山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

桜が咲き始めた忍野を散策 令和4年4月12日

2022年04月15日 | 里に咲く花
 都留市に出張があり、仕事は午前中で終わった。しかし、已むごとなき用事で4時半までに甲府に戻らなければならない。少し時間がとれそうだったので忍野八海の界隈を散策してみる。


    忍野八海の桜は咲き始めたばかりである。


    残念ながら富士山は雲に隠れてしまった。


    お寺の桜は七分咲きといったところだろうか。


    境内に咲いていたモモイロキランソウ


    アズマイチゲが満開。


    神社に立ち寄ってみる。


    神社の境内にもアズマイチゲが咲いていた。


    見ごろを迎えていたアズマイチゲ


    急ぎ足でぐるりと散策してみる。フッキソウは咲き始めたばかりといった感じだった。


    咲いている花は一部だけである。


    池の近くの桜の木にはシダがたくさん着生していた。


    ノキシノブだと思っていたのだが、葉に毛が密生しており、これはビロードシダだった。


    バイカモはまだ早く、花は全く見当たらない。


    なんとなく正体が分かってきたこの水草。


    おそらくヤナギモではないかと思う。


    見たかったのはこの小さな可愛らしい黄色い花。


    ヒメアマナ。まだ咲き始めたばかりで蕾が多い。


    ヒメアマナの花


    まだ蕾の大株


    人に踏まれてしまいそうな場所にも咲いていた。

 急ぎ足ではあったが、見たかったフッキソウやヒメアマナの花を見て回ることが出来た。来週も都留市に出張がある。おそらく桜も満開になっているであろうから、時間がとれるようなら再訪してみたいと思っている。


    帰り際に立ち寄った大石公園。富士山が姿を見せてくれた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする