パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

4年に一回の残酷さ

2014年06月01日 20時01分41秒 | サッカー
イタリアのモントリーヴォが骨折で
ワールドカップ出場は無理らしい
との最新情報

コンディションが良くない選手が
大事なこの時期になって随分いる
スアレス、クリスティアノ・ロナルド、ファルカオ、
果たして間に合うか?

よその国どころじゃない
日本だって、内田、吉田、長谷部はホントに間に合ったのか

ワールドカップは4年に一度
その大会にピークがある選手もいれば
それまで散々引っ張ってきたにもかかわらず
どうしても縁がないと言うしかない選手もいる
(KAZU、中村俊、高原がそうだった)

これはもうどうしようもない
神様の気まぐれと思うしかない

もっとも、それでも時間は過ぎて行くわけで
ワールドカップに活躍できないからといって
死んでしまうわけでもない

しかし、どうせならサッカーをするものの晴れ舞台
ワールドカップで活躍させたい
思う存分大好きなサッカーをご褒美として
滅多にできない経験も含めて楽しませてあげたい
と思うのは、その選手のことを知れば知るほど思うこと

それにしても4年間と言う時間の長さ
香川はワールドカップメンバーから外れてドルトムントで大活躍
それでマンUに移籍 初年度はまずまずだったが今年はイマイチ
こんなことがたった4年間に起きている

柿谷も似たようなもの
J2の徳島でうどんを食べてたのがセレッソに復帰
やっと技術に精神がついてきた感じ
しかし、今年はリズムを崩してる

本田も前回のワールドカップで突然現れたようなもの
その後の4年も彼らしいなかなか劇的なもの

4年は長い
サッカーの神様の気まぐれはアメリカ映画のような
予定調和には終わらない
残酷かもしれない、しかし、もしかしたらとてつもなく優しいかもしれない
いや、そうであってほしいものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする