季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

虹色鍵盤

2015-09-09 22:26:17 | 工房working place
工房にどうしても行かないといけない。
台風の様子を観ながら、昼ご飯を食べてから向かう。

昨日のお昼に食べたご飯の残りを炊飯器に入ったままにしていた。それを包んで冷凍庫に入れた。これで良し。
時間があったので、新しいお題に取り掛かる。私がパターンを開発して作り方を確立したら、みんなで次々作れるので。

今日のお題は「メトロノームケース」
音楽イベントに参加するので作る予定にしていたもの。
音楽の友達にリサーチして考えていました。
ちょうど使えなくなったものも預かったし。

メトロノーム。あのピアノの上にある三角のって思いませんか?私はそう思っていました。それを入れるケースっているのかな?って。
そしたら違った。今どきのメトロノームは電子式。
いくつか種類があるらしいけれど、良く使われているもののケースを作ることに。
音楽に関係のある模様にしたいなあと。一人だしゆっくりと模様に時間を取ってじっくりと作業する。
いくつもの下ごしらえや仕掛けを使って模様を作ります。
そうやって出来たのがこれです。

       

黒鍵がちょっと太すぎた。もっと縮む計算だった。
それでも白鍵の境目を黒い線で現すのに抵抗があって、どうにかして立体にしかも色鮮やかに出せたのは良かった。
なかなか良いと思う。
虹色鍵盤。
白黒の音楽でなくて、虹色の音色が飛び出すピアノ。

作ってみたらこの大きさが結構便利な大きさだと気付く。
デジカメもちょうどぴったり入った。
多分だけどタバコも入ります。
他のメーカーのメトロノームも入ると思う。

この大きさでいくつかいろんなのを作ってみよう。
面白い。

工房への行き道に手芸店に寄って、編み針を観てたら不思議な針(?)を見つけた。何だろう?って思いながらやり過ごす。
そうしたらその直後にお世話になってる編み物の先生がfacebookで上げた写真にその姿が。あまりのタイミングの良さにびっくり。

帰りにも手芸店に寄ってそれをじっくり観てみる。かなりの年代物。
店の人に聞いたらずっと倉庫に眠っていたらしい。ある時不意に発見されたらしい。
値段もわからないって。

それでも時々思い出したように流行るんだそうだ。この手法。
特殊な編み方が鉤針編みで出来るらしい。房を作る方法も出来るって。
それで使ってみたいと思って一つ手に入れた。
面白いな。使ってみよう。

       

台風も通り過ぎて。それでもなかなか青空が見えない。雨や曇りや雷続き。
夕方6時半でもう真っ暗になってた。まだ9月が始まったばかりなのにずんずんと季節は進んでいるなあと。
夕ご飯はおでん。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする