女優さんを見るためだけに見たい映画作品がある
一つはオリビア・ハッセーの「ロメオとジュリエット」
演じた時は16歳(?)だったかな
とにかくきれい、、それ以外の言葉が見つからない
見たいというものの内容は悲劇的で見るのは辛い
この映画の撮影風景は衛星中継で世界中に流れた記憶がある
この時はビートルズも同様に衛星中継された
(愛こそはすべてだったかヘイ・ジュードを歌った気がする)
フィギアスケートで時々使われるロメオとジュリエットの劇中音楽
「What is a youth?」はこれもまた良い
新城市では「まちなか映画館」という懐かしい映画を上演する企画があるが
この映画を上演してくれないかな、、と思っているが
なかなかそういう訳にはいかないようだ
とてもきれいなオリビア・ハッセーはこちら
What Is A Youth - By Glen Weston - Lyrics - full song (Perfect version)
もう一つ、まちなか映画館で上映してほしいのが
森田芳光監督で藤谷美和子と松田優作の演ずる「それから」
冒頭、三千代の顔がぼーっと浮かんで消える
その神秘的な雰囲気が物語のイメージを決定づける
衣擦れの音、サイダーの音、百合の花、、2人の視線
そうしたものが緊張感を醸し出している
それにしても、藤谷美和子のきれいなこと
(少なくとも自分はこんなにきれいな人は見つかけられない)
予告編の音楽もいい
これを聴くだけで泣けてきそう
それからの音楽と映像はこちら
【予告編】それから