季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

ベビースリングを作る。

2014-01-06 13:38:28 | 手仕事 Handicraft
お正月休みが終わった。働こう!

助産師をしている友達に時々頼まれる。ベビースリング。
赤ちゃんを入れる抱っこ布。
私も使ったけど重宝します。特に新生児。まあ大きくなっても子どもはこれが好きだけど。
私の時は自分で作るなんてなくて、アメリカから輸入したものを買いました。高かった。
それが今は部品が売っているので自分で作れる。すごいなあ。
これが一般に普及したこともすごいと思う。

作り方の本はこれです。使い方も載っててわかりやすい。

スリングで抱っこ。―赤ちゃんとママのハッピースタイル!
ふじわら よしこ
雄鶏社


久しぶりの洋裁。型紙を引くのに縫い代線のさしを使います。簡単でお金もかからなくて楽な方法。
牛乳パックでもいらないハガキでもなんでも。

       

これ、作りは簡単なんだけど、大きい布を使うので結構寸法をとるのが大変でそして分厚くなるので縫うのが大変。それできっと頼まれるんだと思う。(あと、きっと友達は私に仕事を振ってくれてるんだと思う。だって今は買おうと思ったらすぐに買えるから。持つべきものは友達。)
縁に綿を入れたタイプ。輪っかが入っててサイズを調節できるタイプです。
使う人がわかってたら輪っかなしでサイズが固定の方が軽くて使い良いと思う。
一つ出来ました。可愛い!若いお母さんだったら大丈夫かも。チョコ苺っぽい。

       

もう一つ作ろうと思っています。次のはシンプルなの。

昼ごはんはみんなのお弁当と一緒。
サーモス・フードコンテナー。温かいものにも冷たいものにも使えるらしい。

       

今日は具だくさんトマトスープ。水分が少なかった。開けて見た所。

       

左が朝作った残りそのまま。右が保温しておいたもの。
左のは押麦もあまり膨らんでないし野菜も硬い、冷たいし。
右のは昼までに加熱が進んで、押麦も柔らかく膨らんで野菜も柔らかくなっています。
パスタも切って入れたら昼には茹であがってると言うけれど、それは試したことありません。もしダメだったらお昼がないから。
冬のお弁当は肉料理が冷めて美味しくない。生姜焼きとか唐揚げとか冷えて脂が固まってるのは悲しい。
これだと肉も野菜もほかほかで食べられるので良い。作るのもいっぺんで良いし。明日は何にしようかな?


今度発表する羊の話のレジュメも出来た。自分ではとても面白いんだけど、興味のない人にはどうかな?
ま、当たったんだから仕方ない。自分の一番で勝負。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする