山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

月光の本栖湖・精進湖  令和4年4月16日

2022年04月20日 | 月富士
 月齢14の月が昇るこの日の夕方は、朝霧高原ふもとっぱらの池のところでダブルパール富士になるはずだった。仕事を終えて朝霧高原に移動し、パール富士の1時間ほど前にふもとっぱらに到着した。ところが・・・ふもとっぱらのキャンプ場にはもうぎっしりとキャンパーたちの車が止まっており、しかもこの日は予約客以外はふもとっぱらの駐車場に入れてもらえなかった。路上駐車という手段もあったが気がすすまず、ならば湖と月を狙ってやろうと本栖湖に移動する。こちらはカメラマンは誰も居なかったが、月がなかなか現れない。予想では富士山裾野あたりから昇って来るだろうと思っていたのだが・・・?


    本栖湖から見る残照の富士山。この頃には富士山裾野に月が見えているだろうと思ったのだが・・・


    月が現れたのは遥かに左側のほうからだった。


    湖面を照らして昇る月


    夕暮れの竜ヶ岳


    想定していた景色とはだいぶ違うものになってしまったが・・・


    綺麗な月の昇る景色を楽しんだ。

 帰り際に精進湖の脇を通ってみると、桜が満開になっていた。何人かカメラマンが撮影しているようである。


    月光照らす桜


    月と桜と富士山


    満開の桜と春の月

 この日の精進湖は意外と寒く、車の温度計では9℃だった。富士吉田の新倉山公園まで行けば月光に照らされた夜桜が楽しめたのであろうが、週末だというのに明日も一日仕事があり、とてもそんな元気は出なかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする