昨日、蚊と文字を変換していた時のこと
「蚊」は虫に文と書くのか!
ブンブンうるさい虫=蚊
成る程、うまいこと文字になっているもんだ
と再認識
ついでに連想した漢字は
「痔」
寺まで持っていく(つまり死ぬまで治らない)病だから
その病気にこの字を当てているとか
残念ながら自分も地主?(痔主)だったことがある
そして今も、、
やっぱり文字通り?
漢字はこんな風に見ていくと結構面白い
99歳を白寿というのは
百の字から一を取ると白になるからとか
確か古文の時間に習ったことに
十六と書いて獅子と読むとか
4×4(しし)16だから
昔の人たちは案外洒落っ気があって面白い
もしかしたら突っ込みばかりのキツいシャレの
今よりも面白いかもしれない
「蚊」は虫に文と書くのか!
ブンブンうるさい虫=蚊
成る程、うまいこと文字になっているもんだ
と再認識
ついでに連想した漢字は
「痔」
寺まで持っていく(つまり死ぬまで治らない)病だから
その病気にこの字を当てているとか
残念ながら自分も地主?(痔主)だったことがある
そして今も、、
やっぱり文字通り?
漢字はこんな風に見ていくと結構面白い
99歳を白寿というのは
百の字から一を取ると白になるからとか
確か古文の時間に習ったことに
十六と書いて獅子と読むとか
4×4(しし)16だから
昔の人たちは案外洒落っ気があって面白い
もしかしたら突っ込みばかりのキツいシャレの
今よりも面白いかもしれない