日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

東京も雪が降る

2009年02月27日 | 自然  環境・自然・四季

           都心ブルッ!雪、気温1・8度

   今年2回目・・か?   

 


屋上からJR小岩方面
高層ビルが霞んで・・・・・・・・少し


積もりそうもない


保育園の庭にも・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

関東地方は27日午前、
三陸沖から入り込む寒気の影響で雪となった。
東京都心でも午前10時頃、みぞれが雪に変わった。

 気象庁によると、東京・大手町では、
午後1時前の気温が1・8度まで下がり、オフィス街ではコートの襟を立てて
歩くビジネスマンの姿が目立った。

東京の街は雪に弱い。
ちょっと積もると転倒したり車のスリップで事故が発生する。
ぼた雪ですが昼間のため積もる心配はなさそうだ。

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京で生きる

2009年02月26日 | 文学  コラム・エッセイ


どこまで行っても平行線
線路に妥協と協調は許されない、共輪・互いに支えあって電車が走る

感謝・有難う

母からの小包と手紙が届いた。
二〇代の頃だった。
白い粉の付いた乾燥芋と、むき出しの手紙が中に在った。

頑張るんだよ!元気でやるんだよ”
の決まり文句が並んでいた。

東京という「生き馬の目を抜く」場所でどう生き抜いているのだろうと
いつも心配して居たに違いない。

難しい人生の場面もあった。
生死をかけた時もあった

このバカ者が・・・という場面もあった
喧嘩もした。
そのようなことは数えきれない。
人生ドラマの連続だった。

今こうして俺が在るのは、取り巻く皆さんのお陰である。
感謝などと言う生易しいものではない。

繕うな、飾るな、隠すな、言い回しをするな、
人生なんて、絵の具で塗りかえることなんて出来はしない。
それが人生さ。

かばうな、おごるな、えらぶるな
五十,六十歳は、鼻たれ小僧
七十歳を過ぎて人生が少しわかって来た。

そぅっと遠くから眺めるように子供たちを見守り
次代へ引き継ぐのが俺の役目だ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつ焼き屋で・・

2009年02月24日 | 社  食   物

人類(呑み助)はみな兄弟

男はなぜ酒を飲むのでしょう

下町の飲み屋


着席したばかりの面々・・飲み物マダカイナ・・・~!と
 


16,30開店。
この雑風景がないと落ち着かない
アットいう間にカウンターは満杯


これはビールの放射口ではありません、水道蛇口!!
昔工場であったためこのように、とんでもない処に
水道や柱があります

飲み物・もつ焼き只今参上
唐辛子の容器がカウンターにポツンと・・・・・・・。

洗濯ばさみ・・・の・・使い道?
ハイハイこれは御客さんの飲んだ
焼き鳥の本数、飲み物を書き込むお品書き、便利な飛び道具


この無造作の置き方
これを直してしまうと・・・お客は遠のく
”無造作の芸術・もつ焼く人の頭に、ねじり鉢巻きの庶民感覚”


雑誌に掲載するのだと取材記者が3名
煮込み、カウンター、店内の様子を撮影。
雑誌記事を見て又呑み助が顔を出す、友が友を呼びいつも満員



ここから焼き鳥の煙りがモクモクと立ち上がる



15分の間に外は・・俺の番はどうかな・?・・と店内を覗き込む

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

ここはある私鉄沿線の駅前
隙間から風が吹き込み、春一番も此の飲み屋をご存じ
チョイト吹き抜けた

この近辺はなぜかもつ焼きがが多い
なぜ?どうして?
では、その謎を紐解きましょう
この界隈に、その昔「○線」が有ったといいます。
この○線に行く前に、このもつ焼きで
精神的・肉体的に戦力を整えて向かったという
ウソのようなホントのお話です。
客曰く

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のブロッコリー (番外)

2009年02月22日 | 自然  葛飾貸農園、菜園・国府

喰われた・・鳥の仕業か・・・・?

ヒヨドリ3羽が飛び立った


庭のブロッコリー     

 


柔らかい葉っぱは食べられた!!
硬い葉脈を残して・・・。 


ひよどり


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

朝方庭先に出た。
ブロッコリーの葉の下から鳥(ヒヨドリらしき?)が飛び立った。
彼らの仕業か・・・・?とピンときた。
ご覧の通り、葉っパが見事に食い荒らされて
何の仕業かと不思議に思っていた。

アオムシにしてはおかしい???.
葉っぱの周囲から食い散らし方をしているので
鳥の仕業の様だ?!!

冬は青物が少ない。
きっと、いろいろな鳥たちが代わる代わる来て食べたに違いない。
沢山あるから、どうぞどうぞ腹一杯に。
幸い、実は食べていない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集合住宅(賃貸・団地)は今・・・・

2009年02月21日 | 紀  現場にアタック、何でも

限界団地
(1960年代の建物)

繁栄・謳歌してきた大都市の
団地が、ヒト・モノが「老化」の波に呑み込まれている。

老齢人口の増加は、さまざまな歪をもたらしている。



住み慣れた団地が、囲いに覆われて壊わされていく


大型機械が入り撤去される団地
この跡地に高層住宅が建つという

このままの団地だとスラム化してしまうと言う。


団地のシンボル給水塔


団地のために急きょ建てられた小学校も
数年前に廃校となって校門は閉ざされたまま・・・・・・・。


若者が闊歩した団地通りも
杖をついて歩く老人と、老人介護の看板が目に付く

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

TS団地は,都営住宅でも古い部類に属する。
取り壊して新しいゆったりとした間取りタイプが出来るという。

若者はみな巣立ち、残ったのが高齢者。
歯が抜けるように空き家が増え、独居老人世帯(孤独死)が増えている。
ヒトとモノの老化現象が始まっている。

限界集落(げんかいしゅうらく)とは、
過疎化などで人口の50%が65歳以上の高齢者になり、冠婚葬祭など社会的
共同生活の維持が困難になった山村集落のことを指す。

都会の真ん中にも限界集落ならぬ「限界団地」
あちこちに増えています。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成21年・山行記録

2009年02月19日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

20回を振り返える

健康・家族・山友に感謝です。


総会開始10分前の様子


20年度参加数20回にて
頂いた賞状

平成20年の山行場所一覧

年齢とともに低山歩きになった。
無理をしないで山歩きを楽しんでいます。

     ①  2/17ーー吾国山(茨城県)   吾国山、難台山、団子  山、愛宕山      ・・・・29名

    ②  2/24ーー弟富士山(埼玉県)  白久駅、城山、弟富士、日野駅         ・・・・47名

    ③  4/20ーー足尾銅山(栃木県)  歴史探訪ハイク  ・・・56名          
    ④ 4/27--四阿屋山(長野県)   坂北、四阿屋山          

     ⑤  5/18ーー帯那山 [山梨県]    帯那山、奥帯那山、古湯坊温泉        ・・・・42名

    ⑥   6/1ーー喜多方市(福島県)   歴史探訪ハイク        ・・・・54名              

    ⑦   6/17ーー水分補給と栄養[東京都]  講習会

    ⑧  6/6ーー日光霧降(栃木)     2000回記念事業           ・・・・71名 
    ⑨  7/20ーー嵩山(群馬県)      表登山道、小天狗、中天狗大天狗、東登山 ・・・・25名

    ⑩ 8/31ーー富士山麓[山梨県]    富士浅間神社、中の茶屋、馬返       ・・・・28名

    ⑪ 9/14ーー長瀞七草寺(埼玉県)   桔梗、萩、女郎花、葛、オバナ、撫子   ・・・・45名

    ⑫  9/21ーー角間山(群馬県)      鹿沢温泉、角間峠、角間山           ・・・・28名

    ⑬ 10/13ーー 葛飾区スポーツセンター スポーツフェステバル             ・・・・18名

    ⑭ 10/19ーー日光大山(群馬県)   高原ハウス、大山、霧降の滝          ・・・・23名

    ⑮ 11/2ーー身延山[山梨県]     身延山久遠寺歴史探訪             ・・・・26名

    ⑯ 11/23ーー寺久保山(栃木県)   寺久保山、塩坂峠 ・・24名          
    ⑰ 12/7ーー猿島(神奈川県)     忘年ハイク ・・・109名               
    ⑱ 12/28ーー房州アルプス[千葉県]愛宕神社、志駒川流 、横根峠           ・・・26名

    ⑲ 定期総会
    ⑳ 日光丸山

        葛飾ハイキング全体
             山行き企画 108回 (内・5回中止)

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布草履編み

2009年02月17日 | 技術  PC・創作・作りもの

 試行錯誤・編んだり戻したり

台も出来た(改良の余地あり)、
端切れも揃った(縫製工場から)、ロープも仕入れた
あとは技術の向上


物置にあった板を利用


吸盤フック
固く強固に編むには何か心もとない
ネットで調べていたらもっと編みやすい台を発見!!
次なる挑戦


ロープも買ってきました
大分使ってしまった


まだまだ改良の余地あり・・・!


どんどん出来上がっていく
これに鼻緒をつければ完成。
何足できたか数えるのは面倒だ・・・!今試行錯誤の段階

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

Kさん・「そんなに作ってどうするの・・・?」
            縄・「まだまだそんなことを考えること自体、速い早い・・・・
         上手にできるようになった時、考えましょう」
            Kさん・「ネットで販売したら!、青空市場に出展したら!!」
               縄・「その時は、みなさんに良い方法を発案してもらいます・・・・ワァ」

            縄・「気に入ったものが出来た時・・・・・・。年寄りの暇つぶし・・・デスガネェ~」

浴衣1着位は、あっという間に無くなってしまいます。
しかし、お金をかけたのでは、出来上がっても意味がない・・・!!
リサイクル

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行事が重なった

2009年02月15日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

忙しかった・・仕事&遊び
2/14(土)

1、早番勤務・駐輪場 (A5,00~A12,00)



土曜日のために仕事は閑散
気温はウナギ登り
都心では23,9度・・・4月並みのよう気。
2月の最高気温。


2,シルバー班会議(13,30~15,00)

葛飾区内を北部地区、東部、西部、中部、、南部の5地区に編成、
地区内を町会別に区分(班編成)され組織化されている。
シルバー会員はその地区の班に属します。

年2回の班会議があり、センターから
会長並びに各事業部の役員が見えて近々の内容を報告します。
また仕事の上で要望や疑義がある場合は、
この場を通じて意見の調整が行われます。 

3,葛飾ハイキング定期総会(18,00~21,00)


事業計画・会計報告が行われた。
続いて参加回数別のの表彰式が行われた。

中でも感心したのは
皆勤賞が昨年と同じM理事長、Aさん、Mさんの3人が受賞した。
これは凄い快挙 !!!
家族の協力はさることながら健康で1年間を乗り切ったということでしょう。
おめでとうございます。

M理事長=39年→1287回
     Aさん=14年→624回
  Mさん=13年→501回

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士の眺め

2009年02月15日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

そのままでいい・・


御坂山塊からの富士山

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

あるがまま

そのままがいい
かざらない ふだんのままがいい

あるがまま それがいい
人は自分にないものを持っていると 惹かれることがある

惹かれるということは相手と比べるからだ
みんな違ってそれでいい

いい年をしていまさら何を言うのだ
ハッケヨイ 残った残った人生じゃないか

あとがない

ゆったり歩めばそれでいい
日々之好日

あれもこれもそれは欲張りというものだ
いま ここ じぶん

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃ博物館

2009年02月13日 | 技術  道具・伝承・歴史

だっこちゃんもアルヨ・・!

葛飾区はおもちゃの工場がたくさんあります
そのトップがタカラトミーです。

「かつしかテクノプラザ」の一角におもちゃが
展示してあります。


玩具入り口


鉄道模型


数々のぬいぐるみ


セルロイド玩具は葛飾が発祥の地 ←セルロイドのこと


子供の好きそうな玩具が一杯


人形の出来るまでの一工程


ミニカー


世に一大旋風を巻き起こしたダッコちゃん ←ダッコちゃんが一杯

1960年生まれの「だっこちゃん」は、半年で240万個を販売し、社会現象を巻き起こした
昭和史を代表するヒット商品です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

葛飾は、なんと言っても「柴又・寅さん」
全国区です。

もう一つと言われれば、オモチャの街と言えるかもしれない。
タカラトミーを頂点に
中小企業がひしめいています。

所要があって『かつしかテクノプラザ』に立ち寄ってみました。

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする