日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

柿田川公園・貴船神社 (2)

2021年05月09日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

柿田川公園の湧き水を眺めていると癒される

 

 

柿田川の湧水群は、「21世紀に残したい日本の自然百景」に認定されています。

 柿田川は「日本三大清流」としても有名であり、水量が豊富なことや水質が良いことです。

柿田川公園内にある貴船神社は、京都市左京区鞍馬に鎮座の貴船神社から御心霊である水神

「たかおかみの神」を歓請し、祀っている縁結びの社です。

 


柿田公園案内図


  「柿田川公園の湧き水を眺めていると癒される」と仰ったのは、バルセロナオリンピック競泳金メダルを獲得した岩崎恭子さんの言葉です。岩崎さんは静岡県沼津市出身。この柿田川公園のある清水町とは目と鼻の先で、小さい頃から何度も訪れた思い出の場所だそうです。


展望台からの湧水の眺め


万緑の中に柿田川の流れ


貴船神社鳥居


  柿田川公園内にある貴船神社。
京都貴船神社本宮の分社になります。
貴船神社は水の神様ですが、「恋を祈る神社」としても知られています。


縁結び通りを通って、
石碑上の紅白の丸い石「おむすび」に触れると恋愛運がアップします。

 


  きれいな湧水が至る所に

 

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台が広がる

2020年11月17日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

尾瀬ケ原の秋・草もみじ

 

 

草紅葉(くさもみじ)

湿原が黄金~紅色に色づく草紅葉に始まり、山の木々も次第に紅葉する秋。

長い冬を迎える前の残り僅かな時間に、草木たちは燃え上がるように

紅くに染まり、金色に輝きます。


 尾瀬ケ原の草もみじ (蔵出し)

 

11月の宿題・かめの会

次回句会・11/21(土)

一人4句を提出、選句を投票し競います。
投票の理由を述べて、質疑応答を行います。ここが俳句の醍醐味です。
大変勉強になります。

 

兼題・枯葉

枯葉は草木の葉。枝茎についている葉や地上に落ちた葉の双方を指す。
「朽ち葉」とは異なり、その乾いた音に、静寂感が漂う。

 



一晩寝て考えた、推敲の要あり

草もみじ舞台「拡がる」➡・・・の幕や
    身にメスを「俎板の鯉」➡俎板の鯉、思案中

 

 

 

コメ欄は閉めています。
お越し有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し ウオーキング実施中  NO4

2020年10月11日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

散歩がてらの体力測定
5・7・5

カリン・柿・ぶどう

 

 

試しウオーキング1時間ほど歩いた。久しぶりの長時間チョイト疲れた。

新中川ボート停泊所~奥戸バラ園~野草園とよく歩いた。

ブドウウ棚の下のベンチに腰を下ろししばし休憩。

俳句「かめの会」9月の宿題は、”小鳥来る”でした。

腰掛て宿題方々時間つぶしに、宿題の片つけに取り掛かった。

句作り途中の手帳をポケットから取り出した。

 

     1、果林

玄関の色付きかりん香を放ち (縄)

我が家にもかりんが有りました。黄色くなった時採って玄関の
下駄箱の上に置いた。香りが家中に広がった。


 


2、民家の果林


3、柿


 4、民家の柿

柿熟れて百舌鳥の高声(たかね)や空高し (縄)

モズの高嶺は遠くからキィーと聞こえる。モズの鳴く処には、熟れた柿が
あるのは誰もが知る常識だった。

 


 5 野草園入り口


6 ぶどう棚

野草園石垣似たりぶどう熟れ (縄)

ぶどうにむかし種が付きものでした。最近は種が無く房や粒も大きく
甘みも強く美味しいです。房を見ると石垣を思い出す。

 

 

 

 

コメ欄はSHUTです。
おこし下され有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し ウオーキング実施中  NO3

2020年10月10日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

 

ウオーキングへのお誘い案内状

「試し・ウーキング」実施の事由その訳

 

前回に試し、ウオーキングも長時間だと疲れる。

昨年の7月から、病気、コロナ禍で中止等でかれこれ一年余参加してない。

あまりも長く休んでいたので、どのくらいの時間と距離まで堪え得るか、

わが身の体力測定なんです。」と記した。

 

その理由は、次の様な案内状が届いていました。

〚街歩き再開のお知らせ〛


【横浜山の手、横浜中区ウオーキング】



自己の体力測定のつもりで実施しましたが、長時間となりますと
チョイト無理かな~と言う面も見られる。
無理しない程度に鋭意「試しウオーキング」実施中です。

 

 

 

コメンと欄はopenしています。
お越しくださって有難うございます。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し ウオーキング実施中  NO2

2020年10月09日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

奥戸バラ園
ベンチに腰を下ろし一休み


 

薔薇は春と秋の2度咲き、秋の花がきれいに咲いていた。

散歩の折り通りかかると園内で、剪定、消毒、草取りとを時折り手入作業を区の公園課の
人達がして居るのを見かけた。

何の作業手入れをしているのかと思えば草取り、これがなかなか大変のようです。
そんな思いで、作業員の方に話しかけたことが有った。

年に2回花を咲かせるには、それなりの手入れが必要なのでしょう。

 


奥戸バラ園


 休憩所

 

   場所替へて座れば薔薇が一望に  (縄)

ウオーキングも長時間だと疲れる。昨年の7月から、病気、コロナ禍で中止等で
かれこれ一年余参加してない。あまりも歩くことを休んでいたので、どのくらいの時間
と距離に堪え得るか、わが身の体力測定なんです。

ベンチに座りて花を眺める心地よい。

 

 

コメ欄は閉めています。
お越しくださって有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し ウオーキング実施中  NO1

2020年10月08日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

アサガオが咲いていた。

奥戸新橋下の船泊り

 


秋時雨とでもいうのであろうか、今朝(8日)の外は雨が小止みなく降っています。

6,30分からのラジオ体操は中止、パソコンに向かいてキイを叩いています。

昨日、試しウオーキングをしてみました。

と、言うのは、昨年の7月ガン発病以来、街歩きへの不参加は、長時間のウオーキングは

とんとご無沙汰していました。

そんなことから、およそ90分ほどの時間と距離を定め”試し歩き”に挑戦しました。

1度ではその結果がはっきりしないので、距離を伸ばしながら2度3度試し歩きに挑戦してみたい。

そんな時に出会った船泊りと朝顔です。

 


 新中川奥戸新橋下流の船泊り場所
 


 およそ20~25艇のマリーンが停泊中
後方の鉄橋は、新小岩~金町を結ぶ貨物線です。客車を走らせるように皆さん鋭意努力中ですが
その実現には困難が付きまとうようです。


 修理に向かうのであろうか陸に揚げられていた。
時期的にはシーズンを過ぎていましたが、船上で手入れをする人、これからエンジンを掛け出発される方もおりました。

 
船泊り近くの朝顔


 網糸で管理されていた。

 

朝顔やこの元気をば咲き置きて (縄)

当方がややバテ気味、そのせいか二輪の朝顔が、
ことの外元気に
詠み取れた。

 

 

 

 

コメンと欄はSHUTです。
お越しくださって有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県・高芝山  2の1

2020年09月17日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ


大人の遠足です。

 

農家の人達、田植えで大忙し。
山頂では地元の人たちがバザーで歓迎でした。 (蔵出し)

 

 

元葛ハイは、「区役所前集合・出発A6時」が合言葉でした。

≪早目の出発・ゆとりのハイキング≫で暗くなる前の帰宅が原則でした。

一路東北高速道を高柴山に向かって出発・GO。

高柴山は全山真っ赤に染め上げし、地元の方々のバザーでお出迎えでした。

万葉集   山越えて  遠津の浜の岩つつじ 
我が来るまでにふふみてあり待て   作者不詳 1188

「ふふみ」とは・・・ 
花や葉がふくらんで、まだ開ききらないでいる。 つぼみのままである。

 

DBにて編集掲載中でしたがDB会社の発展的解消で消え失せた。

補完的意味合いとブログネタ切れとが相まって再編集となりました。


 牧野口登山口➡高柴山➡浮金登山口(下山)

 

 
 高柴山標識             高柴山の全容


 案内図

 


 葛飾区役所前A6時出発、バス1台・45名


 東北道バスからの車窓 その1


 東北道バスからの車窓 その2


 東北高速道PA、トイレ休憩 その1


東北高速道PA、トイレ休憩 その2


東北高速道PA、トイレ休憩 その3


高柴山登山口、牧野口へ到着


 石材や前を通る


 坂道に架かった土手下では、田植え真っ最中


 ご覧の様に女性陣多し,大人の遠足。
 田植えの時期、農家の人は代掻きで稲苗植えに忙しい。


 八重桜


 これより本格的な坂道に架かる


 高柴山案内図


 萌え出る若葉の山間から盆地の部落を見る その1

 


   萌え出る若葉の山間から盆地の部落を見る その2

 

 

 

参考・高柴山は小野町・小野町は”小野小町ゆかりの地”

地図をご覧ください、「小野町」です。

歌の意味は春も終わりかしら。桜の花の色が、長雨にあたって、ずいぶん
と色あせてしまった。その桜の花の色と同じように、私の美しさもおとろえて
しまった。恋愛の悩みなんかに思い悩んで、むだに長雨を眺めながら、ぼ
んやりと暮らしているうちに・・・  といった意味らしい。

 

コメンと欄はSHutです。
お越しくだされ有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須岳・南月山

2020年09月16日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

南月山・1、776mに登る(蔵出し)

 

 

 

那須五岳の南月山(1775.7m)を西側の沼ッ原(沼原湿原)駐車場より白笹山経由で登るコースガイドです。

ロープウェイ側に比べると登山者も少なく、白笹山から南月山にかけての笹原の稜線上からは太平洋側の展望が広がります。

沼原・南月山・黒尾谷山・穟台

 


 バスのボックスから装具を取り出して、登山準備、リーダーの諸注意して行動開始


芸術的な原生林樹木

 

 
 モヤ深い樹林帯と色付いたナナカマド


 元気な時期の縄文人、(大病以来足腰衰えて山は登りません)

 

 
 山に入ると色とりどりの樹木が目に映る

 

     


 途中のお地蔵さん&那須連山


 三角点付近を踏む


 白笹山の標識

 
樹林に白く立ち込める靄

 


 山アジサイ


 登山終了、バスを待つ


 帰途途中牧草地の牧草、中に牛の牧草がギュウと詰まっている


 帰途中の街道のお菓子会館

2005,8の蔵だし画像です。

 

リーダーheikouさん、その節はお世話様でした。

 

 

コメント欄はopenです。
お越しくだされありがとうございます。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守屋山・その3

2020年08月31日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

山頂登頂(1650m)征服、昼食後下山

 

 

 

守屋山・その2は山頂の三角点を征服し下界を見ながら昼食です。

集合写真、そして下山と相成った。

 

 


 守尾山山頂集合写真(15年前)


 リーダーの打ち合わせ

 


守屋神社奥宮
石造りの奥宮は、何故か鉄柵に囲まれる、覗くとマムシ、祠の下が、彼等の巣、その安全策か?
山頂に赤い鉄格子の岩を囲ったサクがあり。ここに奥の宮神社の祠あり。昔だれかが大きな岩を下に投げ落としたとことから山ノ神が怒って大雨を降らせたということから岩を動かさないように鉄格子で囲った。伝説。


 岩場の高台に注連縄が飾り付けてあります・・・・。

 

 

画像のUPのみに終始しました。

山頂に登頂したことくらいでのみで,他のことは覚えていない、あしからず。

昔々の山登りでした。

 

 

コメ欄はshutです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守屋山 その2

2020年08月21日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

守屋山山頂にて(標高1,651m)

 
 
 
 
守屋山そのものが御神体と言う珍しい山の頂上到着です。

守尾山地図概略 ↓

守尾山登山コースからお借りした
 
 
15年前なので登山行動はすっかり忘れてしまった。(詳細説明略)
ただ一つ記憶にあるのは、避難小屋の掲示物です。
掲示物があると言うことは、山そのものが諏訪神社(ご神体)になっていることから関係者の方々が
見回り方々登頂するのであろうと思いました。
 




山頂にて我れ、東峰にて


 山頂避難小屋にて、内部の掲示物

 


守尾山西峰にて


昼食時間です、天気良好暑し!雨傘ならぬ日傘に転用!


諏訪湖方面を望むがぼんやり…


守屋山頂三角点

 

 
その3に続きます。
 
 
コメント欄shutです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする