セレッソ大阪1-1大宮アルディージャ
チャンスを決めないと勝ち星を落とすことがある
とはよく言われることだが
今日のセレッソとアルディージャの試合も
そのパターンにはまりそうだった
しかし、それで落ち着くには少しセレッソにかわいそうな気がしたが
珍しくセレッソが気迫が表に出る執念を見せて
ロスタイムに杉本の同点ゴール
リーグ戦では先があるからトーナメント戦のようには
目一杯頑張ることも無いように思えるが
今日のセレッソはよく追いついた
そしてこれはいい経験と良い流れになるかもしれない
と思わせるが、それにしても過密日程ぶりはどうだ
セレッソは中国でACLを戦ってその後直ぐに神戸戦
中二日で今日の大宮戦
5月の3日にはグランパス戦
そして5月6日にはACLトーナメント
これじゃ良いパフォーマンスもできないし
怪我の心配もついてくる
これがフロンターレとサンフレッチェも同様なスケジュール
大事なリーグ優勝がこのスケジュールでは安定的に狙えそうもない
Jリーグラボで大東さんがこのスケジュールを避けるために
いろいろ考えたらしいが、ほんとそれをしないとけが人ばかりになってしまいそう
もっともヨーロッパの方でもチャンピオンズリーグに出るようなチームは
結構ハードなスケジュールだし
いい意味で勝たなくてもいい(負なやいい)試合と割りきって
ターンオーバーで闘うようにしているのか
ところで柿谷
今日も無得点
しかし、パフォーマンスは悪くない
もともと純然たるFWではないので今日のようにボールにたくさん触る
プレーのほうが見てる方は面白い
前半のスローインのシーン
フェイクを入れて反転しゴールエリアに入る
ちょっとしたところに才能の片鱗が!
アウトサイドでのゴールバーに当たったシュートも
才気走っているし
あと数回、どうやって蹴ったというか
パスしたのかわからないシーンがあった
確かに突出した才能なのかもしれない
前よりも自分のいいところの部分が多くなっているような
まだ成長しているようなところが見られる
しかし、若さゆえのムラがまだ多い
これがコンスタントになれば面白い存在になるのだが、、、
ただ、比較すると彼は香川ほど自分の役割とか特徴を
自分で理解していないのではないか
いろんなことができるが器用貧乏になっていないか
うまい選手より怖い選手
まずはそこを目指すべき
チームが勝つためというのは犠牲になるというのではなくて
自分の役割をしっかり果たすこと
それを今期の岡崎が成功したように
自分の頭で把握できればいいのだが、、、
それにしても過密日程だな
ワールドカップがあるのも影響しているかもしれないが
ACLに勝ち残っているチームは凄いハンディを背負っているようだ
チャンスを決めないと勝ち星を落とすことがある
とはよく言われることだが
今日のセレッソとアルディージャの試合も
そのパターンにはまりそうだった
しかし、それで落ち着くには少しセレッソにかわいそうな気がしたが
珍しくセレッソが気迫が表に出る執念を見せて
ロスタイムに杉本の同点ゴール
リーグ戦では先があるからトーナメント戦のようには
目一杯頑張ることも無いように思えるが
今日のセレッソはよく追いついた
そしてこれはいい経験と良い流れになるかもしれない
と思わせるが、それにしても過密日程ぶりはどうだ
セレッソは中国でACLを戦ってその後直ぐに神戸戦
中二日で今日の大宮戦
5月の3日にはグランパス戦
そして5月6日にはACLトーナメント
これじゃ良いパフォーマンスもできないし
怪我の心配もついてくる
これがフロンターレとサンフレッチェも同様なスケジュール
大事なリーグ優勝がこのスケジュールでは安定的に狙えそうもない
Jリーグラボで大東さんがこのスケジュールを避けるために
いろいろ考えたらしいが、ほんとそれをしないとけが人ばかりになってしまいそう
もっともヨーロッパの方でもチャンピオンズリーグに出るようなチームは
結構ハードなスケジュールだし
いい意味で勝たなくてもいい(負なやいい)試合と割りきって
ターンオーバーで闘うようにしているのか
ところで柿谷
今日も無得点
しかし、パフォーマンスは悪くない
もともと純然たるFWではないので今日のようにボールにたくさん触る
プレーのほうが見てる方は面白い
前半のスローインのシーン
フェイクを入れて反転しゴールエリアに入る
ちょっとしたところに才能の片鱗が!
アウトサイドでのゴールバーに当たったシュートも
才気走っているし
あと数回、どうやって蹴ったというか
パスしたのかわからないシーンがあった
確かに突出した才能なのかもしれない
前よりも自分のいいところの部分が多くなっているような
まだ成長しているようなところが見られる
しかし、若さゆえのムラがまだ多い
これがコンスタントになれば面白い存在になるのだが、、、
ただ、比較すると彼は香川ほど自分の役割とか特徴を
自分で理解していないのではないか
いろんなことができるが器用貧乏になっていないか
うまい選手より怖い選手
まずはそこを目指すべき
チームが勝つためというのは犠牲になるというのではなくて
自分の役割をしっかり果たすこと
それを今期の岡崎が成功したように
自分の頭で把握できればいいのだが、、、
それにしても過密日程だな
ワールドカップがあるのも影響しているかもしれないが
ACLに勝ち残っているチームは凄いハンディを背負っているようだ