■自衛隊関連行事
8月。暑いから熱いへ、そして地域によっては痛い、というくらいの猛暑酷暑になる時期か。季節柄、自衛隊関連行事は少なくなっているが、海上自衛隊の松島湾と石狩湾の展示訓練など夏ならではのイベントも行われる。
明日行われる海上自衛隊横須賀基地の“ヨコスカサマーフェスタ”、今年度は体験航海は行われないものの米軍基地の一部も一般公開されるとのことだ。安針台公園から横須賀基地を木曜日に見た限りでは、呉基地よりヘリコプター護衛艦“ひえい”が入港していた。砕氷艦“しらせ”や試験艦“あすか”などの他、護衛艦も多く停泊しており、期待が高まる。9日には、仙台の石釜港より横須賀地方隊展示訓練が行われる。乗艦券が必要だが、抽選から漏れた方も入出港の撮影は中々迫力の一コマをカメラに収めることが出来よう。
24日に行われる松島基地航空祭、ブルーインパルスのホームベースということで飛行展示に期待が高まる。F-2Bも配備されている基地であるが、前日の23日(24日も実施)が横田基地日米友好祭の実施日であるので、思い切って土曜日に横田、日曜日に松島、という大作戦もあり得るかもしれない。
8月期の駐屯地祭は、北海道が中心である。24日別海駐屯地祭、31日に釧路駐屯地祭と南恵庭駐屯地祭、北千歳駐屯地祭が実施される。この時期は季節として本州では駐屯地が出来ないほどに暑いという背景があるのだろうか。他方で、駐屯地にて盆踊りなどの祭事を行うことが多く、観閲行進や訓練展示は無いものの、駐屯地の雰囲気を感じられる夏の祭事だ。
ちびっ子ヤング大会が佐世保基地で明日と明後日行われる。清水港での護衛艦一般公開が今週末に行われ、姫路港に護衛艦“やまゆき”が寄港、などなど。阪神基地でも9日にサマーフェスタが行われ、当日抽選で掃海艇の体験航海なども行われる。23日には大湊地方隊展示訓練が行われる。大湊は遠いが、1号型ミサイル艇などそろそろ寿命が近付く艦艇をじっくりと見ておきたい。
航空自衛隊関連の行事では、松島基地航空祭のほかに10日の千歳基地航空祭が挙げられる。F-15J二個飛行隊を有する航空団とともに、政府専用機なども配備されている基地である。昨年は展開した友人の話では濃霧に離陸直後の747が隠れてしまうほどだったとのことだが、今年は期待したい。
米軍関係では、23日、24日の横田基地日米友好祭が挙げられる。飛行展示などはあまり派手なものが行われないものの、地上展示機の数の多さと機種の充実は特筆に価する、更には模擬店などの多さにも驚かされた、ボリュームと大雑把な味も健康には悪そうだが、味は悪くない。また、同じ23日24日には沖縄の普天間海兵隊航空基地がフライトラインフェアを実施する。こちらも飛行展示などは控えめであるものの、基地の情景を満喫できるイベントだ。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
- 八月二日(海上自衛隊):横須賀サマーフェスタ(神奈川県横須賀市)・・・海上自衛隊の艦艇部隊最大の根拠地横須賀基地の一般公開。艦艇一般公開に加え第2術科学校の一般公開なども行われる
- 八月二日・三日(海上自衛隊):佐世保基地ちびっ子ヤング大会(長崎県佐世保市)・・・佐世保基地の一般公開。模擬店や展示なども行われる。
- 八月九日(海上自衛隊):阪神基地サマーフェスタ(兵庫県神戸市)・・・神戸港に隣接する阪神基地の一般公開、掃海艇の見学や抽選による体験航海。
- 八月九日・十日(海上自衛隊):横須賀地方隊松島湾展示訓練(宮城県仙台市)・・・乗艦券が必要。横須賀地方隊展示訓練で、艦艇による体験航海や訓練展示、祝賀飛行などが行われる。
- 八月十日(航空自衛隊):千歳基地航空祭(北海道千歳市)・・・F-15J二個飛行隊を有する第2航空団が展開する北方防空の要衝。ブルーインパルス飛行展示も実施予定。
- 八月二十三・二十四日(海上自衛隊):大湊地方隊石狩湾展示訓練(北海道小樽市)・・・6日必着なので、応募はまだ間に合う。大湊地方隊による展示訓練、石狩湾マリンフェスタ。
- 八月二十三・二十四日(在日米軍):横田基地日米友好祭(東京都福生市)・・・在日米軍の戦略拠点、横田空軍基地の一般公開。多数のアジア太平洋の航空基地より参集した
- 八月二十三・二十四日(在日米軍):普天間フライトラインフェア(沖縄県宜野湾市)・・・海兵隊普天間航空基地の一般公開
- 八月二十四日(陸上自衛隊):別海駐屯地創立43周年記念行事(北海道野付郡別海町)・・・第5偵察隊・第27普通科連隊一部中隊が駐屯する別海駐屯地の駐屯地祭
- 八月二十四日(航空自衛隊):松島基地航空祭(宮城県東松島市)・・・T-4練習機、F-2Bなどを運用する第4航空団が展開、ブルーインパルスのホームベース
- 八月二十四日(陸上自衛隊):富士総合火力演習本番(静岡県御殿場市)・・・要入場券。一般公開されるものとしては日本最大の実弾演習
- 八月三十一日(陸上自衛隊):釧路駐屯地創立54周年記念行事(北海道釧路市)・・・第27普通科連隊が駐屯
- 八月三十一日(陸上自衛隊):南恵庭駐屯地創立56周年記念行事(北海道恵庭市)・・・第3施設団、第73戦車連隊などが駐屯
- 八月三十一日(陸上自衛隊):北千歳駐屯地創立56周年記念行事(北海道千歳市)・・・第1特科団本部、第71戦車連隊などが駐屯
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関