら?壊してしまったら!!
そんなことが頭にありました。

ただ「ポンと押すだけ」
ものの見事に外れました。

以前は、元栓から直接引く方式で異なっていた。

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩・都民の森 3

2009年09月24日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

木材工芸センター

キィーホルダーを作る 


紅葉が始まった木材工芸センター


都民の森にいる動物たち、大きい動物は鹿のようです

     

       
                         職員による木工作業、あらゆる木工機械が揃っていました。
                                                                       


工芸センターで作られた作品

 


数々の動物などの型模形、
木板に型模形を当てて鉛筆で型線をひきます。


型模形に従って動力の糸ノコにて手作業


出来上がり
都民の森来訪記念、いいお土産が出来ました

 

       
              マムシクサ                        アザミ

 


登頂記念のお土産を買いました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

木材工芸センター ←クイック

三頭山の登頂を終え疲れた体で立ち寄った木材工芸館。
中では一心に機械を動かす職員,
キーホルダーに取り組む子供さん達でにぎわっていた。

係員に教えを請いながら先ず型取りから始まった。
始めると夢中になり、
出来上がった時の作品を見るとひとしの喜びでした。

「都民の森」のスタンプを押し出来上がり。

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩・都民の森 2

2009年09月22日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

炭焼き釜

都民の森の中に炭焼き窯があり
年に数回一般公募(東京都公報)により、炭焼き体験教室が行われます。


炭焼きの順序
①伐採→②製材→③窯入れ→④炭焼き→⑤取り出し→⑥袋詰め

        
              炭焼き釜                              炭焼き作業口(赤丸)
                                                  炭化灰    (黄丸)


付近の木材による土留


炭焼き窯近くの連絡橋
木材の搬出に使う

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

炭焼き体験教室は
子供さんが参加しやすいように春休み、夏休み,冬休み等に
行われているようです。
地元の講師を招き、焼いた炭は持ち帰れるそうです。

小学生の頃、炭焼きを見たことがありますが
とにかく火を使うので冬でも暑い。

炭窯に炭材を搬入したら
火入れから始まる。
煙の色と、臭いで焚口を徐々に小さくして行き、窯中の炭化具合により
最後に焚口を閉じる。

およそ1週間ぐらいすると、
釜全体が冷えるので、焚口を開けて炭を取り出す。

炭焼きの詳細はこちら

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩・都民の森 1

2009年09月20日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

三頭山(1531m)

三代(親・子・孫)ハイキング

三頭山(都民の森)とはクイック         

三頭山地図                                            

         
             車にて登山口駐車場まで                        途中一時休憩 桧原村の山里風景   


あまりにも大きい都民の森看板と孫
登山開始


登り来た奥多摩周遊道路を見る
檜原から奥多摩湖に至る、以前有料でしたが今は無料


三頭の滝前に架かる滝見のつり橋


三頭大滝


頂上を目標に登る孫       
              


山頂を目指す子と孫


おにぎりを広げる子と孫
    

        
          晴れていたならば・・・展望案内板の様に  残念!!富士山が霞んで見える。

  

          今日のメモ  
                
19日(土)早朝出掛けました。

自宅から~三頭山まで車で3時間
山歩きおよそ5時間、
小学4年生にとってはやや強行軍でした。

最初の計画は、高尾山、御岳山(いずれもケーブルあり)を予定していましたが、
行ったことがあるというのでちょっと無理をしてしまった。

がれ場もあり、急登りもあり最後まで歩きました。

登り、山頂、下りで多くのハイカーに出会いました。

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈り取られた・キカラスウリ

2009年09月19日 | 自然  環境・自然・四季

残念!!雑草の下刈り

JRの敷地です


上の段は貨物線が走ります


黄い線内にキカラス瓜があった処


刈り残しか・・・?
それとも気遣って・・・・・?



柱の陰に忘れられたように1ッ残っていました

かってのキカラス瓜・花

かってのキカラス瓜・実

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

散歩で通りかかるときれいに刈り取られていた。
残念至極。
でも1ッダケ名残のウリがぽつんと・・・・・。
JRの敷地内なので、やもう得ない。

残されたキカラス瓜を見守ることにしよう

色づいて割れるのであろうか・・・・・楽しみだ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡・山伏 其の3

2009年09月17日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

花&出会った人

 花は、余り有りませんでした
広い笹原と秀峰富士山でした。



地図のおさらい
登り(黄)=百畳峠(P)~D~山頂
     下り(薄緑)=山頂~D~C~B(バス待ち)


登山口から山頂まで広がる笹の葉

                 


               トリカブトの見事な枝ぶり                              

 


名残のヤナギラン
            


汗をふきふき登ると出迎えるように紫の花(トリカブト)


百畳峠でバスを降りるとススキが目に入った


サルオガセ

 
?・・・        ?・・・

おまけ


山頂にて出会った人
↓                   


やなぎらん保護柵に下着を掛けて乾かす 
         縦走であろうか・・・・・?
 ・・・・ジ~ット富士山に見とれていた・・・ 


↑ 携帯用簡易コンロで昼
食の支度、山友二人で
                                         
       人気の山でこの他にも多くの方々に出会いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

クマ笹と抗菌作用 

山頂に至る登山道はクマササに覆われていた。
クマ笹と動物の関係は深く、特に野生の哺乳動物はこれを主食にし、
冬の食料として越冬能力をつけ、繁殖力を旺盛にしているといわれます。
熊は、冬眠中は一度も排便をおこなわないため、
腸や血液が老廃物で汚れるのを、クマで解毒し、防ぐためといわれています。
解毒作用. ・利尿作用. ・抗菌作用. ・. 薬理作用.があると古くから言われている。

クマ出没注意が頭をよぎった。

笹かまぼこ、笹団子、笹鮨などは解毒作用を利用した
人間の知恵なのか・・・・?

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡・山伏  其の2

2009年09月15日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

秀峰富士

芸術の木・・・・爆発だ!!


F・リーダーが
枯れ木に手をかけて「これが芸術だ・・・・・・・・・・・」
そして、次の言葉は、何でしょう・・・・ハィ・ご一緒に、ご唱和
会員爆発だ・・・・・!!」 → 爆笑



皆さん長い道程(4,30)でしたが、自然の景色に触れ
眺望美しい富士山を見てすっかり疲れを忘れた。


    
                     富士山は美しい、早く世界遺産に登録しなければ・・・・・・。
                        何故ならないのだろう~。ゴミが?多い



富士の景色に魅せられて縄文人現る
残念逆光でした。

    


↑3枚は聖岳、赤石岳、荒川三山、布引岳等方向を見る



8月に咲き終えたヤナギラン  (花はend)
見事な群落のためシカの害に合わぬように周辺が
フェンスより囲まれている。
これを囲むように見学用の木道が敷かれています。



日本三大崩れ
鷲山崩れ(富山県)・稗田山崩れ(長野)・大谷崩れ(静岡)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

山伏せは何と言ってもヤナギランがメインのようです。
残念なことに8月までがせいぜい
夏場の花のようです。
登山道、案内板はよく整備され小さな子供でも山伏山頂⇔百畳峠なら
往復することが出来るでしょう。

バッチリ富士山を堪能することが出来ました。

                              次回は見かけた花。

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする