自分は都合が悪くて当日(8月5日)の上映は見ることができなかったが
デジタル・リマスターされた映画「ひろしま」は
当初心配した数を上回る200名以上の観客を集めた
思いの外、新城市以外の地区から(豊橋・豊川)も多かったようで
当日券は90数枚販売された
数ヶ月前から「ひろしまを見る会」として活動したメンバーを集めて
報告会が昨日行われた
各組織に後援依頼したり、広島市長や新城市長に挨拶文をお願いしたり
当日の役割を決めて滞りなく上映がなされるようにしたのだが
現実には一人ひとりの作業はそんなに多くない
みんな主催者のHさんの真面目で穏やかな性格を知っているから
手助けしようとしただけだ
Hさんは今までも幾つかの映画上映を企画している
その中には首をかしげるような内容の映画もあるが
一貫して社会に関係する真面目な物が多い
それ故に、観客は彼が期待するほど集まらず
チケット収入ではやっていけないと思われ
おそらく彼の持ち出しが多かったと思われる
ところが今回は観客は予想外で、もしかしたら初めての
黒字じゃないかと思われた
そんなだから、会のメンバーは経費を除いて余った金額は
Hさんの自由に使えるお金として使って問題なし!
との声が圧倒的だった
しかし、ここで真面目っぷりを発揮するのがHさん
そんな訳にはいかない ちゃんとお金の使い道ははっきりさせる
今までだって赤字ばかりじゃない(ホントかな?)
の一点張りで、自分の好きなように使うことを拒んだ
Hさんらしいし、それだからこそ皆が手伝うのだが、、
そこで、「今回が最後と」言っても数ヶ月すると
次は〇〇の映画で、と言い出す可能性のあるHさんの性格を読んで
しばらくしてまた何か言い出すまで、、このお金は保留にしておこう
ということになった
報告会が一段落すると、Hさんはバッグから白いレジ袋に包まれた
何かを取り出してみんなに配り始めた
それはメンバーに対するお礼でちょっとした食品だった
Hさんはこういう人だ(損得よりも気持ちが優先している)
少し耳が遠くて会話がうまく続かないこともあるが
皆が知らず知らず優しく接するようになっている
「類は友を呼ぶ」と言われる
確かにHさんの周りには基本的に優しい人が多く集まる
その中に自分がいられるのは、、きっと良いことだろう