イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

競馬場花火と雷のコラボを楽しむ!(ストレス曲線をバネに ② 4/10)

2014-07-21 | 第六章「螺旋状に上昇する意味」

昨晩は、府中のSさんのお誘いもあり、東京競馬場の花火大会を近くの特養M苑の屋上でしっかり鑑賞させていただいた。当日はすもも祭りもあったので大国魂神社周辺を散策、ケヤキ並木もなにか元気そうで、本格的な夏がまじかだなと思った。

     

そして、夜となると激しい雷雨が。花火大会は小雨なら決行ということを聴いてはいたものの、どうなるか心配。ちょっと小ぶりになったので、府中のボランティア仲間のSさんと特養M苑に。かつて3年くらい福祉業界で修業(仕事)をしたこともあり、現場の方々と接すると何か燃えるものを感じてしまう。ときおり激しくなる雨に、花火大会が開催されるか否かはらはらしたが、花火大会は決行になる。

      

雷と花火のコラボ!なかなか迫力のある初めての体験。初めてお会いした方々との楽しい会話もあり、生ビールもあり、府中の有意義な半日は夢のように過ぎて行った。

帰路は京王線が落雷の為に止まっていたこともあり、初めてのルートで帰るなどすこし大変であったが、雷と花火のコラボの感動で、逆に帰路が新鮮に感じつつ楽しんで帰らせていただいた。

今の世の中、高齢社会の到来もあり身近な人の介護や介助で、過度のストレスを感じている人も沢山いる。私も、その片鱗を経験したこともあるが、「生き甲斐の心理学」の次の知恵はとても役に立つ。

 幸福と一般的にいわれるが、幸福の条件と幸福感を別のモノとして意識する重要さである。幸福の条件は、自分のもつ理想を意識して、現実を合わせて行くこと(例えば進学や就職など)、もうひとつの幸福感は五感体感で感じる瞬間的ともいえる幸福感である。ギスギスとした日常を送っていると、とかく幸福の条件が頭を離れなかったりするが、幸福感は忘れがちになる。

 こんな時に五感や体感を楽しませてくれる花火大会などは、良い幸福感のチャンスである。

 少年のころに、伯母の家によく行ったが、その時、西武園で花火大会を観たときの感動が、心をよぎった。伯母はもう天国に行ってしまったが、この花火大会に稲妻として登場と共に楽しんでくれたかもしれない。

ストレス曲線をバネに② 4/10

人気ブログランキングへ <・・クリック応援いつも感謝しています o(^▽^)o