Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

小さな大統領たち(2)

2022年04月05日 06時30分39秒 | Weblog
“プーチン大統領的”上司その手口と対処法 恐怖で支配する独裁者は企業にもいる
 「組織の裏切り者には、残酷な死を与える──大義なくウクライナに侵攻したロシアのプーチン大統領の口ぐせだ。恐怖政治で支配し、反旗を翻す者は容赦なく粛清する。政権幹部だけでなく、反体制運動などを手掛ける一般人にも矛先を向けている。国のトップが独裁者だと、国民はたまらないが、プーチン的な上司は、会社にも少なからずいる──。

 おそらくプーチン大統領は、自我を「偉大なる民族ロシア」(その存続・永続と繁栄)へと拡張して重ね合わせていると思われるが、このように、具体的な個人(生身の人間)を超越する主体を仮構し、これを絶対視するような思考に対しては、最大限の注意が必要である。
 プーチン大統領のやり方は、数年前に世間を騒がしたあるカイシャのやり方に似ている。
 このカイシャの場合、創業者一族(の一部?)が、自我をカイシャへと拡張して重ね合わせていたように見える。
 それゆえ、”ノルマ”の行きつくところには、「偉大なる●●一族」(その存続・永続と繁栄)という絶対的な目標があったのではないだろうか?
 私などは、このカイシャに限らず、「小さな大統領たち」を、日本社会の至るところに発見するのである。

元幹部が実名告発! 「私が目撃したスルガ銀行の壮絶パワハラ」 ニッポンのすべての銀行員、営業マン必読のレポート
 「「数字ができないなら、ビルから飛び降りろ!」「オマエの家族を皆殺しにしてやるぞ」「給料どろぼう!」……。第三者委員会が9月にまとめた報告書では、行員が支店長などの管理職から日常的に凄まじい暴言を受けていたことがわかる。荻野氏が目撃したのも、過度のノルマに追われ汲々(きゅうきゅう)とする行員の姿だ。・・・
 「辞任した創業者一族の岡野光喜(みつよし)会長は、現場に介入しませんでした。指揮をとっていたのは、弟の喜之助元副社長(故人)です。彼がイケイケで役員たちも厳しく叱咤したため、上司が部下に当たるパワハラ的な風土が常態化したんです」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする